[過去ログ] 【信者】窪田テニスってどうよ?Part.10 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
202
(2): 2023/12/19(火)10:04 ID:JkGNm/6E(1/3) AAS
まず1.2.3みたいなイメージを持たせるのがあまり良くないよね
それが連続写真の話だと思うけど
それに加えて、本当にテニスもやったことない人はテイクバックして左手はこうでみたいないろんなことを連動させるのを最初からやらせるとカクカクしてしまう原因になる可能性が非常に高い
だから、まず左手と右手を前に突き出した状態でボディーターンして身体の捻り戻しと足の力を連動させて、そのエネルギーを使って腕を振っていくという一番大事なところの感覚をつけさせないといけないと思う
この運動連鎖の仕方がわかってないと窪田でも八尋でもフェデラーでも真似する土俵にすら立ててないと思う
205
(1): 2023/12/19(火)10:22 ID:JkGNm/6E(2/3) AAS
>>203
初中級でもそこら辺できない人いるイメージあるなー
なんなら中級でも怪しい人がちらほらいるイメージ
スクールのレベルにもよるけど
まあそこらへんの運動連鎖がある程度できる人という程なら、あくまで窪田スイングに近づけるなら、テイクバックを前腕ロックだっけ?、あの形になるように矯正して、そこからは普段のスイングより体幹のひねり戻しを抑えてもらってラケットと身体を同じ位置、切り返しが起きないように身体が正面向くくらいまで持っていってもらってそこからいつも通りスイングしてもらう,みたいな感じかなー
だから、テイクバックからvの字のスイングをする意識的な?
厳密には違うかもだけど
まあ、窪田コーチの打ち方は肘を起点にした動きがほとんどないからその動きも覚えてもらう必要はあるけど
207
(2): 2023/12/19(火)10:39 ID:JkGNm/6E(3/3) AAS
>>206
前で取れたら多少はスピード出るかもね
あと、たまに信者で勘違いしている人がいるけど腕をピンピンに伸ばすとそれこそ肘を怪我するから多少曲げることも重要だと思うね
窪田コーチも結構曲げてるし
そこからさらに威力や回転を出したいなら、八尋テニスみたいに肘を起点とした動きも足せばいい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.224s*