[過去ログ]
全国【赤帽】軽自動車運送協同組合連合会 Part25 (1002レス)
全国【赤帽】軽自動車運送協同組合連合会 Part25 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1342087316/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
43: 国道774号線 [sage] 2012/08/05(日) 21:22:58.12 ID:GmQRJM5y >>42 >ここではどんな事がなされているのでしょうか? そこは「配送拠点」であり、「倉庫」ではないのです。 当然預かった荷物は、留め置きせず、瞬時に赤帽さんが配達しているのです。 多分貴方が熟睡中に大量の荷物が入庫し、夜明け前に多くの赤帽さんにより 「今日も元気に町から町へ♪」運び出されています。 >建物はとても古く、壁などはひび割れて外からの見た感じでは 近々廃墟になりそうな勢いです。 赤帽は協同組合と言いまして、組合員さんの利益を最優先に考えます。 従って、施設等組合資産の所有、維持・管理は、最低限に抑え、利益は全て組合員さんに 還元する事が最優先とされています。 建物の外観で必要以上の見栄を張り、客を騙すのではなく、所属・所有する組合員さんの 「親切と真心を運ぶ」心意気で35年間の無類の信頼を得ています。 >以前はここへ沢山の荷物が来ていて、それを赤帽が運んでいたのでしょうか? その通りです。以前も、現在も、そして未来も・・・。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1342087316/43
44: 国道774号線 [] 2012/08/06(月) 00:20:38.19 ID:uNXYoG7W >>43 ↑ これマジで言ってるとしたら犯罪だよな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1342087316/44
45: 国道774号線 [] 2012/08/06(月) 12:20:43.38 ID:lcN5Tw8k >>43 前回質問させてもらった39の者です。 「配送拠点」と言われましたが、荷物は早朝・深夜でも見た事がなく、 フォークリフトも見当たりません。古びた木製のパレットがちらほら あるだけです。この場所へ数十台から数百台の赤帽車が毎日出入りしている とはまず考えられません。話は少し代わりますが、説明会では自分で営業 して仕事を取ってくる人が大多数だといわれましたが、営業先で他の赤帽の 方と重複した場合(すでに出入りの先輩赤帽がいるなど)は営業できないのか と質問したところ、出来なくは無いといわれました。そこで更に私が、 そのような事をした場合、組合員同士でトラブルなりませんか?と質問した ところ、実際トラブルはありますとの事。 それに対してどのような対処をされておりますかと質問したらきちんと 答えていただけませんでした。そこで質問ですが 裁量権のある人が、 1人から2人の比較的小さな会社の場合と、いくつも部署がありそれぞれに 裁量権のある人が居る場合とで営業の可否や対応は違うのでしょうか? それとも最終的には裁量権のある方に委ねるのでしょうか? なにやら難しい質問ですが、必ず起こりうる事だと思いますので 何卒宜しくお願いいたします。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1342087316/45
46: 国道774号線 [] 2012/08/06(月) 16:24:16.24 ID:+ajKTrKX 何処の単組の説明会に行ったのか?それによって答えが違う。 どちらの説明会に行きましたか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1342087316/46
47: 国道774号線 [] 2012/08/06(月) 18:55:04.68 ID:lcN5Tw8k >>46 「単組」の意味が分かりませんが、首都圏です。 中野サンプラザにて説明会がありました。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1342087316/47
48: 国道774号線 [] 2012/08/06(月) 20:03:49.95 ID:TTSGPloP 首都圏は正確には首都圏単組です。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1342087316/48
49: 国道774号線 [] 2012/08/06(月) 20:17:44.36 ID:TTSGPloP >>45 心配しなくても大きな会社に営業しても無駄です。 大手は個人企業などあいてにせず、物流会社が間に入り赤帽に仕事を出す場合が多いです。 また配送拠点とは、昔携帯電話などが一般的でなかった時代、支部に入った仕事を 組合員に配車するために赤帽車が待機しそこから積み込み先に出発していました。 しかし今は携帯電話があるので、車を何台も待機させる必要がないのです。 今は製造業が減少しているので、新規に赤帽を開業して顧客を獲得するのは、難しいでしょう。 ラッキーな人はベテラン赤帽の右腕になりその人が引退するとき顧客を引き継ぐことができた人です。 赤帽で成功するには、まず運と努力です。 自分で仕事のあてがないならば開業は辞めたほうが良いと思います。 200万円位の投資と1月12000円の会費で社長(一人親方)になれますが、 稼ぐのは大変です。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1342087316/49
50: 国道774号線 [] 2012/08/06(月) 20:31:12.61 ID:+ajKTrKX 中野だと何処支部かな?城北か? いずれにしても、首都圏単組の東京の支部になりますね。 あなたが、本当に説明会に参加して新規で赤帽を始めようと考えている 人物であるなら、個人的には止めた方が良いと進言致します。 赤帽組合自体崩壊という、人で言う所の寿命に近づいています。 原因は幾つかあるでしょうが、単純に高齢化と時代の流れに乗れず 仕事の激減、この辺りは組合組織を一部の野心家等が理事などの役職に 執着し、保身の為に全力を尽くし、本来の組合員目線、時流を読み 組合の変革を怠った(そもそも考える能力も意識も無い)結果である。 赤帽開業で大切なお金を使いきるより、他の道を選択することをお勧め 致します。 入ってから、文句を言っても本部は相手にしてくれませんよ! 自分で仕事を開拓しなさい。それが自営業者ですよ。ってね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1342087316/50
51: 国道774号線 [] 2012/08/06(月) 20:48:53.59 ID:+ajKTrKX 追伸 崩壊寸前でも、本部の体制とその後の席を狙う輩は変わってません。 35年の歴史は脈々と続いています。今だ亜流ですね。 国政と同じく、実権を握るはサラリーマンで言う所の定年退職の老人ばかり。 先は無いので、くどいようですが他の道に進みましょう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1342087316/51
