[過去ログ] トランスフォーマー さすりゅ〜保存委員会3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
542: 2022/08/20(土)01:13 ID:4sb7v/6h0(1/5) AAS
そう言えばTAVロードブロックは本来スクラッパーを意識したリカラーだったがUWでデバスターをリメイクする(=スクラッパーもリメイクされる)都合でキャラ重複防止の為に名前と設定がロードブロックに変更されたのではと一部で囁かれていましたね
納得出来なくもない説ではあるんだけど同年にTAVとレジェンズの両方で出たウルトラマグナスやそもそも色々なバージョンの玩具が出まくってるオプやビーがよくて
スクラッパーはダメというのは何か悔しいからやっぱあんま賛同したくない
でもTAVロードブロックってどう見てもG2ロードブロックと言うよりもG1ビルドロンっぽいんだよなぁ…

海外版はデバスターの脚になる都合で肘にロール軸はあれどスイングがなかったという最新の可動モデルとしてはある意味衝撃的な可動範囲でしたね
日本版はここに可動域を追加しても何ら問題なく合体させられる辺り海外の安全基準はちょっと考え過ぎな所があるようにも見える
スクラッパーの肘可動のせいでデバスターが倒壊した!訴えてやる!ってユーザーがいるのかよ?

スクラッパーに武器として当てられたウイングはビークルモードこそG1のジェットウイングドーザーオマージュになっていい感じだけどロボットモードの武器としては微妙ですね
日本版で各々に銃を追加したのは正解だと思う
543: 2022/08/20(土)01:14 ID:4sb7v/6h0(2/5) AAS
今回のミックスマスターの車種はハズブロ側の要請らしい(と言うか日本版の拘りようを見るに完全に日本主導で作った場合車種変更はあり得ないと思う)けど
このタイプのミキサー車出すのはいいとして態々このミックスマスターに当てなくてもよかったと思う
ダブルターゲットマスターのクイックミックスとかさ、モチーフ変えてもうるさいファンが少なくて済むキャラもいたんじゃないの?
或いはまだ見ぬ実写5作目のキャラや、TAV2期のキャラのように完全新規キャラのモチーフに使うとか…
少なくともG1を強く意識したリメイクアイテムでやるべきではなかったと思う

G1ミックスマスターはデバスターの銃がそのまま強化武器として持たせられましたがこれでも出来るんですかね?
まぁ持たせた所でただでさえ頑丈そうに見えない肘関節に負荷がかかりそうだからやらない方がいいと思うけど
544: 2022/08/20(土)01:15 ID:4sb7v/6h0(3/5) AAS
MPビーストコンボイは申年だからってのもあるんだろうけどビースト20周年ってのをすっかり忘れてた
でもこれ以外で新規で出せそうなビースト物がなさそうなんだよなぁ。今後の日本展開のベースとなりうる海外でのリメイク展開がヘッドマスターメインだし
まぁ正直自分がビースト20周年に望む事なんてスコルポスの再販ないしリメイクくらいなんだけども。あれ当時品壊れ易くて現存数少ないんだよ…

このセットの真の主役と言うべき存在ですね
日本独自設計だけにクリアパーツの使用、変形モチーフが現代的になった以外のアレンジが少ない等他とは一線を画しているのですが
これが逆に後に海外仕様とか出せんのかなぁという不安にもなってたり
日本のユーザーの多くはこのセットを購入したとは思うのですが
買えなかった、買わなかったが後で欲しくなった、海外版を既に揃えたからこれだけ欲しい、予備が欲しい、改造素体に複数欲しい、アジア圏外の海外ユーザーである、等の理由から
この型の単品販売の需要って絶対あると思うんですよね

もう1人のバイクに変形するスクランブル合体戦士の手足ロボであるテックボットのアフターバーナーはこれのリデコでも出るんだろうか
省3
545: 2022/08/20(土)01:16 ID:4sb7v/6h0(4/5) AAS
ストリートワイズで言うプロールのようにファーストエイドもまたラチェットとモチーフが被っているせいかこれまでリメイクに恵まれませんでしたよね
GFではファストエイドが登場したもののユニクロン三部作全体で見ればマイクロン伝説で既にラチェットという名前を使ってたからのように思えますし
一方ホットスポットはインフェルノとモチーフこそ被っていてもカラーリングが違う為かリメイクされ易いですよね

リデコ元のオフロードはピックアップトラックでしたがファーストエイドとしてリデコされた事により救急車になったと同時に荷台部分の埋まったSUV系の自動車になった事でリデコ素体としての汎用性が高まったように思えるのですが
リデコのアイアンハイドもトレイルブレイカーのいずれもオフロードの方がベースなんですよね。確かにどちらもピックアップトラックになった事はあるのでモチーフ的に間違いではないのですが…
ファーストエイドがベースのリデコフラグとしてはラチェット風の頭部が存在する事が海外版で示唆されていたものの結局コンバイナーウォーズではラチェットが出そうもないのが残念

ファーストエイドの斧はグレイズのミサイルと同じくらいリデコすべき箇所でしたね
無難にG1ファーストエイドが持ってたような銃でよかったのに
何故ストリートワイズで出来てファーストエイドで出来なかったのか…
546: 2022/08/20(土)01:16 ID:4sb7v/6h0(5/5) AAS
あけましておめでとうございます
プロテクトボットでカラーリングが紅白のキャラと言えばグレイズの他にファーストエイドもそうなのでこっちでくるのかと…

そもそもパトカーのTFを出したければパトカーTFの代表とも言えるプロールがいるせいかストリートワイズにこれまでリメイクのお呼びがかかりませんでしたよね
されたとしてもそれこそプロールのリカラーだったし
今回はデッドエンドのリデコながらも大部分がストリートワイズとしての新造パーツなのでリメイクとしてはバッチリです

ガワの大部分を新造して別の車種にするというリデコは個人的にはAMスモークスクリーンやディーノやスティンガー等の時点でやって欲しかったものです
また、差別化としてはいいんだけどフロント部分のデザインが何となくセイバートロンビークルっぽいのがちょっと気になる…
個人的にはリデコ元のデッドエンドのように実車っぽい方が好きなのですが
尚海外wikiによれば今回のモチーフは日産 R35 GT-Rとのことですが前述の理由で言われてみればそう見えなくもないかなぁ…って感じです
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 3.315s*