[過去ログ] 静岡県民専用ずら〜 ★3 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
943: 2017/02/15(水)01:37 ID:zcZ2l4uQ(1) AAS
とりあえず今の現状を言うと、もう浜松市がすべてが完璧に、静岡市に勝っている状態。

主要産業の、工業・農業・商業、財政力の歳入・歳出、借金額、都市成長率、人口、都市圏、商圏、ブランド数・ブランドランキング・店舗面積、
出生率、日照率、健康寿命、産業力、大企業規模、財政規模、・・・、
もうすべてが、浜松市が勝ってる状態になった。

静岡市など、もうどうでもいい状態で、このまま独立しになれる浜松市。

一部説明すると、昔から商業の小売の販売額や店舗面積は浜松市のほうが上だったのに加えて、一般人には全く関係ない元売りを加えた合計額である商業額も、浜松市が上回ってしまった。
歳入・歳出等の市の財政規模も、浜松市のほうが大きい。
外部リンク:ja.wikipedia.org
静岡市は県庁所在地だから国や県の財政も加えられてるだけであって、それは静岡市とはもちろん別機関だし、静岡市が手出しも出来ない金であって、静岡市の実力とも関係は全く無いし、静岡市の財政とも別の機関であって全く関係はないという事。

来年度からは政令都市の教職員給料補助金打ち切りがあり、来年度からの予算等で、成長率の高い浜松市と衰退静岡市との実力差は、はっきりするはず。
944: 2017/02/15(水)12:48 ID:r+2ZI38S(1) AAS
今夜放送

 香取慎吾 ザキヤマ @浜松市・龍潭寺(りょうたんじ)で『おじゃMAP』撮影ロケ
スマップの香取慎吾さんとザキヤマさんが静岡県浜松市の「龍潭寺(りょうたんじ)」と「田空直虎ショップ」で目撃されています。
『おじゃマップ』の撮影ロケで、NHK大河ドラマの『おんな城主直虎』の舞台を巡っているようです。
外部リンク[html]:osumituki.com

三日後には、  『出没!アド街ック天国』 in浜松
945: 2017/02/15(水)19:45 ID:7e0aFyKi(1) AAS
浜松が直虎で勝ったのか
946: 2017/02/16(木)12:42 ID:4rHKaQgK(1) AAS
静岡
2017年2月16日

三遠南信サミットで宣言 18年度内に連合
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
947: [age] 2017/02/17(金)11:35 ID:jurre2G3(1) AAS
古西大河(静岡県浜松市在住)すき家バックレ
外部リンク:ameblo.jp
948: 2017/02/18(土)06:26 ID:78QstzQg(1) AAS

949: 2017/02/18(土)22:11 ID:ScnnT+Vh(1) AAS
2日後の月曜日 18時54分から 衰退静岡市の特番!

「池上彰の発掘!静岡のチカラ」

画像リンク[jpg]:www.satv.co.jp

番組紹介

なぜ人口が減るのか?
全国的に見ても速いペースで「転出超過」が続く静岡県。一体なぜ人々は静岡から出て行くのでしょうか?
そして、人口減少が引き起こす日常生活への影響は…?
省4
950
(1): 2017/02/20(月)03:57 ID:088+nUwb(1) AAS
静岡県全体のネタかと思いきや静岡市だけのローカルネタって
そんなのとびっきりのニュースコーナーでやれよ
951: 2017/02/20(月)08:39 ID:mTT9dn1A(1) AAS
外部リンク[php]:www.taka-q.com

どうも、こんにちは( ´ ▽ ` )ノ 葵区在住のこばやしひろえずら!
これから、黒いスーツをまとった学生さんが就職活動始める頃ですね。
就活と言うと、、、去年の7月の事。
日本航空さんの整備工場見学行った際に髪型を客室乗務員さん風にまとめていたら、
係員さんから「就活生の方ですか?」
え????Σ(゜д゜lll)
私の年齢で採用して頂けるなら、すぐにでもそちらで働きたいですっっ!ヽ(´o`;
そんな悲しい思い出です(;ω;)
今日は就活生になった気持ちで久々に
省2
952: 2017/02/20(月)19:03 ID:WwFV5Ygi(1) AAS
 衰退静岡市の特番!
「池上彰の発掘!静岡のチカラ」 
やってる
953: 2017/02/20(月)19:47 ID:6fPLe5KR(1) AAS
現在放送中の番組で、池上さんに、3月には60万都市になると言われてしまった静岡市(笑)

10日後www
954: 2017/02/20(月)21:58 ID:oiknytqb(1) AAS
こんなところに鳥居!?弁天島のシンボル!赤鳥居が大人気のワケとは?(静岡)   2017/2/20 11:45 じゃらんニュース

季節や天気、潮の満ち引きなどによってさまざまに違う表情を見せてくれる赤鳥居は、観光にぴったりなだけでなく、絶好のマリンレジャーポイントでもあります。
赤鳥居のある「いかり瀬」へは、弁天島海浜公園から渡し船で渡ることができます。気軽に遊びに行ってみよう!
画像リンク[jpg]:iwiz-cmspf.c.yimg.jp

