[過去ログ]
石原都知事「JR東日本の体質 許せない」 (1001レス)
石原都知事「JR東日本の体質 許せない」 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1300074515/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
950: 名無しでGO! [sage] 2011/04/16(土) 07:55:31.25 ID:+vlEQzuc0 次に動かす段になったら先ず安全確認をしなくちゃならない これは路線が長くなればなるほど時間がかかり運転再開には不利に働く 安全点検に手間どれば夜を迎え今度は停電区間の散在が足を引っ張る まして今回の山手のように線路閉鎖かけたら他線の運行にも支障をきたすことも 極端な話、私鉄は自分の沿線の利用者だけを捌けば義務が果たせる 現に今回も比較的早期に運転再開を果たした路線は短い区間や他線の影響を受けない路線ばかりだった ところがJRの場合は途中で糞詰まりになってる長距離列車や貨物列車の運転整理もしなくちゃならない 更には新幹線や在来線特急などで長距離を移動したいと願う利用者のことも考えなければならない 比較的近距離を在来線を乗り継いで利用している乗客に対しても、いざ乗り換え駅まで行ったら乗り換えるべき線が止っていたでは用をなさない つまり仮に短区間での運転を再開しても目的地には辿り着けないのなら都心の混乱がキャパの小さい郊外に移動するだけで何の解決にもならない そもそも短区間が復旧しただけで救済される利用者なら運転再開を待たずに最初から自分で解決できる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1300074515/950
951: 名無しでGO! [sage] 2011/04/16(土) 08:37:13.86 ID:+vlEQzuc0 都知事選後、石原氏は幹線道路沿いの建築物の耐震性に言及してる 今度の地震は東京では震度5で収まったが次はどうだろう? これには震災時の緊急車両の移動を容易にすると共に避難経路の確保という意味があると思う 鉄道は高速大量輸送には適しているが、震災時には動かないことを前提にしているとも言える 今度の震災は無理して東京から逃げ出す必要はなかったが、私鉄を含め一時的にでも鉄道が機能を失ったケースであると見てとれる 次のifが起こった時、電気・ガス・水道・通信・交通インフラ等が全て失われても呑気に電車が来るのを待つか? 近視眼的な見方は止めて前向きな議論をしても良いと思う たとえば駅が本当に避難所であるべきと考えるなら一方的に求めるばかりではなく税金を投入してでもJR・私鉄の各駅を避難所として整備し普段から避難所に指定しておけば良い そんなことに税金使われるのは御免だと言うのなら、そこから生まれる結果は自ら望んだものだ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1300074515/951
952: 名無しでGO! [] 2011/04/16(土) 08:49:11.44 ID:soRhXKbmP それだと新宿-京王八王子間が当日復旧したのに、中央線快速が復旧できないのはおかしい。 中央線なんて最低でも豊田辺りまでは当日復旧できただろうに。 利用者のことは何一つ考えないだろJR東はw ブラック会社だしな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1300074515/952
953: 名無しでGO! [] 2011/04/16(土) 09:14:06.83 ID:/rONfydC0 JR東日本の保線担当がチキンで、 地震直後の安全確認は、余震が怖くて出来ません、と言うことか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1300074515/953
954: 名無しでGO! [sage] 2011/04/16(土) 09:19:38.33 ID:qfv8C9rjO >>952 どうして「おかしい」と言えるの? >950を読んだか? 中央線だけを動かすのは容易いかもしれないが、あそこは、特急も貨物もむさしの号だって走ってるからなぁ… JRと私鉄を比較するのはどうかな…と思う 「鉄道事業」というモノをひとくくりにすれば、中央線がダメでも多摩方面は京王と小田急が動いていたからよかったんじゃないか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1300074515/954
955: 名無しでGO! [] 2011/04/16(土) 09:36:13.29 ID:CjEvxs4UO >>952 別におかしくない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1300074515/955
956: 名無しでGO! [sage] 2011/04/16(土) 09:39:23.07 ID:qfv8C9rjO >>953 それは一理あるな。 ただチキンではなくってそもそもやる気がないし、使命感がないんだろ… 明日の始発までに復旧すりゃあいいだろくらいの考えだったと推測。 近所の沿線をJR社員が点検しだしたのは19時過ぎだからな… 15時前に地震が発生して、点検始めるのが4時間後じゃ話しにならない。 まさかJRも私鉄が深夜に復旧させて終夜運転するとは思わなかっただろう… 会社云々ではなくって、現場にいる社員の使命感がJRはなかっただけの話。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1300074515/956
