[過去ログ] [JR束日本]何故バス代行しなかった?[東日本大震災] (160レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45: 2011/03/13(日)11:17 ID:fSfhXcgrO携(1) AAS
災害の勝ち組が一言

外部リンク:ameblo.jp
46: 2011/03/13(日)11:28 ID:4ccUoKiB0(1) AAS
バス代行なんて無理でしょ。
地震当日大阪から東名昼特急東京逝きに乗っていましたが、
甲南PAで地震発生を知り(14時頃)
15時には大阪からの指示により四日市で臨時停車、
情報確認検討後、前途運行不能と判断され
指示により大阪への引き返しました。

遠く離れた関西でも無理なのに、現地だと尚更。
47: 2011/03/13(日)11:34 ID:E+Zw8Xc20(1/2) AAS
大渋滞覚悟しても帰りたい人へ

代行バス求めるのではなく、既存のバス路線乗り継ぎで家に向かう方法考えとけ
震災翌日だが、清瀬から浦和まで、西武バスと国際興業乗り継いで帰ったぞ
48
(1): 2011/03/13(日)11:46 ID:HiJxb2bbO携(1) AAS
清瀬から浦和なんて、バスで志木に行って浦和行きに乗り換えればいいだけだろ。
お子様でもできることを偉そうに言われても
49: 2011/03/13(日)12:02 ID:ndpgN4KMO携(2/2) AAS
>>40
言葉足らずでした。
東京駅での話です。
>>40さんがドコの新幹線駅か知りませんが東京駅ではシャッター閉めて東に丸投げしてますよw
人身等で乱れると乗変や払い戻しで実質会社がお金にならない仕事の場合シャッター閉めてるので「面倒だ」と思われて仕方ないと思います。
50: 2011/03/13(日)12:37 ID:0HDNVte60(1) AAS
東北地方太平洋沖地震 直後の東京・八王子駅 全線終日運休で大混乱 帰宅難民の行く末
動画リンク[YouTube]
51
(1): 2011/03/13(日)12:37 ID:yNbxY+Vr0(1) AAS
>>33
東急バスは、その対応をやるね。前、大田区に住んでいたとき都営浅草線からの振替で
満員でも中ドアから乗せてた。

昨日の鶴見だけれど、午前中の京浜東北線は京急に振替を実施、鶴見線は終日バスに
振替を実施(臨港バスにと言われたが横浜市営にも乗れた)していた。
52: 2011/03/13(日)12:41 ID:BTfM6pmL0(1) AAS
まあ代行バスは現実的じゃないね。
いくら不景気でバスが余っているとしても
急にまとまった数を用意できるとも思えない。
首都圏の場合は数が数だからね。
むしろ当日全面運休を決定した時点で駅前にいるタクシーを全部買い上げて(借り上げて)
4人ずつ乗せて各方面に出発させる方法のほうが現実的だろうね。
客がめいめい奪い合うと1人1台だから4人で1台ならばとりあえず輸送力は4倍になるからね。
53: 2011/03/13(日)13:29 ID:VsYp4ak2O携(1) AAS
3月とはいえ寒いのに締め出しか、糞束
54: 2011/03/13(日)13:44 ID:rraEpNPP0(1) AAS
さて、ここまでで高橋小唄による書き込みがいくつあるかだが
55: 2011/03/13(日)13:53 ID:IyTW23Eb0(1) AAS
>>51
臨港バスや川崎市営バス塩浜は普段からやっているね
あそこって、通勤定期券の利用率が高いみたい。
中日臨海は乗り場がわかってないと乗れない特定輸送だし。
56: 2011/03/13(日)15:01 ID:w+3PvZ7b0(1) AAS
電気ヤバイ…首都圏の電車を8割くらい止めよう。 バス代行運転発動!

バスのひとりごと…燃料の軽油が入ってきません。油槽所が被災してるし
今ある軽油は優先的に消防車と警察車両と自衛隊に回してます。東京だからって
バスに回せる軽油なんかねぇよ!  …と言われてます。
首都圏の皆さま。 こんなときに毎日あたり前のように当たり前の生活がある訳ありません。

停電、電車・バス動かない…明日かあさっての首都圏の姿です。

もしあなたの街で、バスが走らなかったら、それは絶対に必要なはずの軽油を
被災地の復興車両と重機に提供したからです。
いまの首都圏でできる数少ない支援です。
今週なかばから、バスが走らなくても…どうか怒らないでください
57: 2011/03/13(日)16:03 ID:9TtfEalr0(2/2) AAS
みんなでJR東日本株を1株でも購入して、
みんなで共同提案として、
次の株主総会でJR東日本の役員・幹部に責任追及しようぜ!

同士いないか?
58: 2011/03/13(日)19:06 ID:E+Zw8Xc20(2/2) AAS
>>48
それができない人もいるから言ってるんだよ
59: 2011/03/13(日)19:10 ID:CWfuSTtpO携(1) AAS
来るはずのバスが来ないと何か事故でもあったかと不安になるから、
HPだけでなくバス停にも「運行本数を減らすことがある」と書くべきだろjk
60
(1): [age] 2011/03/13(日)20:42 ID:HRNjlMKQ0(1) AAS
たのむ・・・
誰か全てのTV局に電灯の明かりを半減くらいするように伝えてくれ・・・
Tv局への連絡方法がわからない・・・
カメラに移すところだけ明るければいいと思うんだ。。
節電をうったえているのにTV局の映像がギラギラしているのはおかしいとおもうんだ・・・
おっさんの顔なんて見えずらくていいから節電してくれ
無知なもれの代わりにできる方お願いします;w;
61: 2011/03/13(日)21:29 ID:/grD+Dnq0(1) AAS
自分の路線が運行できないのに振り替えを受託することなど絶対にない
神奈川県内では運行を止めていたと思われる路線が多数見受けられた

以上
62: 2011/03/13(日)21:45 ID:dkqZWcVT0(2/2) AAS
>>60
矢口真里のブログによるとフジから徒歩で家に帰ったってあるから局内でも満足いく提供は
出来てないみたい。
よって画面以外では節約してるのかも知れん(行ってないから詳細不明)。
それにテレビのスタジオ内がほとんど真っ暗だと「不謹慎だ」なんて電話がくるんだぜ。
63: 2011/03/13(日)23:06 ID:tAk+okjk0(1/2) AAS
EKが本格的に活動を開始したな
とりあえず帰宅難民締め出し問題の火消しに躍起と
64: 2011/03/13(日)23:10 ID:tAk+okjk0(2/2) AAS
おっと誤爆
1-
あと 96 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s