[過去ログ] 工務総合スレ16保線電力信通機械見張軌道工 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
778(3): 2015/08/08(土)21:50 ID:fV5FewmD0(1) AAS
>>749
確かにそうだとオレも思っている。
乗務員のチョンボに対する安全投資の原資は、
彼らの手厚い手当てを削ってやってほしい、と
感情的には思ってしまう。
労組の大会に行くと、乗務員系の役員連中がどや顔して
会社の安全のハード対策がどーこー言ってるんだけど、
その施策を必死でやってる工務や建設のことも考えて
ものを言ってほしい。
最後はスレ違いの話になってすまん。
782(2): 転載ダメ©2ch.net [sagete] 2015/08/08(土)23:14 ID:OF9fQeyn0(1/2) AAS
2007年6月22日の株主総会開催日にヤラカシをしたにも係わらず、
>>779を見れば判るとおり、結局のところ安全に対する投資というものを
出来るだけ削る(あるいは外注先に丸投げ)体質が相変わらず。
「ATC区間はシステム的にエアセクション内では絶対止まらない」と
中の人は考えたのだろう。彼らからしたら、今回のチョンボは想定外
なんだろうけど、起きる可能性はあって、実際起きてるし。
>>778も書いているけど、果たして「工務」という鉄道に係わる縁の下の
力持ちが日頃からどれだけ努力しているか、運輸や偉い人たちが理解
しているのか怪しいね。
民営化前の頃ってどうだったんだろう。話に聞くところでは、今よりも
省4
790(2): 2015/08/09(日)07:36 ID:7EMtm4tC0(1) AAS
>>778
他系統と意見交換する機会があったけど
やっぱり運輸の人たちは工務のこと何も知らないよ
798(1): 2015/08/09(日)23:06 ID:F3R8EvvR0(1) AAS
>>790,792
他系統との交流の機会を定期的にして増やし、無用のギャップ埋め続けるのが筋でしょうねぇ。
相互に独立になるから、信号停止の場所にエア・セクションを作ってしまったり、
ATC路線にセクション表示や運転支援は要らないなんて重大誤解を他系統から正せなかったり・・・・・・、
総合的な対策を定めた中での自分の系統の分担作業と位置付けられれば、そんな不満に思わないで済むと思うんだが。
人は必ずエラーをするもので、それが致命的事態に陥らない手立てが各種安全装置なんで、設置は欠かせない>>778,749
JR西は散々抵抗したが「ありうることは起こること」と割り切って、重み付けして対策する方針を(表面上、公式見解としては)決めた。それは当然。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s