[過去ログ] 【桜にN】日本交通に明日は無い★106【サクラチル】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
632: 2021/02/19(金)08:55 ID:MpAG8VlC(2/2) AAS
コロナで客乗らない、乗ってきた客はみんなコロナに見える、でも乗らないと生活できない、休もうと思っても休ませてくれない。
こう言って病院に駆け込んで行くやつが増えれば厚労省が動くかもな。
633: 2021/02/19(金)08:58 ID:Dfg9Urk7(1/4) AAS
>>555
↑これが会社の本音だな
ジジイ乗務員を減らして若返りしたいんだよ
でもさベテラン乗務員のおいしい無線まで奪って大卒ガキを育てる意味なんかあるの?
新卒がタクシーなんて入ったって7割は3年以内に辞めちゃうんだしねww
634: 2021/02/19(金)09:05 ID:Dfg9Urk7(2/4) AAS
>>589
でもさそんなに甘やかして育てたら稼げるタクドラにならないよ
無線に頼りすぎだから新人優遇が終わったら営収稼げなくなるから3年以内に7割は会社辞めちゃうのが草
新人期間が終わったらゴミ無線しか入らなくなるからね(^_^)v
635: 2021/02/19(金)09:05 ID:+Je478du(1/3) AAS
葛西営業所は畠山が仕切っているからな
636(1): 2021/02/19(金)09:06 ID:jkslTEBa(1/4) AAS
組合へのデスリが多いようですが、組合をカケステ保険と考えて見てみましょう。
月1万2千円の組合費ですが通常5割返金されるので月6000円です。組合に入っていると、信号無視無視等の違反金や人身事故での賠償金等の7割は保証される仕組みとなっています。無限回ではありませんが、違反キップも適用内です。知らない人が多いのでよく聞いておくと良いです。
職業ドライバーは、通常、交通事故の保険には入れません。言い換えると、組合に入れば、交通事故保険に入れるという事です。カケステ6000円の事故保険という事になります。
これをよく考えたうえでデスルのが良いと思います。
637: 2021/02/19(金)09:07 ID:+Je478du(2/3) AAS
畠山は利口に振る舞っているが無能だぜ!
638: 2021/02/19(金)09:09 ID:Dfg9Urk7(3/4) AAS
多少おいしい無線を新卒に渡すのは理解できるけど葛西はやりすぎw
甘やかしすぎたら育たないよ
ゴミ無線になったら給料激減するから会社辞めるのがオチ
639(1): 2021/02/19(金)09:10 ID:+Je478du(3/3) AAS
>>636
未来のないタクシー。個人タクシー目指すなら組合意味ないんじゃん。
640: 2021/02/19(金)09:13 ID:Dfg9Urk7(4/4) AAS
13出番フル稼働のキツさは新人には判らないから
タクシー13出番フル稼働=普通の会社だと月26日勤務を追記してちょw
641(1): 2021/02/19(金)09:15 ID:jkslTEBa(2/4) AAS
退職金が無いことへのデスリが多いようですが、そもそも国政として会社側の負担を減らし、自己責任で資産運用を優遇できるようにイデコやニーサ等が開始されています。この是非を問題にするのではなく、現状として退職金制度自体が過去のものとなっているわけです。
それを踏まえて退職金がどうたらこうたらと言うのは本末転倒じゃないでしょうか。
642: 2021/02/19(金)09:20 ID:jkslTEBa(3/4) AAS
>>639
個人タクシーに切り替える(組合から離脱する)タイミングで僅かながらお金が還付されます。ま、退職祝金のようなものです。個人タクシーの運転資金の足しにはなると思いますよ。どれくらいもらえるのかは直接組合に聞いてみて下さい。
643: 2021/02/19(金)09:22 ID:8VP4c+/z(1) AAS
そもそも退職金ゼロということ自体が労働者からして大きな減点材料なんだから仕方ない
644(1): 2021/02/19(金)09:23 ID:Oz3TawTp(1) AAS
内勤必死だなw
内勤が工作するのはここだけ
645: 2021/02/19(金)09:35 ID:jkslTEBa(4/4) AAS
>>644
いや、連投バカのカキコミがイヤなだけです。
646: 2021/02/19(金)11:27 ID:p1x9SdP4(1) AAS
ピロリンポロリン、ピロリンポロリン
647: 2021/02/19(金)12:07 ID:Us7cXRGa(1/2) AAS
>>641
> 退職金が無いことへのデスリが多いようですが、そもそも国政として会社側の負担を減らし、自己責任で資産運用を優遇できるようにイデコやニーサ等が開始されています。この是非を問題にするのではなく、現状として退職金制度自体が過去のものとなっているわけです。
> それを踏まえて退職金がどうたらこうたらと言うのは本末転倒じゃないでしょうか。
誤魔化すなよw
普通は退職金+イデコ+ニーサだよw
648: 2021/02/19(金)12:30 ID:nGSXfZUI(3/12) AAS
?.【日本交通(※退職金制度なし)専用乗り場一覧(その1)】
(※Googleマップ評価付)
◆六本木・赤坂エリア◆
(1)《4.2点》六本木ヒルズ
(2)《4.4点》グランドハイアット東京(5つ星ホテル)
(3-?)《4.1点》東京ミッドタウン
(3-?)《4.5点》ザ・リッツカールトン東京(5つ星ホテル)
(4)《3.7点》泉ガーデンタワー
(5)《-》紀尾井町ビル
(6)《4.4点》ザ・キャピトルホテル東急(5つ星ホテル)
省13
649: 2021/02/19(金)12:31 ID:nGSXfZUI(4/12) AAS
辞めたら払った組合費が半分戻るというのも、大嘘。
650: 2021/02/19(金)12:36 ID:nGSXfZUI(5/12) AAS
>>631
間違ってるw阿呆
651: 2021/02/19(金)12:40 ID:nGSXfZUI(6/12) AAS
なんか誤魔化そうという阿呆が多いな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 351 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s