[過去ログ] リアル生物フィギュア総合37 (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5: (ワッチョイ 358d-jpM3 [160.86.233.215]) 03/11(月)07:17 ID:Q+0+SkfM0(1/3) AAS
いきもの大図鑑スズメバチを
塗装を改良してアドバンスで出してくれたように
今年はトックリバチのアドバンス版も出してほしい
14: (ワッチョイ 358d-jpM3 [160.86.233.215]) 03/11(月)19:10 ID:Q+0+SkfM0(2/3) AAS
リッキーブルーってのはムシキングでそう刷り込まれたが
そもそもあの翅の灰色はリッキーがあの色ってことではなくて
ヘラクレスオオカブトで稀にああいう色の個体があるだけで
湿度変化で翅の色は変わるもの
ヘラクレスヘラクレスとリッキーの違いを出そうとして
翅色があの色のリッキーブルーって決めつけて広めてしまったんだな
16: (ワッチョイ 358d-jpM3 [160.86.233.215]) 03/11(月)19:30 ID:Q+0+SkfM0(3/3) AAS
置くスペースがあるなら葉や木とともにジオラマみたいにするのもいいし
コルクボードに固定させて標本箱のように壁に飾るのもいいし
37: (ワッチョイ 358d-jpM3 [160.86.233.215]) 03/13(水)21:40 ID:RkpTnvKB0(1) AAS
一つ言えるのは、カブトムシといえば
その代表としてヘラクレスをプレミアム化して出すのはまあわかるが
クワガタの場合、最大でも110mmだから
プレミアム版が欲しいかというと……。
カプセルトイでのアドバンス版でじゅうぶんなんじゃない?
45: (ワッチョイ 358d-jpM3 [160.86.233.215]) 03/14(木)09:59 ID:Eg2nav2b0(1) AAS
>>38
7700円もするプレミアム版と
1500円のアドバンス版なら
アドバンスで十分という話

しかもかなり大きすぎて高いプレミアム版より
アドバンスのほうが実寸に近くて
造形、塗装、可動に大差ないなら
なおさらアドバンスでじゅうぶんってこと
49: (オーパイ 358d-jpM3 [160.86.233.215]) 03/14(木)18:45 ID:Eg2nav2b0Pi(1/3) AAS
フトアゴヒゲトカゲはタカラトミーの
あそべる生物フィギュアシリーズ/トカゲキングダムIIの
300円のが一番好きかな
50: (オーパイ 358d-jpM3 [160.86.233.215]) 03/14(木)18:49 ID:Eg2nav2b0Pi(2/3) AAS
あのトカゲキングダムIIはラインナップがほかに
(ジャクソン)カメレオンで、どれが出ても当たり枠で
近年のカプセルトイの中では子供でも気軽に回せる300円で
造形に加え、コスパも最高だった
51: (オーパイ 358d-jpM3 [160.86.233.215]) 03/14(木)19:02 ID:Eg2nav2b0Pi(3/3) AAS
ごめん
トカゲキングダムIIはラインナップがイグアナで
カメレオンはトカゲキングダム1のほうだった
両方ともラインナップにフトアゴヒゲトカゲが入ってたので勘違いしてた
73: (ワッチョイ 358d-jpM3 [160.86.233.215]) 03/15(金)07:15 ID:2761OBq90(1/3) AAS
例えば、ヘラクレスオオカブト
カプセルトイとしては、いきもの大図鑑アドバンス版を超える商品は
今後数十年は出ないと思う

改良の余地があるのは毛の部分をリアルに毛にするくらいか
75: (ワッチョイ 358d-jpM3 [160.86.233.215]) 03/15(金)11:47 ID:2761OBq90(2/3) AAS
クマムシって空気がない宇宙でも死なないみたいだし
遠い昔、隕石に乗ってやって来たんじゃないかい?
87: (ワッチョイ 358d-jpM3 [160.86.233.215]) 03/15(金)21:09 ID:2761OBq90(3/3) AAS
ダチョウでも100キロ前後あるけどな
150: (ワッチョイ 358d-jpM3 [160.86.233.215]) 03/16(土)17:51 ID:eyoBjUvg0(1) AAS
恐竜の話になると盛り上がり
なおかつ、恐竜は現存しないのでどれがリアルかが判明しにくく
それゆえ議論が絶えないから
恐竜の玩具スレを別に立てたほうがいいのでは?
186: (ワッチョイ 338d-0rOl [160.86.233.215]) 03/17(日)15:19 ID:J6OSfrqg0(1) AAS
トノサマガエルとか4種類あって造形は同じで色違いだけど
どれが人気あるんだろうか?

レオパードゲッコーやニシアフリカトカゲモドキとかも
いろいろともモルフ違い(色と模様の違い)で出てるけど
人気があるのはどれなんだろう?
197: (ワッチョイ 338d-0rOl [160.86.233.215]) 03/19(火)06:47 ID:GTO++kSS0(1/3) AAS
ゾウカブトはまたどうせ前翅が開かない仕様なのだろう
200: (ワッチョイ 338d-0rOl [160.86.233.215]) 03/19(火)07:45 ID:GTO++kSS0(2/3) AAS
ゾウカブトはアドバンスか
だったら嬉しいな
207: (ワッチョイ 338d-0rOl [160.86.233.215]) 03/19(火)20:09 ID:GTO++kSS0(3/3) AAS
ガチャで猫はよく見かけるが
いきもの大図鑑でいうとミツオビアルマジロは一応、哺乳類
212: (ワッチョイ 338d-0rOl [160.86.233.215]) 03/20(水)20:31 ID:8Z5L3pKk0(1/2) AAS
オンラインで先行してたテントウムシ02が店頭に出てるそうだ、シャレ
213: (ワッチョイ 338d-0rOl [160.86.233.215]) 03/20(水)20:45 ID:8Z5L3pKk0(2/2) AAS
恐竜01に関してはディスプレイコレクションなので
台座が木目っぽく高級感があるけど
その台座の分だけカプセルのスペースをとるので
カプセル自体が台座になるアイデアを採用してほしかったかな
恐竜フィギュアはトリケラトプスの塗装が緑色がちょっと強く感じる
こんなにグリーンだっけ?
もう少し灰色でもよかったんじゃね?
ティラノの塗装は瞳がショボい
223: (ワッチョイ 338d-0rOl [160.86.233.215]) 03/21(木)12:33 ID:qWKdlzQs0(1/2) AAS
オンラインはその場で実物を見ることもできないからな
筐体だとその場でカプセル開いてみて
この品質だったらもう回すのやめようとか、
出来が良いともっとも回そうと判断ができるしね
227: (ワッチョイ 338d-0rOl [160.86.233.215]) 03/21(木)14:06 ID:qWKdlzQs0(2/2) AAS
昆虫とかはスキャンして3Dデ−タを出せるけど
恐竜は現在、化石だけで実物が存在しないから
3Dデ−タでチョチョイっと造形がやれなくて
造形師が、ああでもないこうでもないと時間かけて説と格闘しながら
肉付けするアナログ作業でこしらえるしかないので大変だろうと思うな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.210s*