[過去ログ] トランスフォーマー さすりゅ〜保存委員会3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
801: 2022/10/26(水)01:24 ID:CIUENtJU0(1/5) AAS
ここ最近結構更新ペースが早めでしたが随分無茶してたんですね…
自分の修羅場なんて金欠なのにマイクロン5体も配布されるとかその程度でさぁ
結局今月のは見なかった事にして開き直って中古TFを安く買い漁る方が幸せだという結論に達しました
そのせいか今日は格安でメタルス2ドラゴンメガトロンが買えたのが凄く嬉しかったり…

玩具ではビースト特有の歯ぁ食い縛った表情ですが
劇中CGはかっこよさの中にケモノ特有の愛らしさがあった記憶があります(念のため言っておくと自分はケモナーではない)
お陰でリターンズでの変貌には驚きましたね
ジェットストームは口癖が残っていたせいか普通に受け入れられましたが
シルバーボルトは最早誰だお前レベルまで変わってましたよね
フューザーじゃなくなったから犬ですらなくなったし(G1同名キャラから考えれば飛べる生物の方が合ってるのでしょうが…)
省4
802: 2022/10/26(水)01:24 ID:CIUENtJU0(2/5) AAS
自分はテレもちゃ版を持ってます
10年以上前の玩具なのに塗装だけで出来る限り劇中に近付けていたのに好感を持てたのと
そもそも発売当時の自分(中学生)に海外版は敷居が高かったもので…
特に顔とか劇中と比べると結構造型違うんですよね
ワスピーターの玩具はビーストでもかなり初期に開発された物らしいので玩具をベースにあのCGモデルを作ったのでしょうが

ボーナスパーツのトランスミューテイトを今から完成させるのはキツそうですね
海外版ビースト10周年とテレもちゃってかなりラインナップ被ってるからどっちかあればいいやって思えてくるし…
(ちなみに重複していないのはタランスとメタルスラットル)
そもそも今から6体も海外TFを集めるなんて…
どうせならオプティマスプライマル(アクサロン)とメガトロン(ダークサイド)のように一品で完結してる物の方がよかったなぁ
省1
803: 2022/10/26(水)01:25 ID:CIUENtJU0(3/5) AAS
何だかんだで日本版のオートボットのハンター仕様はラチェットを除いて元のカラーリングに近い形で纏められましたね
流石にプライムラチェットカラーのハンターラチェットは出ないんでしょうが

幼年誌ではハンターオプティマスの武器がハンターオーピーランチャーという名前だと語られましたが
アルクボウガンはブリスター裏のプロフィールですんなり触れられましたね
ハンターオーピーランチャーは前作のオーピーの魂が宿っているとのことですが
アルクボウガンもアルクの後の姿だったりするんでしょうか?
個人的には1キャラとして独立していた物が単なる武器に成り下がったように思えてちょっと寂しいような
(そもそもアームズマイクロン自体武器がTFになった物でしたが…)

自分もノーズさんの言うように発売中止の玩具が出てしまった事は残念でした
アニメイテッドプロールのリカラーがグルーブとして出るのかターボサイクルとして出るのか地味に気になってたのに…
省2
804: 2022/10/26(水)01:25 ID:CIUENtJU0(4/5) AAS
一応海外でもマイ伝の頃に出たダイノボッツのスラッパーとしてトリケラドン(ガイルダートリカラー)とセットで発売されました
10年前の海外ウォルマート限定品なのでバズーカに比べてかなり入手難度は高いでしょうが
でもマシーンズダイノボッツに比べたらG1っぽいカラーになっててちょっと欲しいんだよなぁ
ビースト型をかなり集めた今でさえも

個人的にはバズーカって名前なのに武器がバズーカでない事が若干気になります
他から流用するにせよそもそもTFで武器がバズーカっていたか?って話から始めなければ
(キャノンとかランチャーとかなら幾らでもいるのですが…)

思えばアンキロサウルスはTFでも何度か使われたモチーフですが
ガイリュウ、バズーカ、クロスリュウドローン(及びそれらのリカラー。ガイリュウのリカラー元のブリスルバックはプリテンダーシェル自体が違うので含めない)とどれも小サイズですね(恐竜戦隊/プリテンダーモンスターは触った事が無いので断言は出来ませんが6体合体ロボの片割れだと思うと…)
実写4作目ではダイノボットがフィーチャーされるようなのでアンキロサウルスモチーフのTFが出れば次こそは…
805: 2022/10/26(水)01:26 ID:CIUENtJU0(5/5) AAS
尻尾が鞭になった初めてのチータスですね
以後殆どのチータスの尻尾が鞭として処理されるように…
正直手持ち銃の方が凝ってて好きだったかも

見落としやすいけれどもビークルモードのジェットはもう1段引き出す事ができます
マイクロン伝説の頃に出たチーターはここにマイクロンジョイントが増設されてるようですね
ノーズさんの言うようにテレもちゃでメタルスチータスが再販されていたらここのリデコ箇所はそのままだったのか元に戻されるのかが気になる…
因みにテレもちゃで再販されたアルカディスはマシーンズでエアラプターというキャラとして出た名残かエンブレムがダイノボッツの物になっています

個人的に不満なのはチータスに比べてリデコのジャガーのバリエーションが少ないことですね
只でさえジャガーって日本のみだったのにリカラーはBotConのメタルスタイガトロンだけだし
お陰でかなり状態の悪い中古でもいい値段しやがる
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 6.416s*