山形県米沢市 (943レス)
1-

392: 2019/05/13(月)18:28 ID:nc1j0btO(1) AAS
まだ燃えてるみたい
ヘリとジェットシューターで対応してるようだがどうやって消すんだろうな
アメリカじゃ溝を掘るようだが
393: 2019/05/13(月)18:39 ID:/m7xqKrW(1) AAS
暗くなり消火活動が無理だから
明日に消火だって
どれだけ燃え広がるのだろう
394: 2019/05/13(月)21:14 ID:qUmL2bOW(2/2) AAS
出火の原因ってなんだろ
山菜採りに来た人のたばこの不始末とかかな
395: 2019/05/14(火)12:33 ID:FZFZYuke(1) AAS
タバコか熊避けの爆竹や花火とかじゃない?
396: 犬山市郷西バナナイス加藤緋色雪 2019/05/14(火)19:52 ID:eFzMGm4c(1) AAS
ちょっと料理しようかなってね僕料理人ルネッサンス情熱気分サーイエッサー

とうもろこしの缶詰を開けたんだぁ〜

そしたら、プシャーッ!
缶の中の汁が飛び出し顔シャした

テメー!やるんか!鉄砲玉か?どっかの組のもんか?!オルァ!タダではやられんぞ!どクソが!こいやー!

僕はゴロゴロ転がりながら大暴れさ
オリャア!ウオー!パリーン!ガラガラ!ブビィー!はぁはぁ、思いしったか?おとといきやがれや!
省5
397: 2019/05/19(日)03:26 ID:bPlupsl5(1) AAS
>>382
上級だか高級国民だか知らねーが、ヒト頃氏には違いねえよ。一瞬の事故によりキャリア全てがパァになる。
これを機に年寄りの運転に規制がかかる布石になってしまいそうだな。
ただ妙に一つ気になるのは…プリU巣って何かと海外でも不審な事故多くなかったか?
いわくつきの印象は拭えなくなって来た感はなきにしもあらず。
398: 2019/05/29(水)17:59 ID:i03AkAMh(1) AAS
東北中央自動車道米沢北~八幡原区間を走行する八幡原工業団地の通勤車両は一般道と同じように走行するので大変危険です
初めて高速が開通した地域とは言えど慣れぬ自動車専用道路で周囲の車両に影響を及ぼす可能性があるので通勤ではなるべく通行しないようご協力お願いします
制限速度を大幅に下回る走行、若しくは速度範囲が著しく上下するような不安定な走行
更に本線へ低速で合流するような運航は追突の危険性を高めます
路肩に停車は論外です
399: 2019/05/30(木)11:38 ID:XYoFreVw(1) AAS
この世で子供を産み落とすのは
それだけで児童虐待だから。

少子化、大いに結構。
この世に生まれないのが一番の幸せ =ギリシャ哲学です。

イタリアは大統領じゃなくて首相のジェンティローニ氏には子供がいない。
英国のメイ首相、ドイツのメルケル首相には子供がいない。
フランスのマクロン大統領はご存知のとおり皆連れ子。
オランダのルッテ首相、スウェーデンのロベーン首相、日本の安部総理にも子供がいない。

「人間にとっては、生まれなかったことが最もよい。
しかし、生まれてしまった以上、生まれなかったことは不可能である。
省2
400: 2019/05/30(木)12:03 ID:n+bN/Ymb(1) AAS
マット上が適切でしょうね
401: 2019/05/30(木)12:26 ID:WFYT4Be7(1) AAS
コンビニ株の憂鬱 賃金の重荷、克服力は日本株左右

米中貿易摩擦の長期化の懸念が強まり輸出株が値下がりする中、海外動向に左右されにくいとみられてきた大手コンビニエンスストア株も下げ基調が続く。
政府の会議で最低賃金の年5%引き上げが議論され、人件費の増加が加盟店の利益を押し下げると警戒感が高まっている。
もっとも人手不足は今や日本企業に共通する課題だ。コンビニ会社が難題に対する克服力を示せるかは日本株全体の将来も左右しそうだ。

