[過去ログ] 信号・標識・保安設備について語るスレ14 (988レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45(3): 2011/01/18(火)21:02 ID:FtDXzWWA0(1/3) AAS
2008年末のトラブルは、ダイヤの入力の締め切り時間を過ぎて反映されなかった。
再起動したら未反映の入力が適用され、復旧したはず。それだけに4時間かかった。
今回のはもっとアホで、
@COSMOSは変更ダイヤによる影響ダイヤを自動計算する
Aその際、変更箇所は600件までしか表示できない仕様
B24本のダイヤを変えたら、自動計算箇所が600件を超えた
C表示が不安定になった
D変更表示系がおかしいだけなので、なんか知らんけど回復した
たぶんこんな感じ。
47: 2011/01/18(火)21:17 ID:FbT88+j+0(1/5) AAS
>>45
2008年末のトラブルの際は、データを最初から全部再入力し直したのでそれに4時間かかった
単に再起動するまでに4時間かかったというわけではない
> C表示が不安定になった
> D変更表示系がおかしいだけなので、なんか知らんけど回復した
もう少し正確には、
4 変更箇所が600件を超えたので予測ダイヤの表示が不可能に(表示以外の機能は正常動作継続)
5 データの処理が進んで変更箇所が600件を割ったので表示が復活
ということだったようだ
外部リンク[html]:mainichi.jp
48(2): 2011/01/18(火)21:19 ID:GdNrnOLS0(1) AAS
>>44-45
前回はデータ入力が決められた時間までに終わらなかったのが原因、
今回は仕様上の制限を実運用時に無視したため起きた。
なので、前回は入力する人を増やす、今回はダイヤの変更手順を変更すると共に許容エラー件数を増やすというのが対策になる。
ただまぁ、隠れた真の原因として、運用手順に問題があるとか、そもそも運用手順が周知されていないという共通の問題がある可能性がある。
56(2): 2011/01/18(火)22:18 ID:IzBSFWKa0(2/4) AAS
今回の件は東海道山陽のコムトラックでも起こり得ることなの?
>>45
あっ、2008年か。スマソ
>>53
記者の汽車知らずだね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.232s*