[過去ログ] 仙台に来た西東京の子「立川みたいだねー」 その4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
694: 2023/02/13(月)17:22 ID:AOVE2Kb6(2/2) AAS
長町、スーパーオイスターマン、ずんだっこ、犬アイコンTwitterが逃亡中!www

◯◯病院で治療中につき、少々お待ち下さいコ。
695: 2023/02/14(火)20:31 ID:iGzlBnZv(1) AAS
どうしてそうなるのか?

606 ラーメン大好き@名無しさん (中止W 4101-RUFl [36.241.60.237]) sage 2023/02/14(火) 17:54:10.55 ID:AF8obq460St.V
みずさわ屋は東京でも通用するでしょ

615 ラーメン大好き@名無しさん (中止W 4101-RUFl [36.241.60.237]) sage 2023/02/14(火) 19:42:53.91 ID:AF8obq460St.V
仙台はらーめん屋のレベル高いよ割りとマジで
696: 2023/02/14(火)20:37 ID:7DObW/CG(1) AAS
舌バカ仙台人半田屋で飯食っとけ
697
(1): 2023/02/15(水)09:30 ID:dt1EjVrt(1/3) AAS
宮城県の県内総生産は全国15位。
広島や新潟にも劣るし、全国平均以下www
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
698: 2023/02/15(水)11:07 ID:DFSSKcuv(1) AAS
>>697
それは、北海道と同じで、田舎県で面積が広くて、人口も多いからでは?
一人あたりなら、宮城の方が上でしょうね。
699
(1): 2023/02/15(水)12:17 ID:a7qpU+qm(1/2) AAS
新潟より宮城のほうがやや人口が多いから、一人あたり県内総生産でみても宮城の負けなんですよ!
700: 2023/02/15(水)12:34 ID:gLJC8O3X(1/2) AAS
>>699
じゃ新潟に住めば?
701: 2023/02/15(水)12:46 ID:a7qpU+qm(2/2) AAS
なんで新潟に住む話になるのかイミフ
702: 2023/02/15(水)12:55 ID:gLJC8O3X(2/2) AAS
新潟より仙台の方が良いよね
新潟の何が良いの?
703
(2): 2023/02/15(水)14:10 ID:lqPS1lIs(1) AAS
新潟との対立煽りアンチはよくないです。
伊勢丹やスタジオアルタやビッグカメラやノジマなど、仙台にはない東京で人気の店や施設があるのと、関東甲信越で、関東に混ぜてもらえるのが新潟の良いところだ、と思います。
まあ、IKEAやコストコは、仙台にあって新潟にはないし、関東甲信越だけでなく、北陸のような田舎地方に混ぜられたりもするけど。
704: 2023/02/15(水)15:44 ID:dt1EjVrt(2/3) AAS
>>703
やはり、新潟や広島と比較されて馬鹿にされると堪えられないようですね。

>挨拶に爆笑する、貴殿のずれた笑いのセンス
「オバンデガス」と聞いて笑わないのは東北人(とうほぐずん)だけですよ。
「◯◯でガス」とか、典型的な東北言語ですコ。
貴殿は馬鹿なのですコ?

>病院から抜け出してもない
健常者の考え方では「抜け出してない」=「まだ病院にいる」ということです。
「抜け出していない」∧(かつ)「入院していない」となるわけないでしょうが。
やはり、精神病を患っている方の考えは独特ですね。
省5
705: 2023/02/15(水)15:46 ID:dt1EjVrt(3/3) AAS
また貼りますね!

上場企業数で広島や新潟にボロ負け、岡山と並ぶ宮城県wwwww

【上場企業数】

広島県 49社
新潟県 37社
(中略)
群馬県 22社
宮城県 21社←岡山県と同数www
岡山県 21社
706
(1): 2023/02/15(水)15:59 ID:g3mf/xJs(1) AAS
>>703
IKEAで買物するようなお洒落に気を遣う仙台人いないだろ
仙台人にはニトリとしまむらドンキ半田屋がお似合いw
707
(1): 2023/02/15(水)20:17 ID:Cq/sB7wS(1/2) AAS
>>706
ドンキといえば、さくら野の跡地にドンキの高層ビルが建つ計画を知ってますか?仙台の再開発のすごさに驚きますね。
708
(1): 2023/02/15(水)20:24 ID:Cq/sB7wS(2/2) AAS
北海道拓殖銀行(北海道)→倒産
北海道銀行(北海道)→富山の、ほくほくフィナンシャル傘下
もみじ銀行(広島)→山口の、山口フィナンシャル傘下

アンチは、企業本社があることを自慢しますが、広島は第二地銀が他県資本、札幌に至っては二番手の銀行が北陸のど田舎資本で、元最大手は倒産です。一方、大都会仙台の七十七銀行は、地元資本で、明治初期からの長い歴史もあります。仙台経済は磐石です。
709
(1): 2023/02/16(木)02:38 ID:ahzujO5O(1) AAS
仙台の再開発にドンキって情け無くないんですか?
710: 2023/02/16(木)02:41 ID:tH5J3gzJ(1/6) AAS
>>709
なにとんちんかんな事言ってるの?w
711
(1): 2023/02/16(木)07:43 ID:w+0QqObg(1/21) AAS
>>708
>アンチは、企業本社があることを自慢しますが
違います。まともな地元企業のない「支店経済村」の仙台市を馬鹿にしているだけですコ。

>七十七銀行は、地元資本で、明治初期からの長い歴史もあります。

貴殿は七十七銀行の預貸率が、第二地銀含めて92位、下から8番目だということを知ってますコ?で、自己資本比率は38位ですコ。貴殿は馬鹿なのですコ?

>仙台経済は磐石です。
七十七銀行の預貸率の低さを知らないからそう言えるのではないでしょうか?まさに、資金需要に乏しく、成長しない仙台経済()の実態そのものでしょう。ちなみに、預貸率最下位は同じ東北(とうほぐ)の岩手銀行です。

これが東北(とうほぐ)の実態です。
省1
712: 2023/02/16(木)07:52 ID:w+0QqObg(2/21) AAS
>>707
>ドンキといえば、さくら野の跡地にドンキの高層ビルが建つ計画を知ってますか?

まさに、他県資本ですよね?特大ブーメラン刺さってますよ。磯丸水産やメゾンカイザーも他県資本ですよ。

仙台は支店経済村なのだから、当然他県資本の割合が多いですよね?

貴殿の言っていることは何かと矛盾してますよ。
で、「オバンデガス!」が恥ずかしいことは理解できましたか?

貴殿は馬鹿なのですコ?
713: 2023/02/16(木)08:50 ID:dWw/JPnL(1) AAS
昔、七十七は有力地銀の一つだったが、貸出金の伸びが鈍化しているのは致命的かもしれない。
地元のデパートや店が潰れ、東京資本の店が増えているからだろう。さくら野が潰れてドンキが出来るのが良い例。
当然、ドンキはメガバンクあたりから資金調達するだろうし、地方銀行が衰退するパターンだわな。

七十七は人材紹介や別事業に力を入れ出してるから、本業で儲からなくなってきているということなんだろう。
1-
あと 289 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s