[過去ログ] JR北海道 ICカード乗車券「Kitaca(キタカ)」 12枚目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
823: 2017/06/22(木)23:35 ID:LbWWvAUU0(1) AAS
寧ろICAS nimocaエリアにした方が良いのでは?
824: 2017/07/02(日)23:11 ID:J0BOsM5F0(1) AAS
自社でKitaca取り扱ってるのにnimoca導入するとかw
・・・ありそうで嫌
825: 2017/07/28(金)08:20 ID:GFo+llmW0(1) AAS
なんかkitacaに新しい動きは無いのか!
toicaもicocaも使える範囲が着々と増えてるニュースをよく見るのに!
826: 2017/08/18(金)21:16 ID:jKVg3E840(1) AAS
JH80〜になったやつは出回ってますか?
827: 2017/08/23(水)20:06 ID:Kt7oJtxG0(1) AAS
後ろに写ってるのはKitacaのキャラクター?
画像リンク[jpg]:image.2chlog.com
828(3): 2017/08/25(金)22:36 ID:X6ZQGiS80(1) AAS
JR西日本とJR東海、ICOCA/TOICA/Suicaなどで新幹線に乗れる「スマートEX」を9月30日開始
東海道/山陽新幹線が交通系ICカード10種に対応。割引運賃も設定
外部リンク[html]:travel.watch.impress.co.jp
北海道のカードで東海道・山陽新幹線で乗れるメリットってあるの?
829: 2017/08/25(金)22:53 ID:0CAnQndg0(1) AAS
>>828
新幹線専用のICカード不要になって、普段のIC一枚で乗れるようになるのは便利だと思うが。
830: 2017/09/26(火)14:37 ID:lAuSiJZj0(1) AAS
>>828
道新でえきねっとで東海道新幹線が受取れないって函館版で騒ぐ左翼紙道新の記事があったな
831: 2017/11/10(金)01:37 ID:NFZd/VZy0(1) AAS
test
832: 2017/12/04(月)08:40 ID:CgLxkMok0(1) AAS
旭川まで使えるようになりました、とか函館も使えるようになりましたとかそういうニュースないの?
833(1): 2017/12/15(金)23:51 ID:xZeRAu8N0(1/2) AAS
函館はバスだかで使えるようになったじゃないか
834: 2017/12/15(金)23:53 ID:xZeRAu8N0(2/2) AAS
>>828
北海道のカードでも新幹線に乗れるって言うメリットがあるじゃないか。
もしメリットがないなら現状の相互利用も解消だね。
835(1): 2017/12/19(火)08:43 ID:iaeHrDj30(1) AAS
>>833
それはnimocaだろうや しかも函館駅じゃないし
俺はkitacaが函館駅から新函館北斗駅間で使えるようになって欲しいんだよ!
まあJR北はそれどころじゃないと思うけど!
836(1): 2017/12/19(火)23:17 ID:S3PKyqBu0(1) AAS
JCBでさえ日本ローカル感が半端ないのに地域縛りなんて迷惑すぎ
せめてSuicaに統一してくれ
837: 2018/01/18(木)18:46 ID:IvW4yzZD0(1) AAS
んもー
Kitacaを拡充しないと思えば、スマホ定期とか始めるし
838: 2018/01/25(木)16:11 ID:4TcpScvn0(1) AAS
システムの関係か森駅から函館駅間はニモカになったりして、
ついでにいさりび鉄道もニモカになったりして
ニモカSuica連合が東南アジアのバス会社使えるように
なるようだしなー
839: 2018/01/25(木)22:20 ID:1R2eFM7A0(1/5) AAS
>>835
必要無し。
840: 2018/01/25(木)22:21 ID:1R2eFM7A0(2/5) AAS
>>836
オマエが言う事では無い!
841: 2018/01/25(木)22:24 ID:1R2eFM7A0(3/5) AAS
>>799
バカ
842: 2018/01/25(木)22:24 ID:1R2eFM7A0(4/5) AAS
>>819
必要無し、
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 160 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.380s*