ウォシュレット・温水洗浄便座 購入相談スレ 11台目 (680レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
348(3): 2024/11/08(金)17:24 ID:OVPXyTvl(1/3) AAS
>>342
初めて買ったウォシュレットが機能全部入りのフラッグシップモデルのアプリコットだったわ。室内温風セラミックヒーター機能とケツを乾かす乾燥機能は、悪臭の元で必要なかった。
アプリコットは、直線上にお湯が出て浣腸出来て、スッキリ感があったな。ただ、除菌水をもってしてもプラスチック製ノズルが赤カビ黒カビで汚れるのはいただけない。15年くらい使って壊れた。
二台目はアプリコットの普及機を買ったが、可もなく不可もなく。ノズルから出るお湯が直線ではなく、広がった状態でかかるため浣腸は出来なくなった。オゾン発生装置で消臭機能は、3年ぐらいで機能しなくなった。コロナ放電で電圧が掛かるオゾン発生棒の消耗だと思われる。
現在三台目のPanasonicの一番安いやつを使用中。消臭機能も無し。一番シンプルでしかも圧倒的にノズルから出るお湯の量が少ない。頼りない、さすが安物。お湯浣腸も出来ない。しかし、ノズルがステンレス製で、赤カビ黒カビが発生しないのは、たまげた。メンテナンスは楽になった。
349: 2024/11/08(金)17:33 ID:OVPXyTvl(2/3) AAS
次に買うときには、マイクロバブル、ナノバブル搭載機にしようと思う。(>_<)
351: 2024/11/08(金)17:57 ID:OVPXyTvl(3/3) AAS
>>350
リモコンに当時、新発売のオキシライド乾電池を入れたら、一発でリモコンが壊れた思い出……。(இωஇ`。)
便座本体の方にもスイッチがあったので、最悪の事態は避けられたが、リモコン式は懲りたよ。
会社にもリモコン式のウォシュレットがあるけど、電池切れで使えないのも多々あるので、リモコン式は好きじゃない。(>_<)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s