[過去ログ] 家を建てる予定の人が集まるスレ 89軒目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
404: 2018/06/09(土)10:51 ID:mjwVb+sa0(2/5) AAS
そのレベルで考えてるのは結構ヤバイ
405: 2018/06/09(土)11:01 ID:hR4SwzGLM(1) AAS
人間性の悪い家族に囲まれて苦労したんだね
406(1): 2018/06/09(土)11:51 ID:61VNtfXl0(1/3) AAS
いくら仲の良い家族でも親世代が要介護になると同居はキツイよ。(経験者)
407(1): 2018/06/09(土)11:58 ID:fNECwN5r0(1) AAS
みんな家作ってもらってる最中で
家ができたー!って思った瞬間はいつ?
おいらはかけてあった工事用の布が剥がされて
家の全貌が見えたとき
それまでに枠組みができつつあったり
家の中入って階段ができてたりしたときあったけど
工事現場の社会科見学にみえてたんだよね
408: 2018/06/09(土)12:22 ID:FzfbjGRbM(1) AAS
同居するのが親孝行、と思っていたが案外そうでもない
適度な距離感で行来するのが長期的に最も幸せ
409: 2018/06/09(土)12:29 ID:4NyNhs3J0(1) AAS
>>407
ユニット工法だから上棟式で外側はできてたけど、家できた!って思ったのは階段作られて、一階と二階行き来できるようになってからかな
お互い楽しみだねー
410(1): 2018/06/09(土)12:35 ID:kR1LZ6X30(1) AAS
>>406
要介護になりゃどのみちつらいわ
411: 2018/06/09(土)12:40 ID:gf6rRjKRd(1) AAS
二世帯とか敷地内とか意外といるんだよな
その覚悟にお疲れ様と思う
自分は長男だけど実家から15分のところに土地買った
412(1): 2018/06/09(土)12:45 ID:61VNtfXl0(2/3) AAS
>>410
同居介護と別居介護は辛さは別物だよ。
413: 2018/06/09(土)12:58 ID:JKxeaYwA0(3/4) AAS
二世帯は自分たちのための二世帯
今の親たちには可能な限り速やかに逝ってもらう
そっからが本番w
414: 2018/06/09(土)13:01 ID:tfg1h4oFd(1/3) AAS
金があれば施設に任せれば良いけど、通うのは大変だろう。
415: 2018/06/09(土)13:13 ID:mjwVb+sa0(3/5) AAS
介護は何にしても辛いだろうが
同じ家に済む二世帯は別格だろう
416: 2018/06/09(土)13:18 ID:mjwVb+sa0(4/5) AAS
かく言う俺は実家の土地が広いので敷地内だ
それで良いと言ってくれた嫁にはとても感謝してる
417: 2018/06/09(土)13:20 ID:tfg1h4oFd(2/3) AAS
汚物と臭いで滅入るらしいから、気を遣ってあげてくれ
418: 2018/06/09(土)13:40 ID:bYd6b2m8x(1) AAS
親は別居してる子供の方が親思いだと錯覚するんだよな
419: 2018/06/09(土)13:49 ID:M/HXHl8jd(1) AAS
だいたい別居の小姑とかが葬式では盛大に泣くんだよな。同居介護してた長男夫婦は放心状態で。
420: 2018/06/09(土)14:32 ID:SNVX81t/0(1) AAS
うちもそうだったけど別居してるやつらはちょっとだけ顔見せに来てひどい状態の親を知らないから、施設に入れるとか言うと猛反対しだすんだよな
421: 2018/06/09(土)14:38 ID:lYREQoOdd(1) AAS
分かるwしっかりしてるとか言い出すw
親は親で同居してたら必ず生じる小さな不満を別居の娘に話してややこしくするw
422(1): 2018/06/09(土)14:40 ID:pc/Yn9+50(1) AAS
>>412
おまえが要介護になったら別居介護を望むんだな?
423(2): 2018/06/09(土)14:47 ID:YOX/OKM50(1) AAS
階段の上り下りが難しい親の寝室を1階に作る予定ですが
LDKを南に作りたいんで、親の寝室は北になりそうです
寝室が北って、何か問題があるでしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 579 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s