「かつてのディフェンシブ性を失ってしまった」。
ドイツ証券の風早隆弘シニアアナリストはコンビニ株の変化を感じている。

外部リンク:www.nikkei.com
画像リンク[jpg]:imgur.com
402: 田井治尚(タイジショウ 2019/06/02(日)01:16 ID:4bahjwcf(1) AAS
おまえらウゼーなぁ
403: 2019/06/08(土)11:30 ID:kNs07o/w(1) AAS
一番の増税論者は地方公務員です。 橋本政権で消費税2%増税された本当の理由は地方公務員の人件費が払えない状態でした。
皆さんの多くがそう思えば本当に消費税は廃止されますし固定資産税も大幅に減税されます。
それで年金が減るので家賃が下がる方がよい。
地方公務員の待遇=消費税です。

財務省は、地方交付税を廃止したい。
年間16兆円財源が不要になるので、世論が地方交付税廃止で決まれば16兆円分の消費税は減税されます。
次に地方公務員の終身雇用制廃止と分限免職で消費税は廃止されます。
財務省は地方自治体は今のままでは殆ど破綻すると知っています。地方公務員の人件費、外郭団体の天下り組織の人件費などを
国税で補填したくない。
また、地方公務員年金など絶対に払えない無いものはないので。切り離を考慮してます。
省12
404: 犬山市郷西バナナイス加藤博之 2019/06/08(土)19:46 ID:Gl8INR3q(1) AAS
君の抜けたケツゲに 剃ったケツゲ
なぜか捨てない

少し勇気を出して 引っこ抜いた
今 オシリはケツライト

もしもケェだけケツにまぎれても
ケツのケツゲは僕に返して

君はケツゲ 輝くケーツゥのケツゲを
そのケツに散りばめ
if you give me your ketsu
ケツゲも抜けるオケツラブ
省1
405: 2019/06/08(土)23:19 ID:KhoGQ7rM(1) AAS
コマレオプラザ跡にドンキが入る噂は本当?
Twitterリンク:tamano_kawa
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
406: 2019/06/09(日)08:35 ID:WnYnvmx8(1) AAS
金融資本主義は中間層の没落を促し格差社会と富の偏在をもたらした
407: 2019/06/16(日)23:42 ID:39V0z4ix(1) AAS
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
408: 2019/06/19(水)17:10 ID:ZWuCWgu3(1) AAS
金融庁は正しい2000万ナイト生きていけなくなる。破綻を考慮すれば最低6000万円。

「年金の隠れ債務1600兆円」というのは鈴木亘学習院大学教授の主張です。
鈴木教授をそれを踏まえて年金改革についての様々な提言をされています。
以下のリンクからその一端をご覧になれます。→ 「日本には1600兆円もの暗黙の債務がある」

鈴木 同じどころか、もっとひどいです。原発は、爆発するかメルトダウンするか、
地震が起きない限り隠し通せる可能性がありますが、年金の金額の場合、
借金が確実にどんどん積み上がっています。
10年後に破綻するか20年後に破綻するかわからないですが、
確実にやってくる破綻のシナリオを隠しているというのは、
極めて不誠実です。いったい、どういうことなんですか?って思いますね。
省21
409: 犬山市郷西バナナイス加藤博之 2019/06/24(月)03:39 ID:7DTT74yW(1) AAS
放屁でラッパがふけるのかやってみた

生ケツをラッパなくっつけてブビヂリィー!

はっ!

屁じゃなくてラッパから下痢グソが出たよお

お腹の調子悪いみたいだねっ
省2
410: 2019/07/02(火)23:53 ID:KBM/BtVz(1) AAS
動画リンク[YouTube]
411: 2019/07/05(金)21:19 ID:Q7+UI523(1) AAS
Twitterリンク:gally1030
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
1-
あと 532 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s