[過去ログ] 千代田区 (722レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
322
(1): 2021/03/14(日)23:51 ID:G+meJ3m6(5/5) AAS
【不祥事 (労災、自殺)】
●「《川崎南労基署》 過労自殺した「東芝系SE」を「労災」認定 《開発遅れ長時間労働》」 (「朝日新聞デジタル:2021年3月14日 7時00分」)

<出典> 外部リンク[html]:www.asahi.com

「電機大手、東芝グループの中核事業会社の一つ、『東芝デジタルソリューションズ』(本社・川崎市)に勤務していたシステムエンジニア(SE)の男性社員(当時30)が『2019年11月に自殺したのは長時間の過重労働が原因だったとして、労災が認められた』ことがわかった。
 『働き方改革関連法』が19年4月に施行され、『大企業の残業時間について罰則付き上限規制が適用されたにもかかわらず、大企業での長時間労働による社員の過労自殺』が明らかになった。」

「亡くなったのは、入社5年目だった安部・・さん。
 19年11月16日、横浜市内の自宅マンションで自ら命を絶った。
 交際相手に「仕事が大変だ」などと漏らしていた。
 『川崎南労働基準監督署(川崎市)が昨年12月17日付で労災認定した』。」

「遺族側代理人によると、『亡くなる直前の1カ月(10月17日〜11月15日)の時間外労働は103時間56分にのぼった』。
 3、4、6カ月前の『各月でも過労死ラインの80時間を超えていた』。
 大企業の残業時間には、19年4月以降、休日労働を含めて「月100時間」の上限が設けられた。」

「遺族側代理人の弁護士は、『東芝側が開示した安部さんの業務上のメールや関係資料を調べた結果、東芝側に労務管理上の問題があっただけでなく、安部さんが発注元の厚労省との協議の場などで精神的ストレスを受けていたことがうかがえる』として、厚労省からも話を聞く方針だ。」


「安部さんは東大大学院農学生命科学研究科を修了後、15年4月に東芝ソリューション(現東芝デジタルソリューションズ)に入社。
 19年6月ごろから厚生労働省老健局が発注した介護に関するシステムの開発に従事していた。」


「・悩んでいる人は、こころの健康相談統一ダイヤル(0570・064・556)へ。」


1-
あと 400 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.093s*