福岡空港滑走路増設構想段階 (420レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
141(2): 2011/03/06(日)17:07:05.25 ID:YvvxR1Oq0(1/2) AAS
>>116
曲解粘着乙。
>>117
>福岡市〜鹿児島市の旅客は、九州新幹線が部分開通した時点で、新幹線に移行した。
>部分開通時点で、時間・費用・本数全てにおいて、新幹線が優位、総合的には圧倒的に新幹線が優位。
>部分開通後に福岡〜鹿児島の航空路線を利用しているのは、鹿児島や福岡での乗り継ぎ客、霧島や国分などが発着地である旅客、など。
だったら今になって大きくダイヤをいじることは無かろう。もしやるなら部分開業前後だったはず。
それに、2004年に部分開業したあと、2006年に「(九州新幹線全通でJAL社長)福岡−鹿児島は廃止示唆」なんて記事が
出るはずもなかろう。
またJAL社長が廃止を示唆している(それとなく知らせている)のだから、これを根拠に当時「廃止」を言ったとしても、
省1
144(1): 2011/03/06(日)21:14:31.25 ID:YvvxR1Oq0(2/2) AAS
>>142
>鹿児島方面
方面じゃなくて鹿児島便ね。離島には新幹線で行けない。
同一記事の中で離島乗り継ぎ客の対策の可能性にもふれている。
反対派は根拠があって「廃止」を言っただけ。
ところが、138,143は憶測にすぎない。
142は逃げ。
245: 2011/10/05(水)20:26:28.25 ID:fknRrt7V0(1) AAS
>>229 233 234
間抜けな記事に基づく間抜けなカキコ
誰もかからなかったね。
間抜がなにを指すのかよく考えた方がいいねw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 5.282s*