[過去ログ] 京滋BP・京都第二外環・京都縦貫道 2つ目 (993レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
236
(3): 03/10/06 11:05 ID:M2SsVuQ7(1) AAS
>>234
京滋バイパス瀬田東の本線料金所を通過したということでつか?
それとも瀬田西の間違い?
237
(2): 234 03/10/06 23:29 ID:6V+H7kLI(1) AAS
>>236
京滋バイパス瀬田東の本線料金所です。

>>235
ハイウェイナビゲータで調べたんだけど、
名神の瀬田東と瀬田西は同じ扱いなんだけど、京滋の瀬田東は別扱いです。
で、栗東→瀬田東(京滋BP) を調べたら、
> -- 検索時に注意が必要なインターチェンジです --
> 出発ICが名神高速 瀬田東・西ICより東京方面の場合、名神高速 瀬田東・西ICを到着ICに指定してください
> 1件も検索されませんでした.
になってしまいました。名神高速 瀬田東・西ICを…って言われたって、
省2
258
(1): 03/10/30 11:25 ID:b7xYYpnu(1) AAS
>>257
>>234-237なんて言う人もいるので謎は残る
250の様な扱いが正しいとは思うのだが
259: 03/10/31 00:22 ID:hJN/5sHX(1) AAS
>>257
それは違う。
名神瀬田東で乗ったとしても、西へは行けないから。
京滋瀬田東と名神瀬田西が別だから、というのが正解。

>>258
京滋瀬田東と名神瀬田東は、入口は違うけど、
路線番号およびI.C.番号(標識などに記載されているものではなく、
別納明細書に印字されたりするもの。通行券に記載の番号もこれか?)が同じなので
ひょっとすると機械での判別はできないのかも?

この番号が同じだと判別できないが、この番号が異なっていれば判別できる、という
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.172s*