[過去ログ] 鉄ヲタ規制を働き掛けよう! (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53: 2010/03/07(日)18:00 ID:YCFjBg6A0(1/3) AAS
>>37
欲しいわけじゃあるまい。そのへんに棄てるんだろ。
54: 2010/03/07(日)18:01 ID:YCFjBg6A0(2/3) AAS
>>50
55: 2010/03/07(日)18:42 ID:YCFjBg6A0(3/3) AAS
これから「バンキシャ」でなんかやるぞ
56: 2010/03/08(月)22:44 ID:OwYkhZ1D0(1) AAS
280 名無し職人 2010/03/08(月) 13:20:49
>>253
パトカー車内にて
刑事A「・・・電車がホントに好きなんだな」
鉄ヲタ「ハイ・・」
刑事A「でもさ、人に迷惑かけちゃダメだよな」
鉄ヲタ「・・・ハイ・・反省してます・・・・」
刑事A「俺もさ、趣味は山歩きなんだよ。山には山のルールがあってさ、好きだったらやっぱりマナーは守らなきゃな」
鉄ヲタ「登山なんかと一緒にすんな高尚な鉄道と一緒にするな山登りなんか乞食でもできるだろあんなものただ坂道歩くだけだろバカじゃねえのオイそこ曲がれよ線路沿いの道に入れよ今ちょうど貨物が走る時間なんだよカメラ返せよ汚れた手で触んなよ邪魔だよどけよ」
57: 2010/03/09(火)23:04 ID:TSTV5UY90(1) AAS
池沼の鉄道好き率は異常に高い。
つまり鉄ヲタは池沼と同じ。
58: 2010/03/10(水)21:26 ID:hhVxiokm0(1) AAS
ならばこの言葉を送ろう
オマエモナー
59: 2010/03/11(木)23:35 ID:L0S9dR8/0(1) AAS
Y3NKAqUdO = kCVk88V80
同じ趣味人の中に残念な人がいることを不快にも思わず
ただ必死に批判されることに対して反抗してるだけだね。
思考回路がその辺のガキレベルだね。
60: 2010/03/12(金)12:25 ID:I+mDKqgO0(1) AAS
鉄オタ きんもーっ☆
61: 2010/03/13(土)08:13 ID:KyC18s1xO携(1) AAS
アスペルガー鉄ヲタ
62: 2010/03/13(土)16:37 ID:LDAuftbH0(1) AAS
鉄オタが駅に入るとき10倍の入場料をとればいい
いい商売だと思うぞJRさん
電車に乗るときは20倍の料金だな
んで鉄オタ専用車両をつくる
つまり隔離政策が必要なわけ
政策実行のための資金はもちろん鉄オタが負担
鉄オタから一般利用客を守る安全な会社だとアピールできるし最高の案だろ
63: 2010/03/14(日)00:48 ID:S2Dat+HIO携(1) AAS
あげ
64: 2010/03/14(日)10:43 ID:nq7pLlHjO携(1) AAS
鉄道会社私有地内での三脚を原則禁止
違反者には罰金
65
(2): 2010/03/14(日)19:22 ID:QUIlTnYr0(1/4) AAS
■大宮架線切断事故 
復旧まで5時間、1万8千人が4時間半に亘り車内に閉じ込められた。
朝のラッシュ時の事故でした。サラリーマンや学生さんそれとたまたま用事があって関連の電車に乗り合わせた方はお疲れ様でした。 とんだ災難でしたね。
まあ命が有っただけ運が良かったと笑える方は立派です
閉じ込められた乗客の対応。15分後には別の車両の乗客が「非常コックを引いた」そうだ 「当然降りて歩き出したんだと思うよ」
悪いと言えば悪いが朝のラッシュ時に回復の見通しが放送されない車内に残るより自力で最寄の駅まで歩き、代替手段を考えるという判断であろう。
一人がやればそう思う人が続き線路は人の波に埋まる。該当車輌の運転手が「防護無線?で付近の電車の連絡したものだから架線事故と関係ない路線の電車まで(安全確保のため)止まった」事が事故の影響を拡大した様だ
JRはこれを機に早期復旧の手段と送電システムの欠点を見直す必要があろう。
もっとも国交省はJR東日本を「文章で警告したそうだが」
それで監督責任が果たせたのであろうか???
