北陸新幹線は観光価値の高い金沢打ち止めが望ましい (863レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
770: 2016/10/30(日)00:47 ID:w9N+9rPd0(1/2) AAS
2016年の日本シリーズは電力会社に例えるならば
沸騰水型原子炉採用の広島の中国電力と加圧水型原子炉採用の札幌の北海道電力の対戦と見ることができる。
加圧水型原子炉採用の原子炉を持つ電力会社の本社を持つ本拠地の球団が出場するのは3年連続。
2001年以降
2001ヤクルト(沸騰水型原子炉)
2002巨人(沸騰水型原子炉)
2003福岡ダイエー(加圧水型原子炉)
2004西部(沸騰水型原子炉)
2005千葉ロッテ(沸騰水型原子炉)
2006北海道日本ハム(加圧水型原子炉)
省18
771(1): 2016/10/30(日)09:14 ID:w9N+9rPd0(2/2) AAS
米原ルートになった場合の中京新幹線分の試算が不明(おそらくはしていない)であること
関西広域連合のは経済波及効果としての言及はあるが…
滋賀の試算は運行本数をみても中京新幹線分は考慮していないと思われる
この試算かどうかは不明だが、以前出てきた資料のOD表も言及があった需要想定分に関しては、
北陸対関西分しか考慮していないはず
米原ルートになった場合の、西日本、東海区間を乗り継ぐことによる2400〜3000円程度割高な運賃が
需要に及ぼす影響(需要の価格弾力性)を考慮していないこと
滋賀の試算の、小浜ルートに比べて米原ルートが1700円程度高い程度で済むという事の根拠も不明
何故北陸対関西の需要で、京都までの距離や所要時間がほとんど同じな、
米原直通案と、小浜京都案でここまで需要想定に違いがあるのか等不可解
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s