ぼっとん便所の施設をあげるスレ (474レス)
1-

158: 西武ふくろう◇rLedwms3 2009/02/06(金)23:34 ID:hwKSjPbE(2/5) AAS
【場所】国謂地祗神社(森戸神社)
【ジャンル】神社
【タイプ】半穴
【共同/別】男女共同
【所在地】埼玉県坂戸市。西大家駅を出るとすぐ右に見えている神社。
【備考】紙なし。大便器1個、小便器2個。
159: 西武ふくろう◇rLedwms3 2009/02/06(金)23:38 ID:hwKSjPbE(3/5) AAS
九州版追加

【九州ぼっとん便所一覧】

施設名,都道府県,タイプ,男女共同/別,備考
久大本線古国府駅,大分県,半穴,男女共同,昭和63年春開業、男女共同の段差設置大便器1ヶで小便器は無し無臭トイレ使用。
久大本線南大分駅,大分県,半穴,男女別,大便器と箱型小便器はINAX製、直下式便槽、紙無し、駅舎と共に建て替えで平成5年に建築。
160: 西武ふくろう◇rLedwms3 2009/02/06(金)23:41 ID:hwKSjPbE(4/5) AAS
関東版修正

【関東ぼっとん便所一覧】

施設名,都道府県,タイプ,男女共同/別,備考
新治駅,茨城県,半穴,男女兼用,
下菅谷駅,茨城県,半穴,男女兼用,
阿字ヶ浦駅,茨城県,半穴,男女兼用,
六ツ野公園,茨城県,半穴,男女別,
玉屋ドライブイン,群馬県,全穴ブラックホール,男女兼用,
山麓亭,埼玉県 ,半穴,男女兼用,
西福寺,埼玉県 ,半穴,男女兼用,
省40
161: 西武ふくろう◇rLedwms3 2009/02/06(金)23:48 ID:hwKSjPbE(5/5) AAS
【四国ぼっとん便所一覧】

施設名,都道府県,タイプ,男女共同/別,備考
土佐一宮駅,高知県 ,半穴,男女兼用,
土佐大津駅,高知県 ,半穴,男女兼用,
JR朝倉駅,高知県 ,半穴,男女兼用,

※以下水洗化済

鏡川橋駅 ,高知県 ,全穴ブラックホール,男女兼用,
土電朝倉駅,高知県 ,全穴ブラックホール,男女兼用,
土電伊野駅,高知県 ,全穴ブラックホール,男女兼用,
162: 2009/02/12(木)21:21 ID:+s7VrfHf(1) AAS
いまだにぼっとん便所が存在することに驚いた
163: 2009/02/14(土)05:11 ID:NMv/butK(1) AAS
昔だが、川崎のR246の紳士服店のトイレ借りたことあるけどネポンだった。
馬絹の近くだから緑ヶ丘霊園も近いな。 この辺はまだ下水化率は100じゃない可能性も。
164: 2009/02/18(水)09:26 ID:G17EOYrZ(1) AAS
【場所】とのやまプール
【ジャンル】プール
【タイプ】ブラックホール
【共同/別】共同
【所在地】神奈川県茅ヶ崎市
【備考】個室がひとつ、プールサイドにぞんざいに設置してある程度のトイレ。
その闇は深く、のぞく者をいざなうかのよう。
数年前の記憶なので、現在は変わっているかもしれない。
臭いは気にならなかった。
165: 2009/03/06(金)22:42 ID:P3s7JboG(1) AAS
AA省
166
(1): 2009/03/19(木)21:26 ID:NEBusF1t(1) AAS
王子駅(w
167: 2009/03/23(月)07:01 ID:ldsDNN3+(1) AAS
八尾市在住だから久宝寺緑地のトイレどうなってるか見てこようか?
確かに2000年頃は汲み取り式でさらにコンクリートの壁に小便ダシダシ飛ばしてたと思う。
168: 東洋土岐 ◆TTK/Q7/xHs 2009/04/02(木)19:01 ID:p9GbSbzd(1) AAS
>>40
江北湯は2006年8月下旬の時点では汲み取り式だったのですが、2009年3月中旬の
時点では水洗化されたことを確認しています(便器は和式のままだが、
若干拡張の上、平床式から汽車式になった。便器はTOTO C750AV+S670B)。
>>112
青梅線御嶽駅ホームのトイレは、個室の床板張り替え&汲み取り口修繕工事実施の上、閉鎖解除されていました
(とはいえ、2箇所あるうちのもうひとつのトイレが水洗なので、あまり使われていない様子だが・・・・)。
169
(1): 2009/04/02(木)23:20 ID:RkeJkAXJ(1) AAS
青い森鉄道
苫米地と諏訪ノ平がボットン、剣吉は水は流れるが後ろに穴がある
170
(1): 西武ふくろう  ◆7XZkmW/bn6 2009/04/02(木)23:40 ID:M0I+vNpT(1/2) AAS
修正

