[過去ログ] 最後まで国鉄型車両が残り続ける路線はどこか [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38: 2015/04/15(水)23:24 ID:LJArLoZX0(1) AAS
群馬
39: 2015/04/19(日)00:12 ID:Q3TuicEj0(1) AAS
高崎ローカル
40: 名無し野電車区 [N437] 2015/04/19(日)00:39 ID:csYnunaD0(1) AAS
平成25年 7月28日.日曜日
紀勢本線
9973D〜9974D.キハ48.5508−キハ40.5501−キハ48.6815
美濃太田車3両編成
41: 2015/04/21(火)19:17 ID:aXqyaMqp0(1) AAS
>>22
イザとなれば、下関〜小倉くらいで気動車化するんじゃない?
42: 2015/04/22(水)01:54 ID:i9WQDl+H0(1) AAS
群馬
43: 2015/04/29(水)20:22 ID:0ZxBtNAK0(1) AAS
JR:高タカ
民鉄:支那鉄
44(2): 2015/05/03(日)20:18 ID:2CkKGuxO0(1) AAS
高崎ローカル
45: 2015/05/04(月)09:53 ID:5VQ1r+8W0(1) AAS
群馬
46: 2015/05/05(火)18:49 ID:nOMxEDUZ0(1) AAS
高崎支社
47: 2015/06/21(日)14:19 ID:ZPcz2ePn0(1) AAS
いすみ鉄道にキハ40が集結する
48: 2015/06/21(日)16:24 ID:XPPtMN6vO携(1) AAS
鶴見線
南部支線
49: 2015/06/22(月)00:17 ID:FxiKUOLF0(1) AAS
高崎支社
50: 2015/06/28(日)11:21 ID:V5NFOCnG0(1) AAS
高崎ローカル
51(1): 2015/06/29(月)01:22 ID:PxjQ1lt30(1) AAS
群馬ローカル
52(1): 2015/07/04(土)14:31 ID:9WnA9Yb80(1) AAS
マジレスすれば、北海道のキハ54じゃないのか?
宗谷北線、花咲線、留萌本線、キハ54が先か路線が先かってレベルだろう。
キハ40は重たいので、国内の三セクには買い手がつかなそう。
53: 2015/07/05(日)23:35 ID:JJ7TJLje0(1) AAS
高崎
54: 2015/07/11(土)19:29 ID:CCqgxCLi0(1) AAS
Gunma
55: 2015/08/02(日)10:18 ID:Ij9Dosad0(1) AAS
Takasaki Local Area
56: 2015/08/14(金)01:28 ID:OD4PEMTI0(1) AAS
わりとまじで小野田線かもしれない
十三年までまで大正時代の旧型国電が普通に走ってた路線だし
クモハ123あと数十年はいけそう
57: 2015/08/14(金)09:32 ID:jW1fptEcO携(1) AAS
205や211などのステンレス車も国鉄型には違いないが、
あの世代は民営化も意識しながら造っているので国鉄型に含めるのは若干の違和感が
鋼製車でも、キハ183-500やキハ32なども同じく
そう考えると、国鉄らしい国鉄型で最後まで残りそうなのはキハ40系か西の105系あたり?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 945 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.224s*