福岡空港滑走路増設構想段階 (420レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
128: 2011/02/25(金)00:42:41.98 ID:SCrz58RI0(2/3) AAS
追伸
福岡の場合短距路離線が多いから、むしろ規定より短くて済む事を想定
しておいた方が現状に合ってると思うが。
243: 2011/10/03(月)09:07:16.98 ID:q3i+GXtZ0(1) AAS
自分が新聞の見出ししか見てないのを自慢げに語られても困る。
246(1): アンクル福岡 2011/10/07(金)07:57:52.98 ID:+v88RmTA0(1/2) AAS
245さんへ
229,233のどこが「間抜けな記事に基づく間抜けなカキコ 」だろうか
たいへん参考になのました。
アンクル福岡
280: 2011/11/06(日)09:19:06.98 ID:9+b7VgGl0(1) AAS
笑えるw
人と掲示板で対話するときは、数年後に精神異常者に絡まれることを
予想して、幼稚園児でもわかるように書かないといけないのかなあw
362: 2014/06/22(日)10:03:11.98 ID:wmuEscwo0(1) AAS
福岡空港の駐機場は足りるの???
那覇空港駐機場、4カ所増設 県、南側にも追加要請 2014年6月14日
国土交通省が那覇空港の発着回数増加を見据え、2020年3月末予定の第2滑走路の利用開始までに、旧国際線ターミナル跡地などに駐機場を4スポット(カ所)増設する方向で整備計画を見直す方針であることが分かった。
県はこれに加え、航空自衛隊基地がある南側に空港用地を拡張し駐機場を増設するよう求めているが、自衛隊用地内であるため国交省は慎重姿勢を示している。
仲井真弘多知事は18日に政府に駐機場増設について要請する。
一方、県経済団体会議は16日に知事に駐機場増設を要請する方針で、経済界として観光客誘致拡大に向けた環境を整えたい構えだ。
県によると、那覇空港の発着回数の処理容量は13万5千回だが、12年度に14万7千回に達するなど駐機場が不足している。
さらに県は第2滑走路の利用開始後には格安航空会社(LCC)の就航増などで18万5千回に増加すると見込む。
駐機場は現在国内線24、国際線3の計27カ所。
県は20年には国内線34、国際線5の計39カ所、30年には国内線38、国際線8の計46カ所必要になると予測。
省20
371: 2014/10/11(土)10:49:46.98 ID:/wabHr+K0(1) AAS
海の中道に新空港つくれ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s