[過去ログ] トランスフォーマー さすりゅ〜保存委員会3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
876: 2022/11/25(金)01:44 ID:0KGUz6df0(1/5) AAS
BW?当時はデ軍側はサイボーグビーストが登場するまで余り関心がなかったのですが
(勿論後で知った事ですがそもそも元型からビーストシリーズの玩具じゃないし…)
ロボットマスターズのウイングスタンを触ってからこの型を気に入りました

そう言えば元型のマシンウォーズスカイワープがBotConでリメイクされますね
NESTダージの頭部リデコとの事ですが…もしかして元ネタのリカラーにダージがいた事の洒落かw?
勿論NESTダージ自体ジェットロンとして流用してもよさげな型でしたが
公式ではジェットブレードとかいう新規のキャラしか出なかったんだよなぁ
877: 2022/11/25(金)01:44 ID:0KGUz6df0(2/5) AAS
どうでもいいけどビーストウォーズってシリーズに1体は蝙蝠モチーフのTFがいますよね
リターンズのナイトスクリーム以外アニメに出てないのに
他にはコンボバットとか、ソナーとか。勿論このノクトロも半分は蝙蝠ですし
やっぱバットマンに肖ってるんだろうか…

ロボットモードは強面でかっこいいけどビーストモードが何かアンバランスな感じ
ギミックは面白いけど暴発し易くて正直鬱陶しいからロックできるようにして欲しかったかも

一緒に並べるなら同じフューザーで同じサイズで色が対照的なエアハマーですね
光と闇って感じでオススメです
878: 2022/11/25(金)01:45 ID:0KGUz6df0(3/5) AAS
「金プラ金プラって皆大袈裟やなぁ、単に粗末に扱った結果なんちゃうん?」って具合に試しにランディー買ってみたら
ものの1日足らずで破損してしまいました…
あの時ショックでちょっと気が変になったのか修理するどころか
逆に金プラがどれだけ脆いのか気になってダンベルで磨り潰すという暴挙に出たことが
結果勿論粉微塵になったものの頭部だけはどう頑張っても壊れなかった
もしかしてここだけ劣化を免れてたとか?
今度自分のコレクションに劣化しやすい素材で出来た玩具を加える時は充分な対策を練ってからにしたいですね
ただどれだけ調べてもプラスチックは劣化したら最早それまでって結論ばかりで…

G1ボンブシェル似のすっごい悪人面ですがモチーフが象とシャチと両方が哺乳類だから
海外ビーストでの法則性で言えば紛れもなくサイバトロンなんですよね
省4
879: 2022/11/25(金)01:46 ID:0KGUz6df0(4/5) AAS
最近気付いたけどビーストモードでは尻尾が完全に倒れきっていないですね
同型且つ金プラ成型でないエルファオルファで検証してみたところここは変形の際どうしても力がかかってしまうんですね
その為、金プラ成型であるトーカで素直に変形させるとぶっ壊しかねない、と
実際eBayで出品されているトーカの破損品で一番壊れているのがここですし
でもネット上にはきちんと変形できているトーカの写真も現存しているのでどうしてもここを変形させたいという欲求が…

何故今更トーカなのかと言えばさっきオークションで落としたトーカが届いたのでこれをコレクションに迎える上で色々と調べていたもので…
また、その間に「折角手に入れたトーカを1日でぶっ壊してしまう」という縁起でもない夢を見てしまったのでどうしても不安だったんですよね

ところでTCCコミックにてUniverse2.0オンスロートのリデコのBotConクレンチのリカラーでトーカが登場してたんですよね
この際金プラでなければこれも玩具化して欲しいなぁ…
BotCon限定商品でリメイクされたキャラにはサンダークラッシュ、スカイクエイク、パイロ(スパーク)、エレクトロンズ(エフェクトロ)等悪名高き金プラ製の玩具だったのも結構いますし
880: 2022/11/25(金)01:46 ID:0KGUz6df0(5/5) AAS
モチーフやら変形パターンから現代版(と言ってももう6年くらい前ですが)のコンドル/レーザービークって感じですね
MP3プレーヤー買うまで何に変形してるのかさっぱりだったけど…
イヤホンとか単体だとコードレスな上銃が常時飛び出してるから何が何やら
尤も彼の最大の不幸は実写にもGFにもG1で言うコンドル相当のキャラがいるからイマイチ影が薄いことか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 3.125s*