[過去ログ] 仙台に来た西東京の子「立川みたいだねー」 その3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
482
(3): 2022/12/25(日)04:32 ID:SeGiFYE6(1/10) AAS
>>471
月曜日、嫁が休みなんで、火曜日に特定だな。
483: ずんだっこ 2022/12/25(日)10:26 ID:SeGiFYE6(2/10) AAS
>>481
お薬が効いたみたいでよかったですね!

>五大都市には、仙台の方が相応しいです。
仙台は、せいぜい全国10位〜12位くらいで、広島にも劣る田舎町ですよ。
何度言ったら分かるのですか?貴殿は馬鹿なのですか?
だから、全国放送で公開処刑され、笑い者になっているのですよ。

仙台市民 五大都市勘違い問題
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

>ずんだ、の何が変なのですか?
「んだ」とか使うのは東北民(とうほぐみん)だけですよ。
省12
486
(1): ずんだっこ 2022/12/25(日)13:10 ID:SeGiFYE6(3/10) AAS
>>485
相当効いているようですね!
文面にだいぶ動揺が感じられます。
でも、遠慮せずにいきますねー!

>都市圏人口も、商圏人口も、圧勝
仙台市は、総人口も世帯数も将来推計人口指数(2045)も就業率も居住期間も大規模小売店舗数も上場企業数も民間事業所数も民間企業従業員数も市内総生産もサービス事業所数も百貨店・スーパー売上高も市民所得も医療施設数も広島市に負けてますね。
あ、農地面積や農業産出額、犯罪件数は仙台市が勝ってますね!

>二次産業が主力の時代は、とっくの昔に終わり
前にも教えたでしょう?二次産業の強さを表す上場企業数1位は東京、2位は大阪、3位は神奈川です。
まさに、上場企業数(二次産業の強さ)=都会度 ですよ。
省23
492: ずんだっこ 2022/12/25(日)15:11 ID:SeGiFYE6(4/10) AAS
>>490
>実は国内で牡蠣の生産量は長町が必死に見下してる広島がダントツ一位なんすよw
知ってます。でも、「スーパーオイスターマン」というのを馬鹿にして楽しみたいので、そっとしておいてあげて。

あ、長町の新しいコテハン「スーパーカニトップマン」もいいね!
493
(1): スーパーずんだっこマン 2022/12/25(日)15:14 ID:SeGiFYE6(5/10) AAS
牡蠣の生産量だけでなく、人口や経済力、知名度、その他諸々、他の地域に及ばないのが仙台市であり宮城県。

ひとことで言えば「すべてが中途半端な仙台」「全てが劣る仙台市」
497: スーパーずんだっこマン 2022/12/25(日)17:08 ID:SeGiFYE6(6/10) AAS
>>494-496
今後も、ここで長町(スーパーオイスターマン)と東北(かっぺ)を延々と叩き続けるから任せてくれ。
501
(1): スーパーずんだっこマン 2022/12/25(日)18:21 ID:SeGiFYE6(7/10) AAS
>>498-499
>ネットにいる何人かを一人の人物と思い込んでて
さっそくの言い訳、ご苦労様でーす。
食いついてくると思ってましたよーwww

>ホヤもカツオも宮城の方が収穫量上だぞ
農産物や海産物の集荷量が多いほど田舎ですよねー
あ、農地面積や農業産出額は仙台市が勝っているんですね。
さすが「田園都市()」ですねー!

#田園都市仙台
502: スーパーずんだっこマン 2022/12/25(日)18:24 ID:SeGiFYE6(8/10) AAS
>>500
>よそを見下すことでネガティブイメージを相手にもたれるだけですよ?

これは、田舎町のくせになぜか「格上」を見下す田舎のお花畑町、仙台のことですよね。
506
(1): スーパーずんだっこマン 2022/12/25(日)19:24 ID:SeGiFYE6(9/10) AAS
>>504-505
シーン。。。
510: スーパーずんだっこマン 2022/12/25(日)19:48 ID:SeGiFYE6(10/10) AAS
立川と仙台の写真比べると、仙台がかわいそうでしかない。
ガラガラで、人少なすぎるだろーwww

仙台は空気綺麗で住みやすそうだねー。
俺は全く住みたいと思わないけどwww
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s