957: 名無しでGO! [sage] 2011/04/16(土) 09:43:25.70 ID:oTK7QpOr0 >>952 >>950からするとJR東の失点にあたるのは1件しかないだろ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1300074515/957
958: 名無しでGO! [sage] 2011/04/16(土) 11:13:55.38 ID:Goxks3pL0 >震度5の地震から復旧するのに(特に被害がないのに)16時間もかけちゃっていいのか、という話 ・・・・・すげえ理屈だ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1300074515/958
959: 名無しでGO! [sage] 2011/04/16(土) 12:33:55.78 ID:bx6Ahr2NO ぼちぼち埋めるか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1300074515/959
960: 名無しでGO! [sage] 2011/04/16(土) 13:09:00.58 ID:puvmYBxzO >>958 せめてひとつ下の文章くらい読もうや …そうか、情報操作やデマ、デッチ上げってこうやってやるのか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1300074515/960
961: 名無しでGO! [] 2011/04/16(土) 13:12:44.41 ID:JxyefxGKO >>960 涙拭けよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1300074515/961
962: 名無しでGO! [sage] 2011/04/16(土) 14:00:15.67 ID:TTnefKIR0 >>948 常にリスクを過大評価して身動きとれない。無能にありがち。 私鉄は安全確保せずに動かしたと言いたいのかなーw >>950 一部区間に限れば私鉄と変わらんし、折返し運転すれば無問題。 「山手線だけでも」「一部区間だけでも」という発想がなかったんだろう。 やる気も無ければ能力もない。 社長も「結果的には深夜に再開できたかもしれないが」と認めてる始末。 アレな労組を抱える経営者も大変だなw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1300074515/962
963: 名無しでGO! [sage] 2011/04/16(土) 14:10:58.23 ID:etmfT2SAO >>962 首都の交通網を過信してシャッターの前でブーブー言い続けてた自分も無能なんだよね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1300074515/963
964: 名無しでGO! [] 2011/04/16(土) 14:11:00.31 ID:/rONfydC0 山手線と、三鷹〜千葉間と、大宮〜大船間だけでも、 その日の夜から走らせられたらこんなスレが立つことはなかったのに。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1300074515/964
965: 名無しでGO! [] 2011/04/16(土) 14:25:57.43 ID:soRhXKbmP >>964 所詮そんなこともできないブラック会社だから http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1300074515/965
966: 名無しでGO! [] 2011/04/16(土) 15:54:52.65 ID:PeqRr5c7O >>956 推測と妄想で書いてるようにしか見えない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1300074515/966
967: 名無しでGO! [sage] 2011/04/16(土) 16:54:54.61 ID:etmfT2SAO >>965 > 所詮そんなこともできないブラック会社だから なるほど。 そしてあなたは災害時も、所詮そのブラック企業に頼るわけですね。 なるほど。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1300074515/967
968: 名無しでGO! [] 2011/04/16(土) 19:59:42.10 ID:Xk5NQllCO >>957 その1件(もっとあるが)がクリティカルだったのが致命的 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1300074515/968
969: 名無しでGO! [] 2011/04/16(土) 20:02:31.13 ID:Xk5NQllCO >>967 ブラック企業は客先の依頼は絶対 「今日はやらない」なんてしない 束がブラック以下と言われる所以 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/train/1300074515/969
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 32 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.372s*