[過去ログ] トランスフォーマー さすりゅ〜保存委員会3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
662: 2022/09/13(火)01:06 ID:fUH0T42m0(1/5) AAS
Gガンは最近になってアニマックスで全話見ました
リアルタイムだと2歳だったので物心が付くギリギリ前だから見てたとしても記憶に残ってないでしょう

BFトライの主人公チームのガンダムは全て〜ニングガンダムという名前で統一されているので
シャイニングはそれらの大先輩という事になりますよね
ビルドバーニングが海外版ゴッドガンダムの名前であるバーニングガンダムと被ったのが偶然だったように
実際シャイニングとチームトライファイターズのガンダムとは特に関係はないとは思いますが…
663: 2022/09/13(火)01:07 ID:fUH0T42m0(2/5) AAS
値段以外で自分がMPを敬遠している理由の1つに「MP以外の製品と一緒に遊びにくい」というのがあるのですが
最近だとクラウドスタスクにMPスタスク1.0のナルビームが流用されたりプラチナムエディションのオプティマス&サイドスワイプセットにMPコンボイ2.0のトレーラーが流用されたり
何だかMPと通常ラインの玩具との垣根が取り払われつつあると思います

MPコンボイ1.0で出来て2.0で出来なくなった事は腕の通信用コンソールの展開とマトリクスの展開、メガトロンガンが付属しないことくらいでしょうか?
個人的にはそれ以上にコンテナの標準装備やMPコンボイ完全版にもなかったローラーの完備に加え
スパイクが付属する事でダイアクロン的な遊びも出来るのが嬉しいですね
このサイズの人形もう何体か欲しいなぁ…多分のっぺらぼうになるんだろうけどw

ベクターシグマとキーはBotCon07以来の立体化ですね
幾つものTFシリーズで重要アイテムとして登場したので日本でも手に入れられればいいのですが…
海外版MPロディマスに付属したターゲットマスターといい偶に別にあってもなくてもいいコレクションコイン以上の付属品が付く事もあるから海外MPは侮れない
664: 2022/09/13(火)01:08 ID:fUH0T42m0(3/5) AAS
ビーストコンボイとして見ればまた再販かよ!と思ってしまうのですが、ビーストウォーズリボーンのビーストコンボイまで範囲を絞ると初の再販というある意味では喜ばしいと言えますね
当時よりリボーン版は欲しかったのですが売ってるのを見た事がなかった…そもそもどういう形で流通したんだあれ?
その翌年テレもちゃという形で再販されましたが、あれはリデコ箇所が元に戻ってたし…

そう言えばテレもちゃのはDXメガトロンは買ったのですがDXコンボイは買ってなかったなぁ
コンボイは当時買ってもらったけどメガトロンは一度も触った事が無かったので…
勿論コンボイは現存していないので今度こそプレミアが付く前にでも手に入れておこうと思います

ところで元々対決セットで一緒にリデコ頭部の作られたリボーン版メガトロンも欲しくなりますね
今回やユナイテッド2期のように日本導入時期の関係でコンボイ系の玩具が存在しない時、過去から流用してでも商品展開に組み込む傾向があるのですが
逆にメガトロンは居なくてもいいような感じで少し寂しいです
ガルバトロンやドラゴトロンのように他に破壊大帝枠のキャラがいるわけでもないし
省1
665: 2022/09/13(火)01:08 ID:fUH0T42m0(4/5) AAS
やっぱりfigmaのゴローちゃんも買うんですか?

今尚人気の高い型なのか中古でもそれなりにしますよね
海外ではスプリームクラスのスーパースタスクが通常販売され、ボイジャークラスはザラス限定のベクタープライムとの対決セットのみでしたし…(しかも何故かスラストみたいな色w)
他はUniverse2.0のターゲット限定ダージVSロードバスター(エクシゲイザーリカラー)とSGスタスクと
どう言う訳か悉く普通に流通しなかったので海外人気も高いのかもしれません

今思えばクラウドのスタスクってこれがベースでもよかったんじゃないかな
ジェネブリッツウイングに致命的な問題がある事は周知の事実ですし、
極論を言えばぶっちゃけスタスクに戦車形態はいらなかったと思う…
666: 2022/09/13(火)01:09 ID:fUH0T42m0(5/5) AAS
同じ番組を3話以上録り溜めると途端に見るのが億劫になるんですよね
かと言って一度に見るとそれだけで一日潰れるし…
昔は学校をズル休みした日に6時間くらいかけて1クールアニメ一気見とかしたものですが

何か今年は他社製品流用TFがよくリメイクされた年ですよね
その中でもホワールはかなり元ネタのオベロンガゼットっぽい雰囲気なのですが
そう思うと脚部を鳥脚にしたり、ガウォークっぽい第3形態が付与されたのも
敢えて元ネタに似せないようにする対処かもしれませんね。あまり元ネタに似せすぎると危険な部類のキャラですし

ところで今年のBotConコミックにドルバック玩具から唯一TFに流用されていないボナパルトタルカ.スがモブで登場していたとか
ホワール、ロードバスターが完全新規リメイクされたのだし、どうせならこれらと並べられるタルカ.スも欲しいのですが…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 4.003s*