[過去ログ] 【名古屋】中小規模の運送屋【愛知県】その29 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
201
(2): 2019/08/05(月)23:47 ID:hBHWtpH5(2/2) AAS
>>200
零細でも荷主から直接仕事請けてる会社は、今は単価も安定性もあるだろうが
そこが他社からも魅力なのは間違いない。
大手がその仕事を、とりあえず赤字でも奪いにきたら終了。その後値上げでOK牧場。
そういう流れになる予感。
202
(1): 2019/08/06(火)00:08 ID:dJb1vDnV(1) AAS
>>201
大手の仕事直接取引の会社に居た。
50年〜70年前に出来た会社。
(と言うか会社出来た時から大手の取引)
感想は、大手との取引は全てが古株会社。
今の時代リスク背負ってまで取引する新規事業主は居ない。運送業する位なら別の事に投資する。その点では確かにライバル少ないわな。
これから奪い合う訳で別の大手がその仕事奪う可能性は貴方が言う様に存分にあるね。
そしたら零細本当に終わりだし何より人手大手に流れるから未来無いよ。
つか糞人事の糞ムカつく会社だから潰れろと言うのが本音だわw
まぁ年寄りばかりだから徐々に消えるんだけどね。
203: 2019/08/06(火)01:07 ID:My7aNedO(1) AAS
>>201-202
それはほとんどない
1件の荷主に大きく依存してるとこは獲られたら終わりかもしれんが、実際は元請けは少いにしても何社もの上位運送会社から仕事は回してもらえるからたくさんあるはず
今、潰れていってるほとんどは人手不足
倒産した人も含めて経営者何人か知ってるけど、仕事はあるけど人手不足でトラックが回せなくて困ってる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s