[過去ログ]
石原都知事「JR東日本の体質 許せない」 (1001レス)
石原都知事「JR東日本の体質 許せない」 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1300074515/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
63: 名無しでGO! [] 2011/03/14(月) 22:59:51.30 ID:c9yk8SS7O 運休のせいかJRの社員が元気だな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1300074515/63
70: 名無しでGO! [] 2011/03/14(月) 23:23:58.30 ID:x0LJc8iS0 そういや上尾事件のあった高崎線はしっかり復旧してたなw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1300074515/70
171: 名無しでGO! [] 2011/03/17(木) 00:02:50.30 ID:sHZpvtuF0 972 名前:名無しでGO! 投稿日:2011/03/15(火) 16:49:41.23 ID:AC2k+zpl0 地震当日、のぼりスーパーひたち内で被災、避難所生活を送り、今日先ほどやっと東京に戻った者です。 列車は、地震発生時高萩駅と日立駅の間を走行しており、緊急停止。「安全確認を行っています。少々お待ちください」のアナウンスあり、少し待ったところ 津波の危険があるとのことで、全員1号車前方の緊急避難口より脱出。 国道六号線に沿ってまずは高萩駅まで歩いて避難した後、高萩駅も危ないと言うことで、高台にある高萩高校まで避難しました。 ここには地元の人も多数避難していましたが、スーパーひたち組は剣道場に集められ、指示を待ちました。 余震の中、暗くなってきたころ、JR職員が発した言葉は、 「流れ解散と言うことで。」「以降、体育館の方の指示に従ってください」 でした。確かに、どうすることも出来なかったのかもしれません。 でも、「流れ解散」という言葉は、自宅から遠く離れた、知り合いも居ない土地で、まったく電話も通じない中被災した人間には とても衝撃的で、「見放された」という思いを強く持ちました。 翌々日になって分かったことは、自治体の方や体育館を管理する学校関係者にも、スーパーひたちで被災して、 帰る自宅も足も情報も無い我々が存在することが伝わっていなかった事です。 地元の人々が、着る者や毛布を持って避難していたり、翌日以降は日中、自宅に残る食べ物や防寒具を取りに戻る中、 我々は出張時のスーツなどのままで過ごしました。 被災当日の夜は、食料・水はもちろん、毛布も出ませんでした。 仕方がなかったかもしれません、でも、JR東日本の対応と言葉は、一生忘れません。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1300074515/171
690: 名無しでGO! [sage] 2011/04/05(火) 23:48:50.30 ID:6ZJlM8rJ0 【震災/鉄道】被災した在来線、責任持って復旧--JR東日本社長 [04/05] http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302011160/1-100 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1300074515/690
720: 名無しでGO! [] 2011/04/07(木) 00:52:58.30 ID:4tn0KPRnO 空気輸送のりんかい線何とかしてから文句いえチンカス野郎 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1300074515/720
779: 名無しでGO! [sage] 2011/04/09(土) 01:35:32.30 ID:tEgqNfoJ0 >>778 >だったら駅の中から出れた時点で気付くべきだろーが。 ん?この一行の意味が分からん。 甘え?人間お前のようなやつばかりでは社会は成り立たないことを知っておくといいよ。 あと純粋に聞きたいが、都民が馬鹿だと言っている人はどこにすんでいるの?西日本? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1300074515/779
902: 名無しでGO! [] 2011/04/13(水) 00:06:32.30 ID:RA7f/VT60 コピペ 石原の発言で調べたら、都内のぱち屋の使用電気合計で84万Kw って事は、自販機で916万Kwって事らしい。 さらに、石原の政策(緑の東京募金・心の東京革命)で石原が直接ぱち屋の団体に感謝状を手渡してる。 石原発言でマスコミも動き出してるらしいから謝罪か訂正するんじゃね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1300074515/902
908: 名無しでGO! [sage] 2011/04/13(水) 10:18:47.30 ID:10qPi0BM0 地方住まいの鉄オタなんだけど素朴な疑問や見解を まず自分の住んでる地域は地震発生と同時に停電 以後おおよそ15時間、翌朝まで復旧しなかったんだけど東京は停電しなかったの? 山手線と西武新宿線は確かに並走してるけど、だからって同じ路盤の上を走ってるわけじゃないと思うんだけど? JRや大手私鉄なんかだと列車に防護無線ってのを積んでる これは事故が起こった時とかに周辺を走る全ての列車が受信して停止、多重衝突とかの二次被害を防ぐため 大昔にあった三河島事故とか鶴見事故ってのが導入の切っ掛けになったと記憶してる(うろ覚え 今でも車両故障とかで乗客に線路を歩かせて駅まで誘導する時なんかに同じレベルを走る並行在来線を全て停めちゃうことあるでしょ? 大掛かりな復旧作業かける時って防護無線の発報があった場合と同等の扱いになるんじゃないかなぁ? そうすると並走するJRの中央・中央緩行・埼京・湘南新宿も止められるんじゃない? JRが全て正しいとは思わないけど思ってるほど簡単に動かせるものでもないと思うよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1300074515/908
941: 名無しでGO! [] 2011/04/15(金) 22:40:32.30 ID:4pPrgjYy0 そもそも、規模が大きいと許される理由が分からない。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1300074515/941
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s