省4
66
(2): 2010/03/14(日)22:33 ID:QUIlTnYr0(2/4) AAS
■鶴見駅脱線事故
1 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2001/03/17(土) 09:23
今朝ほど発生した東海道線鶴見駅での脱線事故ですが、相当長引いてますね。
現在は脱線車両引き上げをするクレーンの「足場作り」をしてる 状況。午後のかなり遅い時間までかかりそう。
こないだの常磐線事故も人為的ミスと発表されたばかりなのに、同じ週にやらかすとは、何考えてるんだ?>JR
脱線した機関車が電柱なぎ倒して その電柱が旅客線をふさいでいるらしい RによればEF210-10らしい。 新製してからまだ2年程度か?
90 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2001/03/17(土) 15:29
ニュースでは大きな混乱はないっていってるけど 思いっきりあるじゃん
91 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2001/03/17(土) 15:33
>>90 どーせ束の発表をタレ流しただけのことだろ。いつも東海道線を東京ー新橋間利用している者だが 非常に迷惑だよね
省4
67
(2): 2010/03/14(日)22:34 ID:QUIlTnYr0(3/4) AAS
■鶴見駅脱線事故 2
166 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2001/03/18(日) 21:32
東京駅で「御詫び」がでてました。が 今日も止まった。そろそろプロジェクト組んだ方がいいかも?
167 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2001/03/18(日) 21:36
>>166 つーか、詫びるのはJR貨物だろ。
168 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2001/03/18(日) 21:38
>>167 まだ分かんねえよ。 線路が悪かったのかもしれん。 恐らく210が悪かったんだろうが。
179 名前: 名無しさん@お腹いっぱい 投稿日: 2001/03/19(月) 00:03
事故原因って結局なんなのかな? 実際土曜日の事故だったから良かったけどさ
この時期JR貨物は人事異動の関係で 事故の対応なんておろそかのはずだよ・・・
省5
68
(2): 2010/03/14(日)22:36 ID:QUIlTnYr0(4/4) AAS
■鶴見駅脱線事故 3
195 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2001/03/20(火) 13:33
今朝の読売朝刊では、 「レールの位置関係に基準値を超えるねじれが生じたことが主原因で
『乗り上がり脱線』を起こした可能性が高い」 と報じてるな。
事故前日、現場を走った別の貨物列車の運転士が、 現場の箇所で「横揺れがひどい」と報告してたそうで、
その日の晩、つまり事故が起きる数時間前に、 レールの左右方向や高低を調整する作業を行ったという。
で、事故後、機関車が線路に乗り上げ始めた地点の手前を測定したところ、
レールの位置関係を示す数値が、整備基準値を大幅に上回っていたそうだ。
しかも「作業終了後、工事仕様書に定められている平面性の測定をしていなかった」 らしいぞ。
196 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2001/03/20(火) 13:39
省9
69: 2010/03/16(火)23:07 ID:H1aqhEFz0(1) AAS
>>65-68
なにが楽しいの?w
70: 2010/03/19(金)11:22 ID:KA6aDedQ0(1) AAS
>>65-68
頭大丈夫かw
71: 2010/03/19(金)13:36 ID:RoE1qO750(1) AAS
車内で異臭がすると思ったら鉄オタが二匹近くにいた
72: 2010/03/19(金)23:22 ID:eofVDQlC0(1) AAS
鉄オタ2人に叩きオタが加わると
さぞ強烈だったろう
1-
あと 930 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s