[過去ログ] メイドトレインについて語るスレ★3 (983レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
440: 2012/10/03(水)14:04 ID:4xGlh4EP0(1/4) AAS
アニメ聖地の関係者の方は番組構成作家おちまさと氏の著書「企画の教科書」を読んで欲しい。
この中で、何か企画を出すなら片っ端から企画を出してみて、出揃ったところで全部捨てる。そこから先に出た企画が面白いと言っている。
だけど、活性化できない「アニメ聖地」はありきたりな企画ばかりではないか?
(笑
441: 2012/10/03(水)14:10 ID:4xGlh4EP0(2/4) AAS
能勢伊勢雄の実家が創価信者でペパーランドでオカルティズム・工業神秘主義で「陰陽師=萌えキャラ」を作るという方向は否定しないけど、
重要な事は作る事じゃなく、遊会=育てる事、信者=生かすことなんだよね。
キャラクターつっくても、そういう「取り巻き=育てる」という感覚が無く、そこら中にキャラクター張り出すような状態で、
結局「ライブハウス内の内輪ネタ=一瞬の話題」にしかならなかったところは結構ある。

でスカムフォローしまくりのBSビジュアル社長\(^o^)/
442: 2012/10/03(水)14:12 ID:4xGlh4EP0(3/4) AAS
メイドトレインのクオリティ\(^o^)/
外部リンク[html]:tokyo.secret.jp
443: 2012/10/03(水)15:45 ID:4xGlh4EP0(4/4) AAS
チルソクの夏が昔から言っている持論に「キモヲタも度を越えるとロシア文学・フランス文学になる」というのがある。
中途半端じゃダメで、他人からすると下らない極みの事に死ぬか生きるかレベルで、人生かがげる人って「オタク」というのを超越して、芸術家だと思う。
ハナタラシ・Aphex Twin・ミシェル・フーコーはまさにそんな前衛家集団だったと感じた。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.310s*