[過去ログ] 黒澤明 よみがえる巨匠の現場 その2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
181
(1): 2006/03/31(金)07:10 ID:RnnqpcSB0(1/5) AAS
>>178-180
深夜に3連レスして、売れないことを必死にアピールとは・・・
アンタの生き方が目に見えるようだ

それにしても、彩色にかかっている手間は尋常じゃないね。
前回は卯之吉の衣装の縞模様に手がかかっている程度だったけれど
今回は、よくぞここまで、の域に達しとていると思う。
前回と同サイズだったら食玩史上の大傑作として語り継がれたろうに・・・
182
(1): 2006/03/31(金)08:14 ID:RnnqpcSB0(2/5) AAS
ところで、交換のための掲示板ってどこかにありませんか?
前回は会ったのだけど、今回は見つからない・・・
ヤフオクで交換を受け付けている人もいるけれど、残念ながら交換の対象が合わず…
185: 2006/03/31(金)12:58 ID:RnnqpcSB0(3/5) AAS
ところで、シネマジャーナルの写真やサンプル画像の勘兵衛って
刀の差し方が逆じゃない?
188: 2006/03/31(金)15:01 ID:RnnqpcSB0(4/5) AAS
>>187
あ、やっぱりそうですか
DVDを見直したりもして、不思議に思っていました

パッケージに江崎孝坪の絵をもとに彩色したとあるけれど
つまり衣装デザインの時点での色に基づいてるということになるわけで
映画での衣装と同じ色かどうかは確かではないということになりますな

パッケージのポスターの勘兵衛、勝四郎の衣装の色とも違っている…
このポスターの色も正しいかどうかわからないけれど
190: 2006/03/31(金)16:06 ID:RnnqpcSB0(5/5) AAS
>>189
よりによってオマエだったか・・・

用も無いのに深夜にまで粘着して必死に嫌味レスをしてたか w
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s