【水位上昇】トイレ詰まり体験談 6回目【迫る危機】 [無断転載禁止]©2ch.net (723レス)
【水位上昇】トイレ詰まり体験談 6回目【迫る危機】 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1463819089/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
21: 名無しだって洗ってほしい [sage] 2016/09/18(日) 07:58:57.47 ID:IOgWUIYz (つづき) 業者に高圧ポンプ2万か便器取り外し5万の2択を迫られる 固形物を落とした場合は後者しか選択肢はないかに思われる その可能性はないと踏んだので2万コースをオーダー 作業開始1分も経たないうちに貫通w 安堵と同時にもっとスッポンで頑張れば行けたんじゃないかという思いがよぎる… 出張費込み約2万4千円をカードで支払い通常生活へ ・原因 おそらく家族が大を使うべきところを小で流したんじゃないかと思う 水流が弱すぎて最悪の結果に ・ここにたどり着いたパニックになってる同士へ 変なもん流してる可能性がない&2万が惜しいならスッポンで頑張れ 手ごたえのなかった当方購入のスッポンも尼レビューを見ると解決してる人がいる 使い方次第だったのかもしれない ・このスレに書き残した同士へ おまいらのレスのおかげでどれだけメンタル支えられたか 悪評高い2ちゃんだけど捨てたもんじゃないなwおまいら最高! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1463819089/21
22: 名無しだって洗ってほしい [age] 2016/09/18(日) 12:30:50.05 ID:N2BGFnu1 >>21 お疲れ。 我が家のトイレが詰まった時は、結構長い時間ラバーカップでガポガポやったなあ。体感で5〜10分ほど。 体験談読むと数回で開通したって報告も多いから、詰まり具合にるのかな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1463819089/22
23: 名無しだって洗ってほしい [sage] 2016/09/18(日) 22:49:04.36 ID:yjpBK3ka >>21 便器取り外しで5万てどんなぼったくり業者だよ 何が原因で詰まってるかわからないのに高圧ポンプ使って2万とかろくな業者じゃないな やってダメなら2+5で7万取るのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1463819089/23
24: 21 [sage] 2016/09/19(月) 09:03:25.79 ID:WZSHS/dW >>22 書いた通り、汚水が満タン状態だったんでね これが比較的綺麗な水か水位が低ければ何度でもチャレンジできたと思う 詰まり具合もだけどスッポンのフィット具合も重要な要素な気がする >>23 >やってダメなら2+5で7万取るのか? それオモタw けどまぁ金で解決できるならいいかという弱者の心理 何度も自力解消の経験があるならその辺の価値観は当然違ってくると思う 業者に頼るとしても電話で見積もり取って比べるくらいはするだろね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1463819089/24
25: 名無しだって洗ってほしい [] 2016/10/02(日) 13:32:30.18 ID:yEoVcyTX トイレットペーパー詰まって4時間たった 真空パイプクリーナーもお湯もためしたけど取れない あきらめて業者呼ぼうと思って調べたけどどこもぼったくりだのという評判をみかける どこか相場でやってくれる業者教えてくださいお願いします http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1463819089/25
26: 名無しだって洗ってほしい [sage] 2016/10/02(日) 18:58:27.14 ID:TjRx6e+U 作業工賃が払いたくなければ自分の手を汚して直せばいい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1463819089/26
27: 名無しだって洗ってほしい [sage] 2016/10/02(日) 20:12:24.18 ID:McHG0+CY 業者に頼むのに抵抗あるなら 業者が使うアサダのローポンプ(プラス、事後に立てるためのバケツなど) 安い真空ポンプよりパワーがあり逆流の報告も無い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1463819089/27
28: 名無しだって洗ってほしい [] 2016/10/06(木) 02:49:36.25 ID:lm4NPqso ラバーカップで何時間やっても改善しないから、真空買ってきたけどこれも駄目だった どっちも安物ではない ローポンプなら直るかな… いつもならラバーカップで直るのに絶望感でいっぱいだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1463819089/28
29: 名無しだって洗ってほしい [sage] 2016/10/06(木) 23:00:00.38 ID:D5hEQ7O8 大抵はスッポンあればスピード解決なんだけど 節水トイレだとやたら頑強に詰まったりするんだよな 何軒も移り住んだけど今の部屋のトイレはローポンプ無いと駄目だ ほんと水の国日本で、たかがトイレで節水なんて百害あって一理無しだわな 詰まるダメージの方が遥かに大きい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1463819089/29
30: ゴミクズ ◆KUSOMUSHIwZd [sage] 2016/10/07(金) 10:29:02.00 ID:xZiPXQzX 昨日の夜詰まった 完全に猫の砂が原因だ 30分くらいスッポンでガポガポやったけど無理だった ゴミ袋とかで覆うやり方も知らず水位上がったままガポガポやったからこぼれまくった 仕方なく一回掃除して便器に溜まった猫うんこまみれの汚水を キッチンにあったボールですくって二階のトイレに運び続けた 最後にコンビニで売ってるパイプユニッシュを入れてみたけどやっぱりダメ 業者に頼もうかとも思ったけど電話してとりあえずの値段を聞いてみたら 最低1.3万と言われたからやめた 水道トラブル5000円トイレのトラブル8000円ということわざを信じ 8000円以下の業者を探そうとしたんだけど一発で挫折した 今日仕事終わったら給油ポンプ買ってさらに水位を下げて ネットで見てたら猫の砂には塩が効くこともあるらしいから塩ぶち込んでみる ダメなら後日2000円以下の安めのローポンプなるものを買ってみようと思う それでもダメだったら賃貸だし数ヵ月後に引っ越すから 一階トイレは封鎖して給油ポンプで汚水を全て取りだし新鮮な水を入れ知らんぷりしてバックれる アドバイスあったらくださいすいません http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1463819089/30
