[過去ログ]
岩手のバスを語る会 (1001レス)
岩手のバスを語る会 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1009849189/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
45: 国道774号線 [] 02/01/07 22:36 >>44 まんず一番わがねぇのは「けんじライナー」だなっす。 あれだば、雨ニモ風ニモ負げでしまいそうだ。 宮沢賢治さ申すわげただねもの。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1009849189/45
76: 国道774号線 [] 02/01/14 21:13 >>75 レスサンクス。 岐阜県人の僕は岩手に入った事が無いので、このスレを読んで岩手に益々行きたく なった。夜行路線で名古屋−盛岡便が出来ないかなあ。 JR東海&東北で。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1009849189/76
107: 国道774号線 [] 02/01/20 13:04 >>97 嘘つきや!!ちゃんと座席数を数えて見たが29しかないぞ!! それとも運転席と仮眠室込みで31と言いたいのか?? 従来通りの座席配置で満足pp http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1009849189/107
133: 国道774号線 [] 02/01/25 21:21 昨年都営中古買ったよ HT4台 それ以外は全部自社発注よん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1009849189/133
137: 国道774号線 [] 02/01/25 22:24 >>135 二戸と沼宮内営 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1009849189/137
219: 国道774号線 [] 02/02/04 12:43 「らくちん」の昼行便、復活してくれないかな・・・。 昼行だけ県北にも手伝ってもらってさ。 昼間でもやっぱり、7時間くらいかかるのかなぁ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1009849189/219
263: 国道774号線 [] 02/02/11 08:22 BU全廃 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1009849189/263
293: 国道774号線 [] 02/02/13 22:29 それにしても、ここのログを見ると、「らくちん」の県交車が、89年式なんて、 全国の夜行バスの車両の中で、一番古くない? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1009849189/293
313: 国道774号線 [] 02/02/15 22:55 309 ノンステだよん 手がかりは フロント左右車椅子マーク貼り付け 通常ワンステップは右のみ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1009849189/313
351: 国道774号線 [] 02/02/24 17:46 花巻温泉株式会社は、以前から岩手県バス協会の会員です。 限定免許の小型バス1台を保有しています。 社長は小佐野隆正氏です。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1009849189/351
426: 国道774号線 [] 02/03/05 20:38 そうそう。 盛岡駅〜舘坂橋〜松園営業所往復もある。 釜石・大船渡特急が松園へ引き上げるために存在する系統。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1009849189/426
439: 国道774号線 [] 02/03/07 18:57 >>438 そうじゃないかな。 駅→大沢川原→南大通→中ノ橋通り→八幡宮→盛岡劇場→南大通→盛岡女子高→駅 確かこんな感じ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1009849189/439
466: 国道774号線 [] 02/03/10 12:49 iwate dokodesuka? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1009849189/466
496: 国道774号線 [] 02/03/12 22:01 あっちの板でここの宣伝しようか。「正統派」岩交板って(藁 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1009849189/496
511: 国道774号線 [] 02/03/14 22:02 花巻空港経由のバスは難しいと思う。 空港駐車場が無料だし、釜石特急の例からも わかるように無駄だと思われ。 明日から新路線が開業するけど、 県交通のHPには何も無いね。 北上本社で作っているから盛岡地区は どーでもいいのだろうか? 新聞には 大きく取り上げられてるのに。やる気あんのかなあ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1009849189/511
628: 国道774号線 [] 02/03/26 00:26 >>618 青山日詰線の復路は、日詰駅前〜日赤病院〜盛岡バスセンター間が 営業運転、バスセンター〜滝沢(営)間が回送。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1009849189/628
649: 628 [] 02/03/28 21:13 >>646-647 幕、入ってるよ。系統番号付きで。サイドもね。 ちなみに大型方向幕車(滝沢所属のCJM・LT・LV)全車に入ってる。 日詰発は、確か8:40だと記憶してる。いずれその前後。 滝沢日詰は車両固定ダイヤだから、車番でチェックしてみ。 「岩手22き11-14」、K-CJM470。 基本的にはこの車しか運用に就かない。 >>611 夜行も各営業所持ち回り。で、盛岡地区担当便は 必ず違う営業所の運転士でペアを組む。 滝沢と松園とか、都南と雫石とか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1009849189/649
685: 国道774号線 [] 02/04/03 13:29 今回松園に入ったLVは、元都営で間違いないよ。 U-LV324K+IKC、フィンガーコントロール車。 車番が「岩手200か・448」と「200か・450」。 前ドア横の大型サイド幕+中ドア4枚折り戸、 メッキのマフラーカッターが目印。 (親も・・・も、この仕様はないからね) ちなみに、松園は平日に関しては車両固定運用が基本なので、 定期整備・故障その他なければ、毎日同じ車が同じ運用に 入るです。中身は違うけど。 あ、あと聞いた話だと、今年一杯は 車両更新ラッシュになるそうな。 BUは今年中に全車あぼーんらしい>岩交 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1009849189/685
689: 国道774号線 [] 02/04/04 17:39 ついに謎とされていた都営中古の画像が出てきました。 http://www.h2.dion.ne.jp/~kkfma34/140329-12.jpg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1009849189/689
798: 国道774号線 [] 02/04/21 00:30 こんどは元県民さんが厨房叩きの口火を切った!! じきに漏れも加勢するよ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1009849189/798
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.202s*