[過去ログ] 酉式なんか逝っちまえ! (981レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
331
(4): 今日の出来事 03/11/13 20:28 ID:UU6BIBDv(1) AAS
今日、国線⇒池線(狭丘以西)で西武線に乗りました。その時のタイムテーブルは、
・国線
@18:26東村着
・宿線
A18:26東村発→18:29所沢着
B18:30つうか→18:34所沢着
C18:34東村発→18:37所沢着
・池線
D18:35所沢発(飯能行)
E18:45所沢発(飯能行)
省7
332
(1): 東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs 03/11/13 20:40 ID:oI8e/ys5(4/6) AAS
>>331
つーか、使用ホームが違う東村山で0分乗換えをしようとする藻前が馬鹿に過ぎない。
335: 从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE 03/11/13 21:39 ID:DY1Arv1H(1) AAS
>>331
(日)から(金)までお疲れさま(藁
346: 03/11/14 20:31 ID:AS/zKSWR(1) AAS
>>341
>しかし西武は所沢駅で接続列車が遅れると
>平気で待ち合わせ時間を延ばす。

のくせに、>>331のような場合は「数分の調整は不可能」と言い張る。今日
実際に、漏れも>>331と似たような目に遭ったので駅員に尋ねてみた。すると、
>>331と全く同じ答えが返ってきた。>>344の言う「洗脳工作」は実在するかも
しれんな。
352
(1): 03/11/15 09:35 ID:MDGnUf+Y(1) AAS
>>331
国分寺方面への乗り継ぎが不便なのは、客に

「なぁんだ、中央線使うと不便なんだね。馬場まで西武で行こっか。」

という心理を植え付けさせるため。JRと競争して客を増やすことより、
競争なんかせずに客の流れを断って減ることを防ぐ方が、西武にとっ
ては簡単だからね。

そんな西武の社訓は、
「感謝 奉仕」
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.170s*