[過去ログ] 最後まで国鉄型車両が残り続ける路線はどこか [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
475: 2017/12/29(金)10:03 ID:6/tlSSVr0(1) AAS
山口線
客車は新造されたが、引っ張ってる機関車の内 C571 は車籍抹消になってない現役機。
客車新造であと20年以上は走らせるつもりらしい。はたして20年後に国鉄現役継続車両は
何台あることやら。・・・・・・・・C56 も、がんばってほしい・・・。
476: 2017/12/30(土)12:43 ID:MlnhNty9O携(1) AAS
>>471
足まわりは同じく七尾線運用している413系よりも若い。
477: 2018/01/12(金)12:38 ID:x2Z7EXjpO携(1) AAS
最後に残る国鉄型はSLだと思う。
478: 2018/01/14(日)01:09 ID:FJKTQ4jO0(1) AAS
四国113系第3編成が多度津駅へ移動 外部リンク[html]:railf.jp
479: 2018/01/15(月)18:58 ID:JgHjv8lg0(1) AAS
高崎支社管内を走る115系電車が本年3月に定期運行を終了します
外部リンク[pdf]:www.jreast.co.jp
480: 2018/01/21(日)10:06 ID:gJNk6syB0(1) AAS
しな鉄の115系も2019年度から廃車が始まるぞ
Twitterリンク:Wg8GJiqpiMIRPny
481: 2018/01/23(火)08:43 ID:E7WSRNp00(1/2) AAS
859 名無し野電車区 (ワッチョイ d5b3-WvgN) sage 2018/01/22(月) 12:27:08.39 ID:VvZ5ZTXs0
長寿の秘訣
●105系4扉:1983年の103→105系化の際、心臓部の制御器を新品に交換。ローカルゆえ低走行。
●413系:1986年に車体新造。電装は485系など廃車の際に若返り、台車も近年新造交換。
●415系800:1991年の113→415系化の際、体改なみの徹底改造により若返り。
ただ、これらは冷房の冷媒対策をしてない原型を積んだままななので
さすがに先は長くないだろう。
482: 2018/01/23(火)09:39 ID:E7WSRNp00(2/2) AAS
873 名無し野電車区 (ワッチョイ 5bff-fCGS) sage 2018/01/22(月) 23:14:43.70 ID:QCAZ1Swc0
七尾線、景色良くないし、和倉温泉駅から温泉街遠いし。
483(1): 2018/01/24(水)05:36 ID:HlBW+IH30(1/2) AAS
今年のダイヤ改正以降も東日本エリアに残る国鉄型車
新潟の115系・武蔵野線(京葉線直通)205系・八高線川越線205系・日光線宇都宮線205系・鶴見線205系・仙石線205系
中央本線篠ノ井線大糸線211系
信越線吾妻線上越線両毛線211系
仕様が違う上に民営化後に造られたが相模線205系も一応か
484(1): 2018/01/24(水)05:37 ID:HlBW+IH30(2/2) AAS
東日本115系公式解説ページ
外部リンク[html]:www.jreast.co.jp
485: 2018/01/25(木)03:01 ID:NKzRC2bZ0(1) AAS
919 名無し野電車区 (ワッチョイ 558d-weOF) sage 2018/01/24(水) 19:41:57.65 ID:4wbeLbam0
※早朝深夜の阪和線日根野〜紀伊田辺113系運用
和歌山→紀伊田辺で始発となる3501H〜321Mと、紀伊田辺→和歌山で最終となる398M〜3710H
御坊〜紀伊田辺でピストン運転してる113系の送り込み・持ち帰り運用
486: 2018/01/27(土)13:35 ID:qzBGjgzw0(1) AAS
>>280
902 名無し野電車区 sage 2017/12/06(水) 22:53:11.75 ID:R7574rdj
今、和歌山線のクモハ105-508と
クハ105-508が103系最古参...
487: 2018/02/04(日)04:22 ID:1jffGWh90(1) AAS
南海の在来車の内装カラーを小田急・京急・国鉄の旧型車や東急新5000系風に、シートを8000系とE231系にする企画
・
座席B、内装D、つり革△にしよう
アンケートの入力は簡単、性別、年齢、最寄りを書くだけ
外部リンク:www.ai-nankai.com
488: 2018/02/04(日)12:36 ID:JyMsYRFN0(1) AAS
>>484
リンクの路線
運用が出て来るのかと思ったら、ただの路線全体の時刻表
役に立たねぇ
担当者の自己満のページいらね
つーか、そんなリンクここに貼るな
489(1): 2018/02/04(日)16:21 ID:tlzHgYQD0(1) AAS
意外と七尾線の元急行型は残りそう
車齡45年は過ぎてると思うが
490: 2018/02/04(日)20:02 ID:HzMXKk870(1) AAS
七尾線は凄いよな。
新車入るとしたらどうなるのか。
491(1): 2018/02/05(月)00:59 ID:DcvDGyg70(1) AAS
>>489
JR西日本現役普通電車最古?
492: 2018/02/07(水)10:03 ID:Bh8eTX1S0(1) AAS
>>491
広島の115系で1965年製くらいのなかったかな?
あるいは、奈良線の103系とか
正面窓が低いから相当古そう
七尾線の455系も含めて、現存するJR西車の最古参が気になる
493(1): 2018/02/10(土)22:09 ID:s09qBgZe0(1) AAS
JR西日本最古電車
形式別だとこんな感じかな
415系 モハ414-802 S39.7.7
115系 クハ115-608 S41.11.25
105系 クハ104-551 S44.8.9
103系 クモハ103-2503ほか S45.1.7
455系 クハ455-701 S46.3.25
113系 モハ113-5701ほか S49.4.1
494: 2018/02/13(火)20:04 ID:K00iS3RV0(1) AAS
103系も415系も凄いよな
最後に年上の後輩が仲間入り
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 508 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s