[過去ログ] 名古屋市天白区について語ろう その7 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
95(1): 2017/07/24(月)11:10 ID:ejKSuyd0(1/15) AAS
>>94
えー?なにいってんですか?治安なんてよくありませんよ(あなたがこどもがいないなら気にせず住めますが)
まず、露出型のこどもに対しての犯罪はとても多いし、犯人もなかなか捕まったこと聞きませんし、団地同士のトラブルですぐにパトカー、夜中も団地同士のトラブルでまたパトカー、唯一、町であるような若者や若者同士のトラブルはないということでしょうが
96(1): 2017/07/24(月)11:16 ID:ejKSuyd0(2/15) AAS
>>94
環境だけは絶対にどうにもならないのでよほど、近くに実家があるとか近くに職場があるとかでないかぎり、そこの売れ残りには必ず、どうにもならない理由があるのですよ
例えば同じ集合住宅でもURなんて全然、古い市営住宅とは地域性も違いますし、同じ天白区でも八事や鶴舞線、桜通線では天と地の差があるほどカラーが違いますよ
98(2): 2017/07/24(月)11:21 ID:ejKSuyd0(3/15) AAS
>>94
ちなみに学区もこどもいなくて、統廃合を検討している模様ですし、PTA なんかも些細なことでギクシャクしますよ
まあ、学区すべてが無くなるとまではいかないでしょうが、わざわざこどもを少ない学校や教室で不安にさせるより、もう少しゆとりのある学区があるから、ここには子育て世帯がこないのです
言えばいろいろときりがないですが
100: 2017/07/24(月)11:28 ID:ejKSuyd0(4/15) AAS
>>98
更に付け加えるなら、この辺の市営住宅で募集をしても、子育て世帯が応募数0ゼロですよ。なんてことざらにあるのです。
ようするに、いくら安くても環境が悪く住みにくいから応募数ゼロなのですよ
それに今は特に若い世代は情報社会に情報を武器にしています
いくら蓋をしても所詮は臭いものをバレてしまうのですよ
しかし、古くからいる団地住はそれがバレないと思っているオメデタイ人たちです
102: 2017/07/24(月)11:38 ID:ejKSuyd0(5/15) AAS
>>99
>高齢化で喧嘩なんて?
これは些細なことで犬や猫がうるさいと過敏に口喧嘩でパトカーがくる
また、その高齢化でも息子や娘と住んでる場合も多いのです(子持ちや旦那や嫁も不明ながら、またこどももいるみたいな)
そこで町内会やPTA のことなどでも些細なことがたまり、まともな人ほど黙り、まともでない人は言ったもん勝ちのように口喧嘩などになりパトカーです
あなたのようなまともな人は格好な餌食にされないように気をつけて、この変の団地住民は町内会だのPTA だのわざと新しい人に役員などをやらして、この気違いの暇に付き合わされ、こいつらはそれを楽しんでるだけなのです
省2
104: 2017/07/24(月)11:50 ID:ejKSuyd0(6/15) AAS
>>101
電車の判断はとりあえずそれで良いかと思います
付け加えるなら、八事、塩釜口、植田は学生も多くて団地はなし、むしろお金持ちばかり住んでいます
植田から北も感じの良いかと、団地ありませんし、この辺りもお金持ち多い割は土地や賃貸型でもそんなに高くないです
原から平針にかけて
うーんってとこですかね、それでも駅から北は団地なしで、感じは良いかと
105: 2017/07/24(月)11:53 ID:ejKSuyd0(7/15) AAS
>>101
桜通線は野並から神沢まであっちにも、こっちにも団地ラッシュに高齢化です
おそらく黒沢台あたりのほうが、団地はたしかないと思うし、どちらかと言えば皆同じような貧富のベットタウンだと思います
106(1): 2017/07/24(月)11:58 ID:ejKSuyd0(8/15) AAS
>>103
東海豪雨は野並でないかぎり、天白区の山とつくような名前はまずどこでも大丈夫ですので安心してください
どのみち桜通線なら相生山が大丈夫でももしもこどもが地下鉄など使うのなら安全とは言えませんよ、野並を経由するかもわかりませんよね?高校の通学、大学の通学などで
あと、相生山も自然ありきでよさげ?と思うが、相生山団地あたりはかなり独特の府陰気ありますよ
主さんはどこ出身ですか?閉鎖的な田舎育ちなら気にならないかも知れませんが
111: 2017/07/24(月)12:26 ID:ejKSuyd0(9/15) AAS
>>107
考えようによっては、昭和区、瑞穂区でも少し不便で駅まで10分、15分と歩いていけるところも考えようによっては良いかと思いますよ
たまにタクシー使っても2、3千円ですし、それか名古屋初めてならもう少しいろいろ住んでから決めるのも遅くないと思いますよ
112(1): 2017/07/24(月)12:30 ID:ejKSuyd0(10/15) AAS
ちなみに相生山は前はダイエーがあったのですが現在は撤退しています
おそらくこれから町の活性化やのびしろの確率は薄いと思います
逆に終点の徳重は活性化してまだまだのびしろはあると思うが、町まで遠いね
114(1): 2017/07/24(月)12:48 ID:ejKSuyd0(11/15) AAS
>>94
あと
>東京なら都心まで30分で緑も多いし
はっきり言います
名古屋と東京を比べては絶対にいけません。それは物理空間は変わらなくても、情報空間はまったくといって良いほど別物です
東京と比べるなら情報空間的には相生山あたりは川崎でも南武線、埼玉なら松原団地のような情報空間の場所ですよ
これが東京の中央線でも不便だがまだマシというとこでしょう
これはあくまでも物理空間でなく情報空間での説明です
116: 2017/07/24(月)12:55 ID:ejKSuyd0(12/15) AAS
>>94
広さだけを求めるなら名古屋は賃貸型でも東京に比べれば十分安いですよ
東京と違い、例えば東京なら建て売りマンションなら駅から近ければ、古くてもそれなりの値段で必ず売れます
しかし、名古屋は電車文化ではありませんからね、なにかあったときの客層が一般的な不動産やさんが出している案件とは異なりますよ
また、ここの土地柄は全国大手の不動産やさんは入り込みにくく、東京でいったら地元不動産が強いなんてこと滅多にないが、名古屋では地元不動産は強いのです
だから、なにかあって売るときはめんどくさいですよ
ほぼキャッシュで買うならともかく
118(1): 2017/07/24(月)12:59 ID:ejKSuyd0(13/15) AAS
>>117
わかりにくくてごめん
川崎でいったら南武線で新川崎とかから有楽町とかにでるイメージ&町の感じ
123: 2017/07/24(月)13:12 ID:ejKSuyd0(14/15) AAS
>>117
まあ、買うときはいきおいがないと買えないからね、ハイカラな人が来るのはとても歓迎ですけど、相生山は名古屋では本当に人気はなく、多分、寝るだけならともかく住みやすくはないと思うけどな
もうすでに名古屋は住みやすく住めば都なら、よろしいかと思いますけど
124(1): 2017/07/24(月)13:17 ID:ejKSuyd0(15/15) AAS
>>120
あーそうか、嫌な感じを受けないのなら相生山は向いてるかもしれないね
ならウエルカム、ちなみにアピタがその辺りのネットスーパーではデカイよ、安いし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.191s*