52: 国道774号線 [sage] 2012/08/06(月) 20:50:32.31 ID:aGIz6Xak > 自分で仕事を開拓しなさい。それが自営業者ですよ。ってね。 とは言っても、既に赤帽入っているところには営業掛けてはいけないって言うね。 届け先で名刺くれって言われて名刺置いていっただけでもそこと贔屓にしてる 古株から罵倒の電話掛かってきたこと有るよ。 大抵地域の王様の古株が居て美味しい客先は全て押さえられていて、 手配師の如く子分に仕事分配して手数料で儲けてるんだよね。 まあ、中野とかの都心部ならそう言う村社会はないのかも知れないけど。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1342087316/52
53: 国道774号線 [] 2012/08/06(月) 23:38:51.31 ID:+ajKTrKX 福島原発の事故で時の総理が、東電幹部に吐いた一言、 60歳以上の幹部は死んでも‥ 正に、今のこの組合にふさわしい名言だ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1342087316/53
54: 国道774号線 [] 2012/08/07(火) 00:07:45.34 ID:zjF3T5JO 質問ばかりしてしまいますが・・・ HP・ブログを見る限り、引越しをやられている方が多いのですが それは組合としての方針なのでしょうか?それとも引越しをやりたくて それを専門に商売されているのでしょうか? 個人の引越しならサイトが無く、現金だから? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1342087316/54
55: 国道774号線 [sage] 2012/08/07(火) 00:34:13.39 ID:qct0k/nv >>54 引越は個人客相手だから上に書かれているような赤帽同士のしがらみが無く、 比較的自由に仕事が出来るので一匹狼な気性の人がやる。 ただし、不特定多数の個人客相手だけに安定しないけど。 そして、大手運送会社や引越業者が単身引越を格安でやるようになったので、 赤帽の引越自体が潰れ気味。 結局スポットにしても引越にしても大手がやらない隙間産業だった訳で、 そこに大手が手を伸ばしてきたから敵わない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1342087316/55
56: 国道774号線 [] 2012/08/07(火) 00:39:29.40 ID:fqS9zG4x >>55 なるほど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1342087316/56
57: 国道774号線 [] 2012/08/07(火) 01:13:29.33 ID:zjF3T5JO 55>>何も知らない私は赤帽の組織は大手だと思いますが。 ただ、その組織の上層部がもっとしっかりしなければ・・・なのですね。 なんだかんだ言ってもやり甲斐がありそうです。この歳(もうすぐ50) になっても自分を試したくなってしまいます。家族はハラハラかもしれませんが。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1342087316/57
58: 国道774号線 [] 2012/08/07(火) 03:29:59.73 ID:77YzUMR0 たしかに赤帽は軽貨物では大手ですが、勘違いしてはいけないことは個々の運送店は 個人事業主でその集合が赤帽組合であるということです。 会社でないので個々の組合員は本部の言うことに全員が従うわけではなく 自立している組合員は組合費は赤帽の屋号の使用料と割り切っています。 もし新規に軽貨物を開業した場合無印の車と赤帽車では信用が違います。 (本当は大差ないが)57にあるように(何も知らない私は赤帽の組織は大手だと思いますが) 多くの人は勘違いしています。 昔はタウンページに掲載すれば引越やスポットが取れましたが、今はインターネット に流れています。顧客は多くの業者に見積もりや電話を掛けるのでなかなか誓約 につながらず、効率が悪いです。 やはり引越で一番良いのは以前の顧客の紹介や口コミです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1342087316/58
59: 国道774号線 [] 2012/08/07(火) 18:33:28.01 ID:UM3LYzlM 会社員で勤めてるのですが、得意先が定期の配送の仕事があると仕事を紹介してもらいましたが、 会社を辞めて赤帽の看板背負って、その定期の配送の仕事を貰うかどうか迷ってます。 こういう場合、赤帽より個人で貨物ナンバー取ったほうがいいのでしょうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1342087316/59
60: 国道774号線 [] 2012/08/07(火) 21:43:07.97 ID:ov3ShTJl 当然自分で取ってやりましょう。加入料と組合費の無駄です。 今では2万円以下で行政書士が代行してくれますよ。 調べてみてね。 赤帽組織に過剰に期待するのはパチンコでこの台は出るはず・・ 結局何の根拠も無いのです。分かっているなら仕事なんぞしてられない パチンコ屋通いで生計が成り立ってしまいます。逆の立場のパチンコ屋は 世の中から消えるはずです。 夢は幻に終わり取り返しが付かない事になります。 赤帽で勝負する=家族離散、人生狂いますよ。 得意先で地道に毎日配送してるのが懸命でしょう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1342087316/60
61: 国道774号線 [sage] 2012/08/07(火) 22:27:43.61 ID:qct0k/nv 管轄の陸運支局行けば、そこに入ってる代書屋の行政書士がやってくれる。 自宅が例えば品川ナンバー地域なら、品川 車検場とかでググればOK 運送免許は陸運支局の管轄なので、間違って軽自動車検査協会に行かないこと。 あとは、新車用意するならディーラー行って新車買うときにディーラーに黒ナンバー取得頼んでも やってくれるよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1342087316/61
62: 国道774号線 [] 2012/08/08(水) 02:52:56.17 ID:iDIEzLNQ 負けちゃった ヤバイもうこんな時間だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1342087316/62
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 940 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.200s*