[過去ログ] TOTOアプリコット専用スレ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/04(月)17:15 ID:0UGjpxcg(1) AAS
おしりの病気で導入して最初はおしりで治療したけど(イテー)、
直ったのでさいきんやわらか派になりますた。
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火)07:10 ID:icNvoMj9(1) AAS
アプリコット良いとおもうけどちと高いですね
皆さんはおいくらで購入されたんでしょうか?
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火)17:32 ID:lp4asM/U(1) AAS
おれはビックでKNを\75000で買いますた。
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火)18:40 ID:3Pk4QYTg(1) AAS
エロンゲートのN3A(TCF4131A)だが、
ヤフオクで6万3千くらいだったかなぁ
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火)23:44 ID:7WYGRtig(1) AAS
あるある探検隊N3(TCF4130)
同じくヤフオクで6万5千円くらい。
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/13(水)09:39 ID:VY/fug6W(1) AAS
干す
47
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/18(月)01:03 ID:MwSu4kfk(1/2) AAS
尻(の穴)洗浄した後、紙で拭く(水分吸収)のは一般的だろうけど、
紙、どのくらい使ってる?

うち、ダブルのミシン目入りペーパーつかってるんだけど、
2ミシン目取り出して1/3に折って使ってる。
ペーパーの厚みは6枚分ってとこか。

尻毛フサフサなんで保水力高めなのか、
拭くと手がジメッとするくらいになる。
洗った後の水分だからそれほど抵抗ないけど、気にはなる。

洗った後の処理がウォシュレットを含むシャワー便座の
今後の課題だと思われ。温風乾燥じゃ無理すぎw
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/18(月)10:19 ID:MwSu4kfk(2/2) AAS
>47
訂正。2ミシン目取り出して、半分に折ってから1/3にしてた。
今使って気付いた。
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/18(月)15:41 ID:3u+E6AOj(1) AAS
>>47
嫁さんに頼んで尻毛を抜いてもらったらど〜よ
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/18(月)19:58 ID:P3gulH2k(1) AAS
尻の毛まで抜かれるなんて・・・くわばらくわばらww
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/19(火)04:41 ID:RY8GppZc(1) AAS
薬丸がアフォのごとく言ってる吸収力二倍のヤツ使えばよろしいかと
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/19(火)15:28 ID:ZzMbFBgf(1) AAS
吸収力二倍と言ったら・・・・・・・・・・・・・・・ソフィーナかな、やっぱり
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/20(水)01:24 ID:AmzK/t6Z(1) AAS
松下(National/Panasonic/Victor/JVC/Technics/Quasar/PanaHome)8兆8500億  日立製作所8兆8000億   クソニー7兆1500億   東芝5兆5795億  NEC4兆9068億  富士通4兆7668億  三菱電機3兆3096億   三洋電機2兆5999億  シャープ2兆2572億  各社の売上高。

しかもクソニーは電気部門で赤字、利益は松下が3000億なのに対し、クソニーは1000億(エレキ赤字、スパイダーマン2のおかげで黒字)
さらにソニーの場合、有利子負債が1兆5000億も残ってる。
特許件数も松下が世界第2位なのに対しクソニーは10位。 時価総額も松下が上。
これに対してソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで」
映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるクソニーがAVメーカー?
これだけ手をだしておいて売上がそれだけなの?ホント信じられない!

ブランド力も最近では若者に人気のPanasonicに対しソニーは中高年層のウォークマン世代に人気・・・
最近の流れとして低価格戦略で安物を売っているというイメージが定着しつつあるソニーに対し、圧倒的高価格なままでも売れるPanasonic
DVDレコーダー、ブリッジメディア、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電はすべてPanasonicが勝っている。
省3
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/20(水)07:23 ID:KFzzwxrf(1) AAS
コピペにマジレスするのも何だけど
元々SONYなんてマーケティングとアイデアの会社で松下は圧倒的な系列店を
背景とした営業力の会社。技術については各種それぞれ長短あるけど所詮
一つの会社/ブランドにそんなに拘るのは厨の証拠。どの会社が作ったもの
でも良い商品を見極める眼力を持てばブランド志向は無くなるものだよ
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/13(金)02:54 ID:4QBQo/iv(1) AAS
TOTOとINAXの売り上げもあげてくれ
数字見ても「ふーん」でおしまいだろうけどw
56: でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [mage] 2005/05/25(水)13:28 ID:KNXNqAQF(1) AAS
>>22
  ウチは、脱臭ファンを止めるどころか逆に強制脱臭ボタン押して速く回してます。
リモコン蓋の内側と、強制脱臭のボタンが競合するあたりに穴を開けて、リモコンの
蓋を閉めたままの状態でも、強制脱臭のボタンを操作できるように加工しました。
57
(4): 2005/07/07(木)18:01 ID:s3Ok2ZNs(1) AAS
アプリコットN3Aをネットで購入して、自分で取り付けたんですが
オート開閉の音が、ドアがきしむような「ギーッ」という音がするんですが、
こんなものですか?
取り付けが悪いのかと、はずして操作したんですが、どうも、モーターが
回転する部分からの音のようなんですが。
もっと高級感のある(ウィーン)という音を期待していたんですが
、ちょっと安っぽい音なので、残念なのですが。
58: 2005/07/08(金)16:21 ID:/U6CA1ly(1) AAS
初期不良じゃないの
59: 57 2005/07/08(金)18:43 ID:MzO5xqAj(1/2) AAS
レスありがとうございます。
今日、TOTOのショールームに言ってきました。
N3Aはうちのと同じく、ギーッという音がしましたので
やはり、仕様のようですね。
隣のネオレストは音もなく開き、感動ものでした。
値段の違いはあるものの、少しさびしくなりました。
60: 57 2005/07/08(金)18:46 ID:MzO5xqAj(2/2) AAS
↑言ってきました━行ってきました、の誤りです。
1-
あと 942 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.158s*