[過去ログ] JR北海道 ICカード乗車券「Kitaca(キタカ)」 12枚目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 2012/05/28(月)22:50:56.51 ID:M5N0PQeb0(1) AAS
「まだありますか?」って買いに行ったら
すんげー嬉しそうに「はい!ありますよ!」って言われて困ったw
可愛いのでご購入〜
86: 2012/08/16(木)19:01:17.51 ID:bcKgFD3M0(1) AAS
そもそもサピカを独自規格にしたのは金の問題だし
開発当時はSuicaシステムも今ほどこなれてなくて結構お高かったのよ
サピカは独自にしたおかげでかなりお安く済んでるって話
ただし、その後Suicaシステムも大分値段が下がってきてるので
今なら分からないみたいだけど
107: 2012/08/24(金)18:52:13.51 ID:NWb0mFqw0(1) AAS
定期券を使わなければ別にKitacaである必要ないんだよね。
携帯電話にモバスイ入れとけばナナコ、ワオン、エディ、ヨドバシ、ポンタと一つにまとまるし。
473: 2013/03/25(月)11:11:07.51 ID:u2TI2tJY0(1/2) AAS
普通に考えれば旭川や函館圏へのエリア拡大時?
543: 2013/03/30(土)11:11:04.51 ID:TF5TADai0(1) AAS
はやてさんは良心的な価格だから
ライバル店からの嫉妬も大変みたいだね
603
(1): 2013/06/12(水)22:11:43.51 ID:OD76XQmF0(1) AAS
>>601
定期もOKなのかな?
797: 2016/11/27(日)08:29:46.51 ID:A2LTVHmU0(1/2) AAS
折角、イカすカードと掛けてダサく表現したのにw

しっかし、ICAS nimocaとか、蔑称作りたくなるほどひでー名前だよな。CAS(カス)だよCAS。
nimoca自体もnidacaとか言われてるしwで、この2つをつなげると・・・

カスニダカ((I)CAS NIDACA)wwwっうぇw
844: 2018/02/24(土)06:19:45.51 ID:jdKuCFr/0(1) AAS
とても簡単なネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

83BSE
870: 2018/08/03(金)14:19:52.51 ID:LrRqMmBx0(1) AAS
日本一新幹線に飢えてる北海D民

3時間30分もディーゼルに乗らなければならない劣等感ハンパない

長崎、福井に先越され名古屋リニアにも抜かれる名ばかりの政令市 ゲレッパ札幌
908: 2019/02/10(日)16:20:20.51 ID:uJOQ5Uex0(2/2) AAS
全然OKでしょ 乗車券としての新しい話題はほぼ無いんだし・・・

JR北海道の子会社なのか >>生鮮市場
しかしチラシ見る限り安いなこのスーパー
964: 2019/10/22(火)16:16:28.51 ID:PZz+gOvk0(42/78) AAS
北舟岡
976: 2019/10/22(火)16:19:52.51 ID:PZz+gOvk0(54/78) AAS
北吉原
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.051s