[過去ログ] トランスフォーマークロスオーバー ×1 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
340: 2014/01/22(水)19:46:44.62 ID:ry/+xnFe0(4/7) AAS
>>339
thx
これも大味だよね‥
526: 2015/02/21(土)06:49:00.62 ID:dzJXNLiH0(1) AAS
テスト
555: 2016/01/26(火)08:31:20.62 ID:gmyyOxP+0(1) AAS
はら
680: 2016/12/01(木)09:22:34.62 ID:W6PRjTb10(1) AAS
トランスフォーマーレジェンズでリーダークラスのG1メガトロンの頭部リデコという形でマイクロン伝説のメガトロンがリメイクされましたが
やはりマイクロンがらみのギミックで当時品に敵うものは出しようがないと思いますね
ヘケヘケホットロッドの時点でエボリューションギミックは廃止されてたし、ジェネレーションズアルマダスタスクに至ってはマイクロンも付かなかったっていう…
全身マイクロン盛りは実写TF5作目に登場するレックガーとされるTF(昔のベンツのダンプカーの荷台にこれでもかとガラクタを貼り付けたビークルに変形)を想起しますね
あのゴチャゴチャ感が玩具でどう再現されるのか楽しみです
704: 2016/12/25(日)11:01:02.62 ID:aAvbPRyB0(1) AAS
本家玩具とKre-Oのセットというのはモノとしては異色のコラボですね
個人的には発売中止になったブロックタウンは悪くない企画だったと思うけども…
アクセラレーターやスカイスコーチャーといった今となっては通好みなTFがチョイスされてますし
元キャラのザップの海外名はウインドブレーカーという全く別の名前なのでカーザップとザップは別キャラとして見ていいかもしれません
カーザップをウインドブレーカーとしてリカラーすればBotCon2010ラピッドーに続いてアクセラレーターのリメイクになるのに…
そう言えばブロックのガソリンスタンドが付く予定だったのはラピッドー(のリカラー)だったとか
そう考えると本体ロボはBotConラピッドーのリカラーでもよかったかも
ところでKre-Oリップクロウ付属のダニエルについて調べてたら面白いことにG1世界観には「ダニエル・ウィトウィッキー」という人物は2人いて
一人はご存知スパイクとカーリーの息子のダニエル、もう一人はIDWコミックにおけるスパークプラグの本名がダニエル・ウィトウィッキーだそうで
つまりKreonダニエルはダニエル少年が成長した姿ともスパークプラグ親父の若かりし日の姿とも取れるんですよね
930: 2017/08/22(火)18:13:36.62 ID:chHHhRCo0(1) AAS
最近オレもそう思って買ってなかったリカラーダイノボット達と海外ユニバ限定のブラックスナールまで揃えてしまったわ。
スロッグはロストエイジのやつが元々渋い色あいなのでそのまま並べても通用するし今度のボイジャースコーンも劇中に出てきた赤いやつのイメージじゃない?
ボイジャーとは造形が大場に違うロストエイジのスコーン(ブラックナイトのほう)もいれてやればドラゴンストームの二人を足してこれで12人集まる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s