[過去ログ] JR北海道 ICカード乗車券「Kitaca(キタカ)」 12枚目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
435: 2013/03/23(土)19:06 ID:4zGP/3sEO携(1) AAS
>>433
ミクの図柄で決定
436: 2013/03/23(土)19:16 ID:67mDONo20(1) AAS
>>424
快速エアポートの利用者が一番相互利用の恩恵受けるんだろうな。
自分も今度GWにmanacaでお世話になる予定。
437(1): 2013/03/23(土)20:34 ID:0uhkJ9s20(1) AAS
>>424
まあ新千歳や北広島は6両で限界だから721は無理。
できるとすれば特急型を5→6両にするくらいだね。
438: 不満あるならUシートにしろ! 2013/03/23(土)20:37 ID:vT8Jke7cO携(3/3) AAS
スレ違いだ
ここはKitacaのスレ
エアポートなど
列車の話題はJR北海道総合スレでやれ!
439: 2013/03/23(土)23:56 ID:pHSa2zW10(1) AAS
>>434
通常版のスイカはもう3回ぐらいデザイン変更してるぞ
440(1): 2013/03/24(日)00:25 ID:q1X/UW/d0(1) AAS
記念Kitacaを札幌で固めて売るのだと全員平等で努力が報われるのがいいね
下手に分散して札幌では2時間で売り切れたのに新札幌ではいつまでも残ってるみたいな状況は好ましいとは思わないし
441: [age] 2013/03/24(日)07:43 ID:fA3I2kv/0(1) AAS
>>437
Uシート以外をロングシート化すればよい。
442: 2013/03/24(日)07:57 ID:bk2pNqUV0(1) AAS
Kitacaのモモンガの着ぐるみ作るなら
ふなっしーの中の人みたいな、機敏な動きが出来ると面白いのに。
443: 2013/03/24(日)09:44 ID:0r+abmLY0(1) AAS
>>440
小樽や苫小牧、岩見沢には分けてあげてもいい気がする。
空港は微妙。
444(1): 2013/03/24(日)09:51 ID:fHU3OtNh0(1/3) AAS
仮に分散して売るとしたら
札幌、新札幌、手稲、野幌、桑園、あいの里公園、小樽、岩見沢、苫小牧、千歳ぐらいじゃなかろうか
あと空港で売ってもいいかもしれんがそれやると本州からの転売ヤーが押し寄せてきそう
後はまあ白石、新琴似も追加してもよさそう
ただし、今回みたいに5000枚限定とかなのに分散したら大変なことになるのは目に見えてるから西みたく売れ残るぐらいまで作ればいいんじゃないかな(無理
445(1): 2013/03/24(日)09:58 ID:atgfeaKd0(1) AAS
今回のは全国ニュースにもなったから、一般の人の注目が高かったよね。
8時に来ても普通に買えたし、余りもしなかったから、ちょっとしたプレミア感も持てて、いいバランスだったよ。
もしいつも同様10000枚だったら、多分今日も売っていることだろうw
446: 2013/03/24(日)10:05 ID:8aKG2oUsI(1) AAS
日ハムkitacaの時は外まで長蛇の列だったのに
あれはやはり日ハムファンのおかげか
447(1): 2013/03/24(日)10:13 ID:3GDNatmgi(1/2) AAS
>>444あいの里公園は無人駅だお
448: 2013/03/24(日)11:40 ID:fHU3OtNh0(2/3) AAS
>>447
ごめん間違えたあいの里教育大だ
449(2): 2013/03/24(日)11:44 ID:fHU3OtNh0(3/3) AAS
>>445
そういえば先頭は22日の昼過ぎから並んでたらしいけどなんでそんなに早く並ぶのかね
札幌だったら始発で来ても十分買えるだろ(千歳線始発に乗って12枚買えた人)
あと今回もオクに出回ってるのが腹立つ
仮に本州からでもこのネット全盛期のご時世交換相手なんかいくらでもいるだろうに・・・
450(2): 2013/03/24(日)12:00 ID:tEn3KQse0(1) AAS
>>449
Kitacaほしい。交換してほしい。
でも、手持ちが今回のSuicaとTOICAぐらいでは、交換スレではスルーされまくりなんだよ…涙
オク相場は今の所だいたい同じくらいだから、最終手段としては
手持ちをオクに出し、Kitacaをオクで落とすのを検討中。
でもそれじゃあ自分も転売ヤーの仲間入りと思われるじゃないか!…と葛藤中。
451: 2013/03/24(日)12:26 ID:NrP16jXT0(1) AAS
そうそう。
発行枚数からしてもKitacaのほうがSuica・ICOCAより希少だし、
発売が札幌だけとなると、首都圏・関西圏のコレクターからしたら、
多少値が上がっても自力で買いに行くよりオクで入手したほうが
圧倒的に出費は少ないからね。。悔しいけど。。
452: 2013/03/24(日)12:44 ID:27foyFqN0(1) AAS
>>449
氷点下5度以下になる屋外での泊り込みもするテンバイヤー魂もすげーよなwww
俺はよーやらん。
バイヤーが泊り込みまでする理由として思いつくのは、
・今回は5000枚と半減されたので、どれだけ買えるか読めなかった。
・全国で類似絵柄が発売されるので、コンプリート需要があり、ひとつでも多く確保したいため
少しでもフォークダンスしやすい前列を確保したい
といったところか?
453: 2013/03/24(日)15:53 ID:QOYjHCfZO携(1) AAS
北海道は抜海、姉別、知内、日高幌別、上白滝、小幌で売ればよかったのに
454: 2013/03/24(日)15:54 ID:48K0EWpW0(1) AAS
小幌駅で出張販売が正しい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 548 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s