[過去ログ]
港区 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
970
: 2021/03/18(木)00:02
ID:ddPcPKEr(2/2)
AA×
外部リンク:mainichi.jp
外部リンク[html]:www.asahi.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
970: [] 2021/03/18(木) 00:02:17.78 ID:ddPcPKEr − 【★今まで嘘ばかりだったのか?】 【安全保障への『脅威』 (個人情報の外国漏洩(『個人情報保護法』違反)の恐れも?)】(2) ●「《LINE》 LINEの個人情報、中国・韓国から閲覧できる状態だった 《2018年8月から現在まで》」 (「毎日新聞:2021/3/17(水) 13:46」、「朝日新聞デジタル:2021年3月17日(水) 19時09分」) <出典> https://mainichi.jp/articles/20210317/k00/00m/020/080000c <出典> https://www.asahi.com/articles/ASP3K64ZCP3KUHBI01W.html − 「また、同社によると、日本国内の利用者が『(LINEの)「トーク」でやりとりしたデータのうち、画像や動画のすべてを、(LINEの実質的な親会社の)韓国IT大手ネイバーのサーバーに保管している』。 こうした運用は、『2012年ごろに「トーク」で画像や動画を扱うようになって以来、現在も続いている』という。 「韓国のサーバーにはスマホ決済「LINE Pay(ペイ)」の取引情報も置かれていた。」 − 「『個人情報保護法』は、個人情報について、『外国に移転したり、外国からのアクセスを可能にしたりする場合には、利用者の同意を得るよう定めている』。 しかし、ラインの指針では「お客様から同意を得た場合または適用法で認められる場合、・・・同等のデータ保護法制を持たない第三国にパーソナルデータを移転することがある」としていたが、『国名については明示していなかった』。」 − 「ラインは2011年3月の『東日本大震災をきっかけに韓国IT大手ネイバーの日本法人が開発』し、同年6月にサービスが始まった。 現在は国内で『月8600万人が利用する通信アプリで、自治体や企業の連絡などにも活用されている』。 − http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokyo/1446607682/970
今まで嘘ばかりだったのか? 安全保障への脅威 個人情報の外国漏洩個人情報保護法違反の恐れも?2 の個人情報中国韓国から閲覧できる状態だった 年月から現在まで 毎日新聞水 朝日新聞デジタル年月日水 時分 出典 出典 また同社によると日本国内の利用者がのトークでやりとりしたデータのうち画像や動画のすべてをの実質的な親会社の韓国大手ネイバーのサーバーに保管している こうした運用は年ごろにトークで画像や動画を扱うようになって以来現在も続いているという 韓国のサーバーにはスマホ決済 ペイの取引情報も置かれていた 個人情報保護法は個人情報について外国に移転したり外国からのアクセスを可能にしたりする場合には利用者の同意を得るよう定めている しかしラインの指針ではお客様から同意を得た場合または適用法で認められる場合同等のデータ保護法制を持たない第三国にパーソナルデータを移転することがあるとしていたが国名については明示していなかった ラインは年月の東日本大震災をきっかけに韓国大手ネイバーの日本法人が開発し同年月にサービスが始まった 現在は国内で月万人が利用する通信アプリで自治体や企業の連絡などにも活用されている
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 31 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.205s*