[過去ログ] JR本社は郡山に引っ越すべき (19レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2021/08/10(火)21:27 ID:E67OKJ3+(1) AAS
JR東日本はさっさと大都会郡山に引っ越すべきである
2: 2021/08/11(水)04:53 ID:avuXTAgk(1) AAS
国会議事堂も郡山に引っ越すべき
3
(1): 2021/09/11(土)19:28 ID:8Olr4IIZ(1) AAS
仙台市太白区郡山かい?
4: 2021/09/13(月)11:41 ID:64pdPeXR(1) AAS
>>3

そんな北東北のど田舎しらんがな
5: 2021/09/25(土)19:11 ID:ZYoT2dUS(1) AAS
東北をJR東日本から分離独立させればいいんじゃないかな。
6: 2021/11/25(木)13:05 ID:B+X/rL+f(1) AAS
それより郡山としては県庁を持ってくるのが悲願よね。
7: 2021/11/27(土)07:36 ID:+hkdxwDj(1) AAS
やらなきゃ意味ないよ
8: 2022/08/13(土)10:37 ID:Mpllj5ou(1) AAS
その前にJR貨物は撤退するらしいがね。
9: 2022/11/12(土)10:04 ID:IfhpwqjT(1) AAS
せいぜい黒磯以北の交直セクションを郡山以北に、磐越西線の直流化するぐらいだな。
福島は阿武隈急行や山形新幹線の兼ね合いで厳しいが。
10: 2022/11/13(日)10:10 ID:CZi+qEvK(1) AAS
いや磐越西線と阿武隈急行は、いずれ架線撤去だろう。
山形新幹線も普通列車が止まらない駅は、バス転換しそうだし、
今のE721系は、比較的利用者が多い幹線の701系駆逐が濃厚。
11: 2022/11/25(金)03:10 ID:5bx9AFef(1) AAS
さすがに東北本線の単線非電化化の方が先だな
JRもいつまで続くか分からないし
東北本線の廃止もあり得る
いんちき県政を続けている東北の県は衰退の一途だ
E721系は東北本線には過剰な機能が豊富
12: 2022/12/17(土)09:51 ID:Gbz1Z2H7(1) AAS
またまた減便で維持も大変だ。
13: 2022/12/25(日)10:34 ID:OhsYSh2n(1) AAS
老祖の解体が先だな。
14: 2023/02/11(土)10:49 ID:D9YwKMQ7(1) AAS
バス事業の拡充も。
15: 2023/03/04(土)10:06 ID:1fzOJR8Q(1) AAS
その阿武隈急行は新型交流電車を導入した。
電車ってのが意外だった。
16: 2023/10/06(金)21:34 ID:Fg+nsei4(1) AAS
ちょっと、どっちに行くねんか分からんわ
17: 2023/10/14(土)22:49 ID:Uy0JfYff(1) AAS
ι(◎д◎υ)ノ
18: 2023/10/19(木)00:32 ID:rdmCMxVH(1) AAS
前立腺でイくのって、射精の100倍気持ちええらしいで
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*