[過去ログ] 信号・標識・保安設備について語るスレ14 (988レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
631(2): 2011/05/23(月)02:20 ID:iqYSmpCAO携(1) AAS
>>630
あくまで予想だけど、第二閉塞で作業して試験をするために第一閉塞のDRを生あげしてそのままにしてたんじゃないの?
まあそのうち職場に情報が上がると思うから、言える範囲で教えてあげるよ。
言えなかったらごめんな。
632(1): 2011/05/23(月)18:33 ID:zIh7M46F0(2/3) AAS
>>631
よろしくお願いします
>配線ミスがあったのはJR芦原温泉駅から約2キロ北の信号機。
>信号機から約1.3キロまでの区間に列車が入ると、
>後続の列車向けに赤信号が点灯するはずなのに、
この辺も何が言いたいのか…
646: 2011/05/25(水)20:21 ID:QXtv+aKq0(1/3) AAS
>>631
生あげの意味がよくわかんないけど、DRに亘り線入れて強制って意味だったら、
そもそも施工確認で結線いじってたことになるのでかなり問題なのでは?
普通なら駅の場内(と出発)引いてG出すべきでしょ。
夜間の停留車両がいるなら仕方なくNアダプタ入れて・・・ってことになるけど。
(しかしそもそもDR回路をどう弄ろうがRはRな気がするが・・・)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s