[過去ログ] 京王線の複々線・高架線化の是非 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
227: 2007/01/28(日)15:48 ID:ghfgOf1/0(1/5) AAS
関西のように駅勢圏(駅の大半の利用者の住む範囲)が被って無い限り、
大規模転移はありえません。
普通は駅から1km程度。
勿論全員転移などありえない。
>>226
妄想がやりたいだけならそう言えば?これこそ冗談でしょw
第二の井の頭線とやら作るのに幾ら掛かると思ってんの
228(1): 2007/01/28(日)16:35 ID:ghfgOf1/0(2/5) AAS
合計10,161 m
点8まで 0 m
点7まで 3,809 m(経堂〜千歳烏山)
点6まで 0 m
点5まで 2,113 m(若林〜経堂)
点4まで 0 m
点3まで 2,515 m(駒場〜若林)
点2まで 0 m
点1まで 1,724 m(渋谷〜駒場)
大江戸線と同じ小断面のミニ地下鉄にした場合
省9
229: 2007/01/28(日)16:45 ID:ghfgOf1/0(3/5) AAS
外部リンク[htm]:www.ic-net.or.jp
似たようなページ見っけ
こんな計算は鉄道建設の基本なのだ
231: 2007/01/28(日)17:26 ID:ghfgOf1/0(4/5) AAS
規格を変えても大して変わらないが
234: 2007/01/28(日)19:07 ID:ghfgOf1/0(5/5) AAS
元氏を含めて誰も何もしないから調べてみたんだが、それさえも無視か…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.203s*