[過去ログ] 信号・標識・保安設備について語るスレ24 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
380
(1): 2016/01/24(日)20:40 ID:9Cz29dPX0(1/2) AAS
351
だから600mで止まれない列車を運行させてはならない
はい終わり
382: 2016/01/24(日)21:17 ID:jEk9ymwK0(7/9) AAS
>>380
> だから600mで止まれない列車を運行させてはならない

豪雪時はそれが具体的に分かってなかったから270m前後で停まれる前提で豪雪中を走って600m先で追突事故になったんだろ。
今度の元住吉事故で記録が残されたが、雪噛みの結果と思われるK=8が平均減速度だったが、雪中ではいつそれに豹変するかが分からない。
だから、バックアップのパターンだけは結氷モードのK=8に切り替えて、先行列車にはヤワヤワ近付くようにする。
誰も、今現在の制動定数がK=8のまま運転しろなんて言ってない。突然K=8に下がってしまうリスクを抱えて運転してるから、
バックアップの衝突防止ATSのパターンはK=8に切り替えておく必要が出てくる。

降雪時にメノコで最高速度を落として、早めのブレーキ扱いを推奨してるのを、
ATSシステムが根拠ある形で抑止するように改良するのが結氷モードK=8(減速度想定1.111・・・・km/h/s)ってことだ。

※ATS-Pの速度制限も、現在の位置のママでは結氷に対応できないから設置位置を現在の3倍余くらい手前に設置し直す必要が出てくる。
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s