31: ゴミクズ ◆KUSOMUSHIwZd [sage] 2016/10/07(金) 10:52:50.41 ID:xZiPXQzX 真空ポンプの画像見てなんか見覚えあると思って車漁ったら入ってた http://i.imgur.com/gUyBEzG.jpg 簡素で安っぽいけどこれでダメだったら諦めるしかないよね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1463819089/31
32: 名無しだって洗ってほしい [sage] 2016/10/07(金) 15:24:03.71 ID:ucDV4MUX >>30 掃除屋が入って即座に発覚する http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1463819089/32
33: ゴミクズ ◆KUSOMUSHIwZd [sage] 2016/10/08(土) 10:51:33.95 ID:9oh+qZZT 昨日二日目 百均でバケツとひしゃく、変なバネのやつとゴミ袋を買った http://i.imgur.com/qNApWVV.jpg 全くもって流れないからひしゃくが便利だった 水位を自由に操作できる とりあえず水位を安定させてゴミ袋で養生して真空ポンプで試してみたけど 劣化してるのか最初からのゴミなのか全く使い物にならず数回のシュコシュコでゴミ箱行き 次に百均で買った長いバネのやつをぶっ差してどこでつっかえてるのか探る バネでクネクネするからどんなルートでも探ることができる が、限界までぶっさしても手ごたえなし 結局前日と同じくスッポンを延々と繰り返したが全くもって流れる気配なし 最後の一発だけお湯を流し込んでみた なんとなくお湯の色が茶色に変化したようにも見える 今日も仕事終わったらスッポン一筋で攻める 最初からお湯攻めだ 相手が地球上の物質である以上、絶対に取れない詰まりなど無いはず このスレではお湯でダメで重曹で流れたケースやその逆のケースはあったりするのかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1463819089/33
34: ゴミクズ ◆KUSOMUSHIwZd [sage] 2016/10/08(土) 11:01:26.58 ID:9oh+qZZT そもそも長めの棒をブスブスさしても届かないような深いところでも スッポンは効果を発揮してくれるのだろうかと今ふと疑問に思った http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1463819089/34
35: ゴミクズ ◆KUSOMUSHIwZd [sage] 2016/10/08(土) 14:19:09.77 ID:9oh+qZZT 前スレを1スレ丸々読んできたが どうやらうちのように一滴も水が流れず24時間経っても水位が変わらない状態は希少なようだ どうりでバケツやひしゃく、給油ポンプ等のワードが出てこないと思った お湯を流すにしてもうちは流れずお湯を入れるだけの状態 何度も何度もお湯を流してという書き込みがあったが うちがそれをやる場合はお湯を入れてしばらくしたらひしゃくで冷めたお湯をすくい出し そこにまたお湯を入れるという作業が必要になる うちのトイレは一体どうなってしまったんだ 不安になる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1463819089/35
36: 名無しだって洗ってほしい [sage] 2016/10/08(土) 15:37:08.20 ID:sd+k9hIz 扇風機はいつ出番がくるの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1463819089/36
37: ゴミクズ ◆KUSOMUSHIwZd [sage] 2016/10/08(土) 16:22:36.29 ID:9oh+qZZT 扇風機は寝る時に使います 色んなところを検索しまくった結果、猫砂の詰まりにはやはり塩が良いとのこと 今日はお湯作戦を中止して食塩水で攻めていくことにしました 帰りに伯方の塩を買っていきます http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1463819089/37
38: 名無しだって洗ってほしい [sage] 2016/10/08(土) 18:37:14.20 ID:BTVqOmmx ワイヤーを限界まで入れても何も変化しないんじゃ詰まってる箇所が大便器のトラップを越えた先の配管の中って事 大便器外すとか素人には無理だから業者呼んだら? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1463819089/38
39: 名無しだって洗ってほしい [sage] 2016/10/08(土) 22:08:19.44 ID:sd+k9hIz >30を読むと、詰まったのは1Fで、2Fのトイレは問題ないんだな。 汚水ますの最初のカーブ辺りで詰まってるのかな? 浄化槽なのか下水なのかわからんが、1Fトイレに最も近い 汚水ますのフタを開けたら何かわかるかも? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1463819089/39
40: 名無しだって洗ってほしい [sage] 2016/10/08(土) 22:14:24.96 ID:sd+k9hIz ラバーカップを正しく使ってる? しっかりと押し当ててラバーカップの中の空気を全部抜いて、 詰まった物 〜 ラバーカップ間は水だけにするんだぞ。 で、その水を引っ張るんだぞ。押すんじゃないぞ。 歯ブラシのような固形物なら取り出さなきゃダメだが 水圧を利用して猫砂をほぐすんだぞ。ほぐれれば流れるから。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1463819089/40
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 683 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s