[過去ログ] 【JR束】グリーンスタッフの語り場bX【契約社員】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
254(3): 2009/10/12(月)10:18 ID:KJE7ah+v0(1) AAS
>>253
俺の周辺で合格者が多いから書いたまでだが。
あんたこの会社の人間ちゃうだろ?
255(1): 2009/10/12(月)10:28 ID:lLGUQRL0O携(2/3) AAS
>>254
正社員登用はどう考えてもただの釣り
256(1): 2009/10/12(月)16:10 ID:xUGlrE110(1) AAS
>>255
「別に全員正社員にする」とは言っていないわけで、あくまでも「正社員登用試験制度あり」なんだよ。
だから各組合要求(各々勝手にやっているだけだが)で、@基準の明確化A予定数・見込み数の公表等、の要求が出てくる。
ただ、会社側はそういった事に当然否定的。
ヒントは>>227の中にある、要するに今後「更に人が余る」可能性と「人件費削減策」が必要になる可能性を考えているんだろうね。
そういった場合に、自由に人事権を行使したい。「そのことを縛る人事・労務背策」を積極的に採用するはずはないよ。
だから「採用の自由を中心とした選別権」(=人事権)は手放さないよ。
これはJR束に限らない、どこの企業でも同じ(だから、バイト、契約社員、派遣が増えているわけで…)。
>>254
実際、「全体の平均合格者数(率)」と「各々の職場による合格者数の偏差(合格率が高い、低い)」はあると思う。
省1
260: 2009/10/13(火)00:45 ID:f/AcQiVZ0(1) AAS
>>254
合格数や合格率については、各駅で色々噂が出回っているね。
自分が聞いた根拠ない噂話では、「約三分の一(30l強)程度」(A駅)とか、「60l程度」(B駅)とか。
「今年で満了のびゅうGSから優先したらし。満了まで時間があるのでまた来年も受けられるので駅務一期生は登用優先順位が低くなった」(C駅)とか。
こんな感じで色々噂だけが独り歩きしている。ある程度、会社も情報を公表すべきだろうね。
(ただ、来年春以降、「社会人採用の入社総数」と「外部に公表した社会人採用の計画人員」の差で、登用数はおおよそ推測はできるが…)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.319s*