【関東ぼっとん便所一覧】

施設名,都道府県,タイプ,男女共同/別,備考
新治駅,茨城県,半穴,男女兼用,
下菅谷駅,茨城県,半穴,男女兼用,
阿字ヶ浦駅,茨城県,半穴,男女兼用,
六ツ野公園,茨城県,半穴,男女別,
玉屋ドライブイン,群馬県,全穴ブラックホール,男女兼用,
山麓亭,埼玉県 ,半穴,男女兼用,
西福寺,埼玉県 ,半穴,男女兼用,
省43
171: 西武ふくろう  ◆7XZkmW/bn6 2009/04/02(木)23:44 ID:M0I+vNpT(2/2) AAS
>>169
情報ありがとうございます。もし記憶がございましたら、
男女共同/別、全穴ブラックホール/半穴などの情報を頂ければうれしいです。

以下のテンプレを使用していただければ幸いです。

◆テンプレ
【場所】
【ジャンル】
【タイプ】
【共同/別】
【所在地】
省8
172: 東洋土岐 ◆TTK/Q7/xHs 2009/04/03(金)20:20 ID:/AuNqkus(1) AAS
申し遅れましたが、松尾駅も水洗化されたことを確認しました。
>>170の再修正
【関東ぼっとん便所一覧】

施設名,都道府県,タイプ,男女共同/別,備考
新治駅,茨城県,半穴,男女兼用,
下菅谷駅,茨城県,半穴,男女兼用,
阿字ヶ浦駅,茨城県,半穴,男女兼用,
六ツ野公園,茨城県,半穴,男女別,
玉屋ドライブイン,群馬県,全穴ブラックホール,男女兼用,
山麓亭,埼玉県 ,半穴,男女兼用,
省44
173: 2009/04/04(土)00:43 ID:HbWxpFfp(1) AAS
今だに
汲み取り式の女子寮がある

外部リンク[htm]:www.sumirejp.net

広島県だが…
174
(1): 2009/04/07(火)19:34 ID:3VxeIuWx(1) AAS
久宝寺緑地のトイレの現在

外部リンク[html]:www.nigauri.sakura.ne.jp
外部リンク[html]:www.nigauri.sakura.ne.jp
外部リンク[html]:www.nigauri.sakura.ne.jp
外部リンク[html]:www.nigauri.sakura.ne.jp
外部リンク[html]:www.nigauri.sakura.ne.jp
外部リンク[html]:www.nigauri.sakura.ne.jp

昔みたいな壁式非水洗はなくなりました。
175: 2009/04/14(火)23:48 ID:qLTyMmod(1) AAS
水洗化するのはいいけど、なんで和式は改善しないのだろうか。
どうせならウォシュレット付まではいかなくても、
洋式に改善すればいいのに。
176: 2009/04/29(水)02:25 ID:QbPtNaaw(1) AAS
>>174
久宝寺緑地、とうとう水洗化されましたね。
そういえば八戸ノ里公園(現東大阪アリーナのある所)にも、
ぼっとん便所が1996年頃までありました。
177
(1): 東洋土岐 ◆TTK/Q7/xHs 2009/05/05(火)23:49 ID:3s6iQo+S(1) AAS
【場所】東武日光線 新大平下駅(東口改札内)
【ジャンル】駅トイレ
【タイプ】全穴ブラックホール(初期NishiuraマークのJanis製)
【共同/別】男女兼用
【所在地】栃木県大平町
【備考】2009年5月5日確認。有人駅。トイレは西口・東口の各改札内にあるのだが、嘗ては上下ホームの東武日光方にも
設置されていた模様(現在は解体され、基礎が残るのみ。半底大便器を使用していたらしい)。紙の設置有り。
西口改札内のトイレは男女別の水洗式ということもあり、それほど使われていない模様で臭気もあまりせず。

【場所】JR東日本両毛線 大平下駅
【ジャンル】駅トイレ
省14
1-
あと 297 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.595s*