[過去ログ] トランスフォーマー さすりゅ〜保存委員会3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
502: 2022/08/12(金)00:35 ID:0tCVdGgv0(1/5) AAS
自分はセミがたくさんとまってる木を見つけると蹴って一斉に飛び立たせたくなります
大体木に近付いた段階で逃げられるし大体の木が思ったより頑丈で蹴っても足を痛めるだけなんだけども…

スパリンデストロン転生組は転生前の面影が全くないせいか海外の玩具設定では転生前と全く異なる名前を持つ別キャラとして扱われる(因みにインフェルノ以外パワーアップ形態がリカラーであるサイバトロンの一部も玩具では別キャラとして扱われている)中、アイアントレッドだけ海外名がデモリッシャーと転生前と名前が変わっていないんですよね。つまりは玩具でも同一人物?
しかしこれの開発段階での名称がビークルモードが同じだからかロングハウルだったらしく元々別キャラとしてデザインされていたことは間違いないようです
尤も、アニメでは生き返ったものの以前とは完全にキャラが変わってしまったアイアンハイドを嘆くファンも多かったのでいっそ別キャラだった方がよかったのかもしれませんが

GFの日本未発売商品にはマイ伝アイアンハイドのギミックがマイクロンでなくフォースチップで発動出来るように改修されたリデコ品が出たらしいですが
アイアンハイドはあれからかつての姿と一緒に記憶も取り戻せたのだろうか…
503: 2022/08/12(金)00:36 ID:0tCVdGgv0(2/5) AAS
初代の人気キャラ故にそれなりにリメイクには恵まれているものの、初代と同じ或いはそれに近いイメージの車種でリメイクされたのは実にMPとQTFだけなんですよね
海外主導だと日本ではポピュラーでも海外で馴染みのないモチーフがパッタリ出なくなるからさみしい。新幹線を筆頭とした鉄道車両とか
そう言えば実写5作目にはフォルクスワーゲン・タイプ2に変形するディセプティコンが登場するとか
これもTFでは珍しい車種なのでロボットモードのデザインや玩具に期待してます

TF初期のほとんどのキャラはダイアクロンとミクロマンのいずれかの流用ですが
アイアンハイドはダイアクロン出身ながらもアニメデザインが元玩具から大幅にアレンジされている稀有な例ですよね
その為アイアンハイドリメイクのほとんどはダイアクロン時代の面影を感じさせない物になっていましたが、今回はオマケに非変形とは言えプラットフォームが付属するのは嬉しいですね
全ての付属品を纏めておけるのもいいけどエフェクトパーツを付けると爆発炎上してるようにしか見えないのがシュールw
ダイアクロン自体TFと別に復活を遂げたのでTFとしてリメイク或いは復刻された元ダイアクロン商品と一緒に遊ぶと楽しそうですよね

タイタンズリターンもダイアクロンと似た遊び方が出来ますが
省2
504: 2022/08/12(金)00:36 ID:0tCVdGgv0(3/5) AAS
手足パーツが武器になるので元々手持ち武器が物足りなかったオンスロートには嬉しいオプションですね
ブルーティカスには手足として使う上に構造上ショックウェーブが持たせられなくなるとの事なので却って武装面が貧弱になってしまったのが残念ですが
元の手首パーツはガトリングガンとか火器がモールドされてましたしね

PC-10はPC-09を装着したブルーティカスにショックウェーブを持たせられなくなった事を解決する為の追加グリップパーツと元々貧弱だった背中キャノンを大型化したような武器と可動範囲の広い合体頭部を更に追加するセットのようですがこれも購入されるのでしょうか?
505: 2022/08/12(金)00:37 ID:0tCVdGgv0(4/5) AAS
UW版の宣材写真では一貫してそうなっているので恐らく説明書でもそう書かれているのだと思いますが
脚にしたブロウルの砲塔部分は変形させないのが正しいのでしょうか?
CW版とG2カラーの宣材画像、及びCW版ブロウルの説明書の指示では変形させており、個人的にはこちらの方がバランスがいいと思っているのですが

武器が少々物足りないのはオンスロートの頃から変わっていないどころか寧ろ合体して大きくなった分しっくりくる武器を他から用意するのも難しくなりましたね
その為に6人目のメンバーとしてショックウェーブがいるのでしょうが。でもやっぱりコイツをコンバットロン6人目のメンバーに正式に迎えるってのもなぁ…

折角新造されたブレストオフに何の問題もなければほぼ理想的なリメイクになっていたと思うとこの点だけが惜しいアイテムですね
腰の構造が不評なブロウルに関しては脚にする分には全く問題ないし
506: 2022/08/12(金)00:38 ID:0tCVdGgv0(5/5) AAS
正式にライバル関係にあるのはコンバットロンとプロテクトボット、エアーボットとスタントロンですが
スタントロンのモーターマスターがコンボイを一方的にライバル視していると考えれば彼等もライバルキャラのリデコであると言えなくもない
結局ビークルのモチーフが似てると流用される運命にあるんですよね
流石にスキャッターショットのリデコでハングルーは無理だろう…スキャッターショット自体がシルバーボルトのリデコだし

武器はホットスポットのリカラー故に二挺しかなく、手に持たせると背中のキャノンが無くなってしまい少々見栄えが悪くなってしまうんですよね
欲を言えばオンスロート/ブルーティカス専用のライフルが欲しかった所です
因みにブルーティカスには流石に小さいですがG1オンスロートのライフルはかなり似合いますよ
G1当時品のよりも何度もリカラーされてバルディガスの頃よりかは修正されたもののまだまだ型が傷んでる時期に作られた復刻版付属の方が持たせやすくておすすめです

ところでこれの海外版が流出した時、リデコパーツにマイ伝アイアンハイドの頭部が存在する事が示唆されていましたが商品化は未定なようで…
ヘケヘケホットロッド以後少しずつ数を増やしつつあるマイクロン伝説キャラのリメイクだから個人的には商品化して欲しいなぁ
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 3.057s*