[過去ログ] JR東日本清野社長、シャッターで石原都知事に謝罪 (402レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
185(3): 2012/03/02(金)00:12 ID:79M9CFAt0(1/2) AAS
>>183
知らなかったぜ。危機管理って適切な行動取れる人間だけ想定すればいいだなんて、そんな幼稚なもんだったとは。
で、例えば適切な行動取れなかった人が死んだりしたら「そいつが悪い」で終わるんだな?(大爆笑)
津波対策なんかでも「逃げ遅れそうな人をいかに救うか」世を上げて模索してるってのにお前の考えってのは何とも甘くて呑気だ。
それとな、束のシャッターの件は>>178にも書いたろ。適切な行動云々以前の問題なんだよ。順番が逆。
適切な行動云々ってのは個人として行動判断が求められるのがやむを得ない状況に追い込まれてからの話だ。束のシャッターは乗客を
そういう立場に追いやる必要がそもそもあったのか?って疑問持たれてるわけだ。
閉めなければ適切な行動ができた、ではなく、閉めなければ不適切な行動に追い込まれる人を少なくできた、が正解だ。
そのくらいの読み取りもできんの?お前は。個人の責任だけ追及して知らん顔してればいいほどプロとしての仕事の責任は甘くないんだよ。
ボケ社長が石原に一喝されたのは誰が見ても妥当。あの一喝に束は悪くないってボケ社長擁護論など聞いたことない。2chの束厨くらいしかw
省6
186(1): 2012/03/02(金)00:20 ID:79M9CFAt0(2/2) AAS
>>185
ま、そういうことなんだよね。海外メディアの日本の評価ってのは割とどこでも
一致してる。末端の個人の評価は高い割に公的な立場に近くなればなるほど評価が低い
また現場などの末端個人の評価が高い割に上層部・幹部など地位のある人の評価が低い。
これは「どんな人が出世するのか」といったシステムや国民性などいろんな要素が複合的に作用
してると思う。
しかも今に始まったことではない。
第2次大戦の時にも敵国アメリカ、同盟国ドイツ、両者が奇しくも同じ評価していた。
「兵は優秀、将は無能」って。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.413s*