[過去ログ] 最後まで国鉄型車両が残り続ける路線はどこか [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23: 2015/02/23(月)23:31:29.23 ID:0HrU/TBc0(1) AAS
三角線とか肥薩線とか怪しそう。
特に特急系。
>>22
妄想レベルでいいなら蓄電池式電車が実用化すればここにも入れるんじゃないかと思ってる。
35: 2015/03/22(日)10:30:57.23 ID:b1UPJfOY0(1) AAS
高崎ローカル
85: 2015/12/20(日)10:25:02.23 ID:XFH7qiAe0(1/2) AAS
AA省
181: 2015/12/23(水)09:59:11.23 ID:mOtg0Lub0(1) AAS
ここは安泰だな!
234(1): 2016/08/06(土)12:35:50.23 ID:zTRoumRh0(1) AAS
>>232
5000・6000番台はJR民営化後に投入された車両。
402: 2017/07/19(水)00:44:56.23 ID:7kMPMd/50(1) AAS
339 名無し野電車区 2017/06/27(火) 18:24:59.62 ID:gIj0vy/w
国鉄民営化は失敗してるよ
東日本や東海も有利子負債を国鉄清算事業団に押し付けたから黒字になっただけ
そして30兆円の負債は国の一般会計に組み入れられうやむやになり
国鉄清算事業団は解散した
483(1): 2018/01/24(水)05:36:31.23 ID:HlBW+IH30(1/2) AAS
今年のダイヤ改正以降も東日本エリアに残る国鉄型車
新潟の115系・武蔵野線(京葉線直通)205系・八高線川越線205系・日光線宇都宮線205系・鶴見線205系・仙石線205系
中央本線篠ノ井線大糸線211系
信越線吾妻線上越線両毛線211系
仕様が違う上に民営化後に造られたが相模線205系も一応か
521: 2018/03/18(日)19:35:04.23 ID:RpMCceav0(2/2) AAS
起訴だか有罪だか忘れたが、江部乙〜妹背牛みたく立体化するのだろうか?
752: 2019/06/07(金)18:41:33.23 ID:tXm6Dd9W0(3/3) AAS
「オレンジ色の電車」見納めに JR大阪環状線から201系が引退!
6/7(金) 12:01配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
関西地区では1983(昭和58)年に初めて導入され、東海道・山陽本線や福知山線(JR宝塚線)などの普通列車として営業。
2005(平成17)年からは大阪環状線・桜島線(JRゆめ咲線)や関西本線(大和路線)へ活躍の場を移しました。転属に際し、全車両にリニューアル工事が実施されましたが、デビューからまもなく40年を迎えようとしており、
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s