[過去ログ] 誹謗中傷ばらまく集団ストーカー犯罪は反社による社会的タカり・イジメ犯罪 (63レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57: 02/28(金)22:38 ID:KdTHIFBw0(5/5) AAS
エコーチェンバーとフィルターバブル
エコーチェンバーは、フィルターバブルとは異なり、ユーザーが自ら選んで特定の意見やコミュニティ(SNS)に属し、同じ考えを持つ人たちと積極的に繋がることが特徴です
自発的に情報の偏りを強化するため、異なる意見を受け入れにくくなることが多く、自分の信念がさらに固まってしまう傾向があります。 このため、状況によっては対立や誤解を招きやすい状況が生まれます(認知の歪み)
この点で言えば、エコーチェンバーのほうがフィルターバブルよりも自己強化が進みやすく、結果として周囲との齟齬が深まりやすいので、より厄介と言えるでしょう
フィルターバブル (filter bubble) とは、「インターネットの検索サイトが提供するアルゴリズムが、各ユーザーが見たくないような情報を遮断する機能」(フィルター)のせいで、まるで「泡」(バブル)の中に包まれたように、自分が見たい情報しか見えなくなること
真偽よりもユーザーの好みによってアルゴリズムが情報を選び取ってしまうため、虚偽の情報が紛れ込みやすいという環境ができあがってしまうというところにフィルターバブルの恐ろしさがあります
なぜ、こんなことが起きるのか?
数百万年にも及ぶとされる人類進化の歴史の中で、人類が科学的な思考をするようになったのは、ごく最近です
人類の脳は、客観的な事実(報道ニュースや科学)やデータ(統計・数学)をもとに判断するよりも、自分が属する(SNS)集団が共有する情報や、自分自身の個人的経験をもとに判断することに適したままだから、なのです
アメリカの国会議事堂に突入したトランプ支持派が、エコーチェンバーとフィルターバブルにかかっていたのは、世界中でかなり有名な話です
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 6 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.004s