4月〜8月末までの温暖な時期は、弁天島海浜公園発着の渡し船に乗って、赤鳥居の立つ弁天島の天然の干潟、「いかり瀬」へ磯遊びに行くことができます。
船の所要時間は数分という近さなので、とってもお手軽。
干潮時に現れる潮だまりには、取り残されたカニや小魚、ヒトデやクラゲ、ゴカイなどの生き物がいっぱい!
まるで無人島に上陸したようなワクワク感が感じられる、ちょっとした非日常体験ができますよ!
画像リンク[jpg]:iwiz-cmspf.c.yimg.jp

弁天島海浜公園の船着き場発着の渡し船「浜名湖湖上遊覧」は、赤鳥居のある「いかり瀬」に渡るだけではなく、希望に応じて南浜名湖の遊覧もしてくれます。
省6
955: 2017/02/21(火)12:44 ID:+xaFME91(1) AAS
移住希望先調査、静岡県は3位 Uターン希望で人気
(2017/2/21 00:20)

 3位はUターン希望者が多い静岡県
外部リンク[html]:www.at-s.com
956: 2017/02/21(火)13:18 ID:kF3y3HCn(1) AAS
外部リンク[php]:www.taka-q.com
957: 2017/02/21(火)22:32 ID:53R1D6Cg(1) AAS
35:54

10:40
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]
958: 2017/02/22(水)00:01 ID:MWvl07ll(1) AAS
静岡県浜松市で愛知県豊田市の歌姫たちと交流の2日間
2017年02月21日(火) 20時22分02秒NEW !
外部リンク[html]:ameblo.jp
959: 2017/02/22(水)09:15 ID:RhKXLjgX(1) AAS
【地域】独りよがりの執着の末路

■小金井刺傷、被害者の母が証言「心も傷だらけに」
(朝日新聞デジタル - 02月21日 17:48)
外部リンク[pl]:news.mixi.jp

最近、僕自身もアイドルにご執心だったわけですが、『あまりに執着しすぎて、この加害者のようになってしまわないか?』と、自問自答ばかりする日々が続きました。
先日も水樹奈々さんへの脅迫がありましたが、あまりに執着しすぎて、その相手に負担がかかるようなことになる時点で、ファン失格だと思うのです。
この岩崎被告にも言えることですが、相手の女性を通して自己肯定感に浸りたい、拒絶されたならば、相手を傷つけることで自己肯定感を充たす。
そんな歪んだ自己肯定感への執着に転換しているようにも見えます。
僕も、執着の沼に嵌まり、相手の方に迷惑をかけました。
一度、彼女から離れて冷静になろう、と考えて、しばらく離れて一ヶ月が経とうとしています。
省9
960: 2017/02/22(水)19:16 ID:wrncXFzP(1) AAS
浜松市街って、静岡市の昭和のままの古びた小汚い小さな雑居ビルじゃなく、一々新しく作り直してるから規模も大きく洗練されてるな。
すべてが、一々潰して新しく新築しなおしてる。
古臭い新陳代謝してない静岡市とは、街が全体違う。
静岡市の街は、進化していないし、衰退しているのが実情。
静岡市街って古ビルや汚い雑居都市で、耐久年数や震災構造の基準もあるから、マジでいつまで持つのかと気になる。
耐久年数来たら、撤退しまくりになるだろ、もうその兆候も来てるからな、伊勢丹整理対象店入りとか丸井モディに雑居化とか、もう各々に100円ショップがビルが入る雑居地だし。
今後も大規模な都市再開発する静岡市とは、まじで全く思えない。
市外の奴らが”現在の浜松”を知らないだけで、浜松の中心街って昔と位置が完全に違ってるからな。
再開発前は浜松駅前に、アクトシティやらアクトタワーやら遠鉄百貨店やらメイワンやらザザシティやらビックカメラやら鍛冶町プラザやら、…
皆んなすべて無かったしで、昭和時代をわざわざ引き出してまで、その上で松菱松菱言われてもな、アホだ。
省2
961: 2017/02/22(水)19:38 ID:33QNJiFD(1/2) AAS
浜松の「直虎ドラマ館」早くも入館者5万人突破
日刊スポーツ 2/22(水) 13:29配信

 NHKエンタープライズ定例社長会見が22日、都内で行われ、板野裕爾社長が、1月15日に静岡・浜松市みをつくし文化センターホールにオープンした「おんな城主 直虎 大河ドラマ館」が今月12日に入館者5万人を達成したと発表した。
昨年2月末で5万人を達成した長野・上田市にある「真田丸」の大河ドラマ館を上回る盛り上がりという。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
962: 2017/02/22(水)19:50 ID:33QNJiFD(2/2) AAS
はままつフルーツパークでデザートビュッフェマラソン 給水所でデザート食べ放題 /静岡
"過去の同イベントの様子"
画像リンク[jpg]:amd.c.yimg.jp
 浜松・都田町の「はままつフルーツパーク時之栖(ときのすみか)」(浜松市北区都田町)で3月12日、ランニングイベント「デザートビュッフェマラソン」が開かれる。(浜松経済新聞)
 近年のマラソンブームにより急増したランナーのニーズの中に「イベント感覚で楽しく走りたい」「初心者が参加しやすい大会が少ない」といった声が上がっていることが主催のデザートビュッフェマラソン実行委員会の調査で分かり、2015年に始まった同企画。
 マラソンだけではなく、食べ放題のデザートビュッフェも楽しめるのが特徴。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
1-
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.217s*